
![]() | ||
---|---|---|
リセマラ | - | - |
最強キャラ | 最強ドラゴン | 最強護符 |
目次
※新キャラやドラゴンを追加しました!
新ガチャ「コール・オブ・ビブリア」が開催中
![]() ▲ガチャは引くべき?(タップで記事へ) 当たりPickup!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
ドラガリのリセマラ概要
ガチャ(召喚)での排出対象
![]() |
排出対象 | ||
---|---|---|
キャラクター(★3~★5) ドラゴン(★3~★5) 竜輝の護符(★3~★5) |
ガチャからは上記の3種類が排出されます。筐体が分かれているわけではなく、一斉に排出される所謂闇鍋ガチャです。
ガチャシステムの解説
所要時間や引ける回数
★5排出率 | 4% |
竜輝石 | 3125個 |
引ける回数 | 20連 |
所要時間 | 20分~25分(DL時間含む) |
リセマラのやり方
リセマラ方法早見表
①アプリのインストール
②チュートリアルを進める(スキップ可)
③データダウンロード
④チュートリアルガチャを1回引く
⑤クエスト選択画面でホーム画面に戻る
⑥サポートキャラの設定
↑「メニュー」→「戦友」→「サポートキャラ設定」
⑦プレゼントやミッションから竜晶石を受けとる 合計3125個
⑧召喚でガチャを回す(合計30連)
⑨お目当てが出なければ①へ
詳細なリセマラの手順やお得情報は下記記事にて掲載しています。
効率的なリセマラのやり方
ダウンロード
![]() | ![]() |
リセマラ当たりランキング【キャラver.】 NEW!!
※新キャラが登場次第、随時更新していきます。
SSランク | Sランク | Aランク |
SSランク(大当たり!)
▼属性順に掲載。アイコンをタップで評価ページにジャンプ。
Sランク(当たり・妥協ライン)
▼属性順に掲載。アイコンをタップで評価ページにジャンプ。
Aランク(リセマラ続行推奨)
▼属性順に掲載。アイコンをタップで評価ページにジャンプ。
キャラ名 | 評価ポイント |
---|---|
![]() ルイーゼ | 【職種・属性】![]() ![]() 【スキル】 ・スキル1で風属性ダメ+毒付与 ・スキル2で風属性ダメ&毒状態へ火力UP |
![]() ホーク | 【職種・属性】![]() ![]() 【スキル】 ・スキルで直線上に風属性ダメ ・縛鎖の矢を発動 |
![]() ネファリエ | 【職種・属性】![]() ![]() 【スキル】 ・スキルでターゲット+周囲に闇属性ダメ ・黄昏の矢を発動 |
キャラランキングのポイント
今回新登場した「ハインヴァルト」「クーガー」ともにSランクに追加しました。どちらも闇属性内ではトップの性能であり、ハインヴァルトは貴重な回復役ですが、現状ではSSランクキャラに一歩及ばないないと判断しこの位置です。また、SSランク上位陣はアタッカーが多いですが、先を見据えるなら光の「ヒルデガルド」もあり。ゲームが進むにつれ回復が非常に重要になってくるため、先に所持しておくと他プレイヤーのサポートになります。
リセマラ当たりランキング【ドラゴンver.】 NEW!!
※新ドラゴンが登場次第、随時更新していきます。
SSランク | Sランク |
SSランク(大当たり!)
▼属性順に掲載。アイコンをタップで評価ページにジャンプ。
Sランク(当たり)
▼属性順に掲載。アイコンをタップで評価ページにジャンプ。
ドラゴンランキングのポイント
今回新登場した「ニャルラトホテプ」をSSランクに追加しました。攻撃と耐久面を両立できる優秀なドラゴンです。フェニックスは★4ながら味方のHP自動回復とHPアップという、他★5ドラゴンにはない破格の性能を持っているので1体は確保しておきたいですね。
竜輝の護符はリセマラ続行
竜輝の護符はアクセサリのようなものなので、リセマラの段階では上記のキャラやドラゴンを優先し、リセマラ続行を推奨します。
竜輝の護符の最強ランキング
キャラとドラゴンの理想の組み合わせ
火属性
![]() ![]() | + | ![]() |
水属性
![]() ![]() | + | ![]() |
風属性
![]() ![]() | + | ![]() |
光属性
![]() ![]() | + | ![]() |
闇属性
![]() | + | ![]() |
リセマラの終了基準は?
リセマラ終了ライン早見表
リセマラ即終了! | 同属性の★5キャラ+★5ドラゴン |
リセマラ終了 | SSランク★5キャラが2体以上 属性違いの★5キャラ+★5ドラゴン |
進めて良し | SSランク★5ドラゴン+★4キャラ SSランク★5キャラ+★4ドラゴン |
妥協ライン | ★5キャラor★5ドラゴンどちらか1体 |
★5キャラ+ドラゴンの属性一致が理想
★5キャラと★5ドラゴンを同時に当てること自体が至難の業ですが、属性が一致しているとアビリティの効果を受けることができるため、序盤の攻略をスムーズに進行したい場合は狙ってみましょう。
★5ドラゴン+★4キャラで妥協もアリ
上記の形が理想的ではありますが、正直20連では困難なため★5のドラゴンを優先して狙い、キャラは★4で妥協しても良いでしょう。ただし、属性はできる限り揃えたいところです。
キャラはレアリティを上げることが可能
キャラクターは★3であっても★5までレアリティを上げることが可能です。ただし、大量の覚醒の雫が必要。
リセマラは絶対するべきなの?
時間の猶予がある人はリセマラ推奨
ガチャから排出されるキャラやドラゴンは強力な性能を持つものが多く、序盤の攻略や進行をスムーズにしてくれます。ドラガリでは今のところ属性の組み合わせが重要視されているため、数を増やす意味でもリセマラをしておいた方が良いです。ただし、DLに時間がかかるためリセマラが億劫な方は妥協で進むことも一考。
ガチャの当たり演出
演出の種類
▼画像をタップで拡大。
演出① | 演出② | 演出③ |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
紋章が虹色 | 金ドラゴン2体出現 | 銅像の核が虹色 |