
レイド情報の表示・共有方法 / みんポケ

![]() | ||
---|---|---|
使い方 | スポット | レイド |
タスク | ポケモンの巣 | レアポケ出現 |
フレンド | イベント | Lv/投稿回数 |
ID登録 | 不正対策 | よくある質問 |
レイド情報の表示
レイド情報は右上のジムアイコンをタップすることで表示されます。タップするごとに「すべてのジム→レイド情報のあるジムのみ→応援要請のあるジムのみ→すべて非表示」の順で切り替わります。
レイド情報の詳細表示
ジムアイコンをタップするとそのジムのレイド情報を表示できます。また、ボス名をタップすることでそのボスの対策ポケモンが表示されます。
EXレイドの詳細表示
EXマークの付いたジムアイコンをタップすることでEXレイド情報を表示できます。
前回のレイド情報
タマゴやレイドボスの表示されていないジムアイコンをタップすることで前回のレイド情報を確認できます。
※前回ボスの情報がない場合もあります。
ジムの表示フィルター設定
特定の種類のジムのみを表示することができます。
薄い紫のEXは過去にEXレイドが行われたが現在はEXジムではないジム、紫ジムはEXジム、金ジムは次回のEX開催が決まってるジムとなります。
レイドボスの表示フィルター設定
特定の難易度のボスのみを表示することが出来ます。
①プロフアイコンをタップ(アイコン未設定の場合はモンスターボール)
②表示したいボスの選択
参加者の確認と参加宣言
レイドに参加予定の場合は、あらかじめ参加宣言しておくことで、他トレーナーへのアピールとなり、参加人数を確保したり、倒せない場合に他トレーナーが救援に来てくれる可能性が高まります。
参加者数の確認
参加宣言
参加時刻と参加人数(一緒に参加するトレーナーがいる場合は変更)を設定して参加宣言できます。
補足
- 参加宣言、応援要請は自身で取り消し可能
- 他のジムで参加宣言や応援要請を行った場合は前の宣言は取り消される
レイド情報の登録
①登録ボタンを選択
ジムアイコンをタップして、ふきだし内にある「レイド情報を登録」を選択してください。
②レイド情報の入力
レイド時間やボス等を選択して登録を完了してください。レイド開始前の場合は、タマゴの選択のみ必須でボスの選択は必要ありません。
レイド情報の委任
レイドがまだ開始しておらずタマゴの中身がわからない場合に、「委任」機能を使って他ユーザーに編集を任せることができます。通常は投稿時に自動で「委任」のチェックが入ります。委任で登録し他ユーザーが編集を行った場合、投稿者名は編集後のユーザーとなりますが、その後に○評価された場合のこうけんポイントは双方に入ります。
③マップに表示
登録したレイド情報がマップに即座に反映されます。必要に応じて、編集や削除を行ってください。
レイドの一括登録
ニアバイのレイド情報のスクショを使ってまとめてレイド情報を登録できます。一括登録はみんポケレベル8以上でご利用頂けます。
レイドの一括登録方法まとめ
EXレイド情報の登録
①パスアイコンの選択
ふきだし内にあるパスのアイコンを選択してください。
②EXレイド情報の申請
EXレイドの開催日時を設定し、レイドパスのスクショ画像を添付の上、申請して下さい。
③マップに反映
運営側で目視やプログラムでの確認後に情報に誤りがなければ半日以内にマップに反映されます。
EXレイド情報の削除
ゲーム内でEXの開催がキャンセルされた場合には、レイド情報のボス名横にある「削除」から削除を行ってください。
外部サイトへの共有(Twitter/LINE/ナビ)
レイド情報をTwitter、Line、Googleナビで共有することができます。
みんポケ - 情報共有マップ | |
---|---|
![]() | ![]() |