初心者必見!序盤の効率的な進め方
①リセマラで強いキャラを手に入れよう
リセマラをして強いキャラを手に入れることで、序盤を効率良く進めることができます。最高レア度のSSRはクエストでもドロップしますが、ドロップ率が非常に低いため、序盤を効率よく進めていくにはリセマラで手に入れておくのがおすすめです。
効率的なリセマラのやり方
②クエストを進めよう
出撃をタップして、1章を進めましょう。クエストをクリア前にキャラが全滅しそうな場合は、無理せず撤退するのがおすすめです。全滅するとコンディションがダウンし獲得経験値が減ってしまう可能性があります。
③任務をクリアする
任務には、メイン、サブ、デイリー、ウィークリーの4種類があり、ダイヤ、キューブ、資金、燃料、装備箱などがもらえます。毎日登場するデイリー任務は、忘れずに報酬を回収しておきましょう。
ログインボーナス8日目でSSゲット!
ログインボーナス8日目には初週限定ログインボーナスとしてSSR「プリンツ・オイゲン」がもらえます。忘れずにログインしておきましょう。
④建造でキャラを入手しよう
クエストを進めたり任務を完了することでメンタルキューブや資金が溜まります。溜まったら建造を行い強力なキャラを狙っていきましょう!
⑤キャラを強化しよう
キャラの強化には次の3つの方法があります。
- キャラのレベルを上げる
- キャラを強化する
- キャラのスキルレベルを上げる
- キャラを限界突破させる
特に序盤はレベル上げが重要なので、クエスト攻略に行き詰まったら経験値が少しでも多く手に入るクエストを周回してレベル上げをしましょう。1章であれば1-4がおすすめです。
⑥装備を装着&強化する
装備を装着することで、キャラの火力や耐久力を上げることができます。装備はクエストや任務などで入手できる設計図や装備箱から手に入れることができます。装備には「艦砲(主兵装)、対空砲、魚雷、爆撃機、攻撃機、戦闘機、設備」の7種類があり、キャラごとに5つの装備を装着することができるようになっています。
⑦寮舎で休憩させよう
寮舎ではキャラを休憩させることができます。休憩したキャラには以下の効果があります。
- コンディションが回復
- 経験値獲得
- 好感度アップ
寮舎で休憩させている最中でもクエストに出撃できるので、レベル上げしたいキャラは積極的に休憩させましょう。
⑧学園の施設レベルを上げよう
学園の施設レベルを上げることで資金や燃料を多く回収できるようになります。また施設レベルを上げるには非常に時間がかかるため、積極的に行っていきましょう。
学園施設の効果一覧