No.40 匿名/OZB2h0k 2017年5月17日
31
通常攻撃のダメージ+500%とか炎属性ダメージ+150%ってキャラのASに付いててもそれ前提の調整されてる訳だからあまり意味がない

返信コメント(5件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.77 匿名/InZyGEc 2017年5月20日
    1
    分かっててやってるんだと思うよ。
    昔の誇大広告みたいな手法だよ。
    ①属性ダメージ10倍!!! (素の属性ダメージ100)
    ②属性ダメージ2倍 (素の属性ダメージ600)

    だと、何となくユーザーは①に飛びつく。
    (人々がそういう風に流されていた時代が日本にもありました…)
  • No.73 匿名/OZB2h0k 2017年5月19日
    4
    もう開発が仕様をわかってないとしか思えない
  • No.54 匿名/MzRgOCE 2017年5月18日
    4
    消費SP-10%なら同じ論理で最初からスキルの消費SP減らせよになるぞ。
  • No.49 匿名/NyIUByc 2017年5月17日
    0
    ASでHP制限の強化であれば問題は感じないが、制限無しに攻撃50%とか、防御50%とか、属性ダメ100%とかは白猫あるあるだよねー。
    算数の話なんだろうけど素ステに丁度いい具合に付けて、違うAS付けろって感じ。
    昔で言うSP消費-10のASとか。
  • No.43 匿名/MoJTJQA 2017年5月17日
    4
    それな。スキルの属性10万のとこをスキルで25万!じゃなくてデフォで25万にしようよ………。通常攻撃の属性付与部分だけ増えても、AS1枠の価値はないわな。
    通常6倍にしたって、ユキムラみたいなコンボ強化で10倍とかあるんだしさ。
    AS2個無駄にしてるのはかなりキツいわ…本人が弱いとか使えないとか言うつもりはないが、枠がもったいない。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク ユーザー設定 ログアウト