No.89 FFNVM1Q 5日前
12
2
現状レベリング最高峰が岐阜のヤマトと言われてるので更なる可能性の考察
特級60地図のモンスター経験値は1体基本1992でモンスターによって1.1倍枠(2191)と1.2倍枠(2390)のモンスターがいる。
岐阜のヤマトの例だと
(とてもよく)
メーダ 基本
毒イモ 1.1倍
ハンターフライ 基本
つらら 基本
(よく)
どろにんぎょう 1.1倍
マジカルハット 1.1倍
たてまじん 1.2倍
(ときどき)
おおくちばし 1.1倍
メタルハンター 1.2倍
(あまり)
べビル 基本
(めったに)
アークデーモン 1.2倍
モンスター毎に枠が固定なのか、地図毎に枠が決まるか次第でまだまだ可能性はありそう↓続く

返信コメント(1件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.90 FFNVM1Q 5日前
    6
    2
    (仮説1)
    モンスター毎ではなく、地図毎に経験値倍率枠の設定がある場合
    この場合同一モンスターでも地図で経験値が異なる可能性があり、どのモンスターがどの枠なのか地図毎に調査が必要。他の特級60地図でヤマトと同じモンスターが上記調査結果と異なる経験値、たとえばつららスライムの経験値が1992じゃなかった場合はこれに該当する。
    (仮説2)
    モンスター毎に経験値倍率枠が固定の場合
    とてもよく〜ときどきに1.2倍枠のモンスターが多い地図は効率がさらに上がることになるが、つららスライムが基本枠なので心珠ポイントとの両立は難しい。
    この仮説が正しい場合、経験値効率だけ見て理論上最高効率になるのは、特級60+メタルエンゼル+接待属性の耐性持ちなし+1.2倍経験値モンスターだらけとなる。

    岐阜ヤマト以外の特級60で同じモンスターが出た場合の経験値情報、他の60地図での見かけやすさ毎の経験値倍率枠の情報などあれば検証進むと思いますので、お暇な方ご協力ください。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト