ドラガリアロスト(ドラガリ)のキャラクターの育成や強化方法を掲載しています。育成に必要な素材や解放する能力などもまとめていますので、参考にしてください。
目次
戦力とは?
「戦力」とは、クエストに挑む際の指標のようなものです。上記の画像のように戦力が不足していると挑戦できないイベントなども存在します。
戦力を上げる上での優先順位
方法は大きく分けて7つ
- ①キャラ強化
- ②マナサークル
- ③武器強化
- ④武器生成
- ⑤護符の強化
- ⑥ドラゴンの強化
- ⑦聖城で建物強化
優先順位
▼方法内容をタップで詳細記事にジャンプします。
方法 | 効果 | 優先度 |
---|---|---|
マナサークルの解放 | ・アビリティやスキル獲得 ・ステータスの上昇 | 高 |
キャラの強化育成 | ・ステータスの上昇 | 高 |
武器の生成・強化 | ・ステータスの上昇 | 高 |
ドラゴンの強化 | ・竜化時間の上昇 ・ステータスの上昇 | 中 |
聖城で建物強化 | ・ステータスの上昇 ・竜化ダメージUP ・果物やルピ獲得 | 中 |
護符の強化 | ・ステータスの上昇 | 低 |
その他キャラなどの覚醒 | ・レベル等の上限解放 ・ステータスの上昇 | 低 |
戦力の目標値や目安
まずは戦力6000を目標に
1人当たり | 戦力1500以上 |
キャラ | レベル30後半~約50 |
ドラゴン | レベル約20 |
武器 | ★3武器限界突破 1グレードアップ |
護符 | レベル約20 |
マナサークル | 2段目 |
始めたばかりの方は、まずは戦力6000を目指して満遍なく戦力上げをしましょう。6000に到達するとキャラのレベル上げに欠かせないクエスト「成長へ至る道【上級】」が解放され、効率が上昇します。
1人当たり | 戦力2300~2500以上 |
キャラ | レベル50~60程度 |
ドラゴン | レベル約30 |
武器 | ★4武器限界突破 |
護符 | レベル20~25程度 |
マナサークル | 3段目 |
①マナサークルの解放【優先度:高】
アビリティやスキルを解放し、戦力大幅アップ
強化素材 | マナ |
マナサークルでは、アビリティやスキル、ステータスなどを強化することができ、戦力が大幅に上昇するため優先的に解放していきましょう。
マナサークルの解放方法
②キャラの強化【優先度:中】
レベルアップでステ上昇
強化素材 | クリスタル系 |
その他 | クエストクリア経験値 |
キャラクター自身のレベルを上げることでHPや攻撃力、戦力を上昇させることができます。クエストではキャラ操作が主体のため、こちらも優先度が高め。
レベルの効率的な上げ方
③武器の生成・強化【優先度:中】
レベルアップでステ上昇
強化素材 | 研磨石系 |
生成素材 | 鉱石、水晶等 |
武器をクラフトし、強化することで各ステータスが上昇します。
武器の入手方法と強化方法
④ドラゴンの強化【優先度:中】
レベルアップでステ上昇
強化素材 | フルーツ系 |
その他 | ドラゴン |
ドラゴン自体のレベルを上げることで、各ステータスが上昇します。素材は「竜の庭」で贈り物をあげることで、ドラゴンからお礼として入手できます。
竜の庭で信頼度アップ!
「竜の庭」で贈り物をあげると強化素材だけでなく、信頼度が上昇し竜化時間がアップします。
⑤聖城で建物強化【優先度:中】
強化素材 | オーブ系、銅貨系等 |
生成アイテム | 果物、ルピ等 |
建物を建設・育成することで、キャラやドラゴンのパラメータが上昇します。また、高レアリティの武器をクラフト可能になったりするため、序盤の内からコツコツ育てていきましょう。
聖城の建物優先度と建て方
⑥護符の強化【優先度:低】
レベルアップでステ上昇
強化素材 | 聖水系 |
その他 | 護符 |
護符を強化することで各ステータスが上昇します。優先度は低めですが、高レアリティを所持していればある程度まで強化しておきましょう。
竜輝の護符の入手方法と使い方
⑦その他覚醒や上限解放【優先度:低】
覚醒・解放素材 | 同レアリティ |
キャラの覚醒や、武器等の上限解放でも戦力を上昇させることができます。ただ、条件の敷居が高く現状では優先して行う必要はありません。
覚醒のやり方と覚醒の雫の入手方法