
ランクとスタミナの上限値 / スタミナ回復の仕組み
ドラガリアロスト(ドラガリ)のランクとスタミナの上限値を一覧で掲載しています。スタミナの回復方法や仕様などもまとめていきますので、参考にしてください。
ランク関連 | |
---|---|
ランク上げ | - |
スタミナ | 共闘の翼 |
※確認ができ次第、更新していきます。
来年1月にマルチホストの消費に変化
![]() |
来年2019年の1月中旬に、マルチのホストが消費する「スタミナ」が「共闘の翼」に変更になるようです。今後はソロ=スタミナ、マルチ=翼になりますね。
ランクとスタミナの上限値早見表
ランク | スタミナ |
---|---|
1 | 18 |
2 | 20 |
3 | 22 |
4 | 24 |
5 | 25 |
10 | 30 |
20 | 40 |
30 | 50 |
40 | 60 |
50 | 70 |
60 | 80 |
70 | 75 |
80 | 90 |
90 | 95 |
100 | 100 |
110 | 105 |
120 | 110 |
130 | 115 |
140 | 118 |
150 | 121 |
ランク60と130で上昇値が変化
ドラガリのスタミナは60まではランク1につき1ずつ上昇し、60以降はランク2ごとに1ずつ上昇、130以降はランク3ごとに1ずつ上昇していきます。ランク1→4のみ、初期値スタミナ18からスタミナ2ずつ上がるようです。
各クエストのスタミナの消費量
メインストーリー【ノーマル】
クエスト | 難易度 | 消費量 |
---|---|---|
1章:3.碧竜の住処まで | ノーマル | 3 |
1章:4.霧の森 | ノーマル | 4 |
2章:通常クエ | ノーマル | 5 |
2章:EXクエ | ノーマル | 6 |
3章:通常クエ | ノーマル | 6 |
4章:通常クエ | ノーマル | 7 |
4章:EXクエ | ノーマル | 8 |
5章:通常クエ | ノーマル | 8 |
6章:通常クエ | ノーマル | 9 |
6章:EXクエ | ノーマル | 10 |
メインストーリー【ハード】
クエスト | 難易度 | 消費量 |
---|---|---|
1章:通常クエ | ハード | 14 |
イベント
クエスト | 難易度 | 消費量 |
---|---|---|
成長へ至る道 | 初級 中級 上級 | 5 10 15 |
黄金へ至る道 | 初級 中級 上級 | 5 10 15 |
曜日クエスト全般 | 初級 中級 上級 | 5 10 15 |
ドラゴンの試練全般 | 初級 中級 上級 超級 | 5 10 15 20 |
ディアネル帝国迎撃戦 | 初級 中級 上級 超級 | 10 15 20 25 |
真ミドガルズオルムの試練 | - | 40 |
スタミナの回復方法と必要時間
回復方法
- ①ランクアップ時(オーバー回復あり)
- ②時間経過で回復
- ③アイテムでの回復
①ランクアップ時に回復
プレイヤーのレベルがアップするとスタミナも同時に回復します。同時にレベルアップ報酬として竜輝晶も入手できます。
②時間経過で回復
スタミナ | 必要時間 |
---|---|
1 | 6分 |
5 | 30分 |
10 | 60分 |
③回復アイテムなどを使い回復も可能
![]() | 40個でスタミナ100回復 ※4回目以降、40個→100個 |
![]() | 40個でスタミナ100回復 ※4回目以降、40個→100個 |
![]() | 【高級ハチミツ】 1個につきスタミナ20回復 |
竜輝晶やドラゴンダイヤを使用して強制的にスタミナ100回復することもできます。その他回復アイテムでも回復が可能です(種類は現在調査中)。
関連記事 | |
---|---|
竜輝晶 | ドラゴンダイヤ |