ガチャ(ふくびき)のおすすめ当たり武器ランキング|優先度・どれを引くべき?

k7979 1289件
ドラクエウォークの新ガチャ(ふくびき)の引くべきタイミングや優先度、おすすめの筐体をまとめています。次回はいつか(更新)と予想、復刻とどっちを引くべきか、提供割合/確率も掲載していきますので、迷った際の参考にしてください。

次のガチャはいつ?

  • 6/10の次は6/25?

予想です。これまでの周期的に2週間おきに実装されるケースがほとんどです。周年の時期や長期休みの期間だと、たまに復刻が挟まります。

※詳細:過去のガチャ一覧

はじめに(無課金や微課金の方)

強い武器を狙っているなら、周年ハーフアニバーサリーお正月まで待つのがいいです(確定までジェム6万個)。その年、もしくは廃れにくい武器が登場する傾向にあります。

周年とお正月の武器(一例)

周年(例)

  • 世界樹のつるぎ(1周年)
  • ドラゴンの杖(2周年)
  • メタルキングの剣(3周年)
  • ぎんがのつるぎ(4周年)

お正月(例)

  • はぐれメタルの剣(2021年)
  • きせきのつるぎ(2022年)
  • ウロボロスの杖(2023年)
  • はかいのてっきゅう(2024年)
ガチャのご意見やご感想(コメント欄へ)

今はどのガチャを引くべきだと思う?

※6/10 歴戦の戦士ガチャが少し特殊だったため、投票方法を変えました。

新ガチャのアンケートを実施中!

選択肢(番号)について

2020/11/5より、試験的に上記の7つの選択肢で実施中。

フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの確定ガチャのみ

各番号に該当するものをご投票いただければと思います!ガチャによって、⑦の「1回限りの確定ガチャのみ」が加わります。

初訪問1週間以上経過した方のみ投票できます(タップで確認)。

歴戦の戦士はどうする予定?【6/10~】

闇はらう光の大剣はどうする予定?【5/26~】

最強火力ランキングで強さチェック!

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
--
ギガモン
----
メガモン
7/25(木)まで

ラーミア
6/16(日)まで

梅雨大王スライム
--
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
半常設

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

アンクルホーン
強敵

?
---
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
--
ほこら
制限 530
7/16(火)まで

れんごくまちょう
410

マンドリル
制限

いどまじん
410 (+/)

マーマン
ほこら強

?
---
復刻半常設

ブルデビル

バズズ
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
-
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
-

メインストーリー

15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

武器評価【SS~S】

3/13 評価基準を一部変更しました

武器の評価基準(2024/3/13時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
しんぴの水晶はかいのてっきゅうぎんがのつるぎ
妖精の円月輪ウロボロスのつえメタルキングの剣
単 630%~
全 420%~
単 300%~
全 200%~
単 2000~
1700
基礎回復
199~
基礎威力
2600~
単 530%~
全 350%~
単 270%~
全 155%~
単 1600~
1400
基礎回復
180~
基礎威力
1800~
単 470%~
全 300%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
150~
基礎威力
1000~
単 390%~
全 250%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
135~
該当なし
上記以外すべての武器

4周年からの変更内容は赤文字で表記しています。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

上記のような基準を設けて、評価を見直しました。主に倍率や呪文/ブレス/回復の上限で決めています。

▼SS評価武器について

2/27 SS評価武器を追加

みんドラ攻略チーム全員で再協議した結果、しんぴの水晶を評価にしました。

最高評価

  • しんぴの水晶
  • はかいのてっきゅう
  • 妖精の円月輪
  • ぎんがのつるぎ
  • ウロボロスの杖
  • メタルキングの剣
▼評価基準(4周年改訂版)
武器の評価基準(2024/2/3時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
はかいのてっきゅうぎんがのつるぎ妖精の円月輪
ウロボロスのつえメタルキングの剣
単 630%~
全 420%~
単 300%~
全 200%~
単 2000~
全 1650~
基礎回復
199~
基礎威力
2600~
単 530%~
全 350%~
単 270%~
全 155%~
単 1600~
全 1050~
基礎回復
180~
基礎威力
1800~
単 470%~
全 300%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
150~
基礎威力
1000~
単 390%~
全 250%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
135~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

以前の評価基準はこちら

以前の評価基準

メインスキルのみ評価対象としています。いきなりスキルやサブスキルは、考慮されていませんのでご注意下さい。

物理・呪文・ブレス武器

  • ツールのメインスキル1~10位→SS
  • ツールのメインスキル11~20位→S
  • ツールのメインスキル21位以下→A

(上記を前提としランクがアップする場合のみ以下のランクを反映)

  • 各属性ツールのメインスキル1位→SS
  • 各属性ツールのメインスキル2位→S
  • 各属性ツールのメインスキル3位→A

回復系武器

  • 回復上限1200以上→SS
  • 回復上限900→S
  • 回復上限それ以下→A

明確な評価基準があったほうがわかりやすいと思い、基準を改定しました。主にみんドラの最強火力ランキングに準拠しております。

SS、S+、Sの武器一覧

※A(A+)以下は掲載していません。

【SS】の武器

ランク

物理

複合

呪文

ブレス

回復

サポート
【S+】の武器

ランク

物理

複合

呪文

ブレス

回復

サポート
【S】の武器

ランク

物理

複合

呪文

ブレス

回復

サポート

全武器の評価一覧

ガチャ武器の最新評価

開催中ガチャの評価・おすすめ

 

ドラクエの日記念装備ガチャ


★★★★★最もおすすめ

2024/5/27(月)15:00~7/25(木)14:59

闇はらう光の大剣

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
対ボス、周回に特化した物理火力武器です。「ギガブレード」は初の確定直撃で会心率も上げることができます。戦闘開幕から「いきなりスキル」で火力を出すことができ、攻撃1.2倍、系統1.4倍ととにかくダメージに関わる要素が多い(きあいためもある)。サブの「ギガ空裂斬」もいきなりスキルによりダメージが高く、更にメタル+48もあります。また、「挑戦」により、再度いきなりスキルを発動できるという目新しい要素もあります。
マイナス点・気になる点
特にありませんが、強いて言えばデイン属性武器は他の属性と比べ数が多いところでしょうか。最近だと「ルビスの剣」の錬成がありましたし、呪文だと「飛天の書」、全体スキルは「らいめいのけん」など。

歴戦の戦士装備ガチャ


★★★★☆(★5よりは一歩劣る)

2024/6/11(火)15:00~7/25(木)14:59

ゾンビキラー

(サイト評価)


(個人の主観含む)


まじんのオノ

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
ポップとマアムガチャのような、「ゾンビキラー」と「まじんのオノ」が両方入っているガチャです。どちらも性能は似ており、単体ボス用の武器。前者は無属性斬撃900%(超会心)に攻撃デバフ、反撃20倍後者はヒャド斬撃730%に呪文威力デバフ、反撃20倍。いきなりスキルの「歴戦の覇気」で両スキルとも強化され、「必中の極意」で必中となるため、安心感もあります。あと、「闘志注入」の味方へのサポートが本武器の本体のような気もします。
マイナス点・気になる点
敢えて言うなら、超きあいためや自身で攻撃アップがあったら尚良かったです。

DQⅢメモリアルふくびきガチャ


★★★☆☆(引いてみてもOK)

2024/5/27(月)15:00~7/25(木)14:59

王者の剣

(サイト評価)


(個人の主観含む)


カンダタトマホーク

(サイト評価)


(個人の主観含む)


ラーミアの杖

(サイト評価)


(個人の主観含む)


さとりのつえ

(サイト評価)


(個人の主観含む)


ガイアのつるぎ

(サイト評価)


(個人の主観含む)


くさなぎのけん

(サイト評価)


(個人の主観含む)


さとりのしょ

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
半額(10連1500ジェム)かつピックアップ7つの特殊な復刻ガチャです。とはいえ実用性があるのは転び狙いガイアまもたて必中くさなぎ1200上限回復さとりのしょの3点くらいなので、所持武器の幅を広げる目的なら…。
マイナス点・気になる点
最も古くて4年前、最も新しくて2年前なので実用火力とは言いにくく、弱化狙いやバリエーションを増やす等の目的以外ではあまりおすすめしないです。

紅蓮装備ガチャ


★★★☆☆(引いてみてもOK)

2024/5/20(月)15:00~6/17(月)14:59

インフェルノワンド

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
耐性無視の封印成功率は約15%でそれほど高くありませんが、バロックエッジのような補助武器ポジションで活用できます。威力も大幅に強化されて「ほぼドルマドン」レベルの火力になりました。
マイナス点・気になる点
強くはなりましたが、錬成するのに時間がかかります。今からジェムを使って引くのはあまりおすすめしないです。

炎獅子装備ガチャ


★★★☆☆(引いてみてもOK)

2024/5/20(月)15:00~6/17(月)14:59

炎獅子のツメ

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
錬成後に「猛火獅子王拳」が390%→520%に上がり、さらに呪文封じの敵には780%に。「まじんのかなづち」と「天空のつるぎ改9」の間程度の火力になりました(みんドラ火力ランキングより)。
マイナス点・気になる点
強くはなりましたが、錬成するのに時間がかかります。今からジェムを使って引くのはあまりおすすめしないです。

みずのはごろも装備ガチャ


★★★☆☆(引いてみてもOK)

2021/7/5(木)15:00~未定

いかずちのつえ

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
イオ単体呪文の「イオマータ」が魅力の武器で主に単体ボス火力用として活躍。イオ属性の単体呪文は未だに貴重なので、持っておいて損はありません。全体呪文「イオナズン」も一応習得します。
マイナス点・気になる点
ジェムを使って引くのはあまりおすすめしないです。「〇〇マータ」系の呪文は、最新武器だと「サブスキル」についていることが多いです。また、「いきなりスキル」も付いていません。全体的に一昔前の武器の印象です。

伝説の勇者装備ガチャ


★★☆☆☆(おすすめはしない)

2022/3/3(木)15:00~未定

王者の剣

(サイト評価)


(個人の主観含む)

おすすめなところ
デインの単体ボス火力武器です。錬成により火力UPといきなりスキル「伝説のしるし」が付きました。呪文ダメ10%軽減。
マイナス点・気になる点
ジェムを使って引く必要はありません。火力としても物足りなくなってきましたし、デインはライバルが多いです。

SP装備ガチャ

★☆☆☆☆(引かなくていい)

常設

プラチナウィング

(↓サイト評価)


(↓個人の主観含む)


王家のレイピア

らいじんのやり

やしゃのこん

クリスタルクロー

ひかりのタクト

ゴシックパラソル

グレートアックス
おすすめなところ
特にありません。
マイナス点・気になる点
期間限定のガチャでも排出されますし、性能も低いため、わざわざジェムを使って引く必要はありません。

1日1回無料

★☆☆☆☆(引かなくていい)

2024/6/3(月)15:00~8/1(木)14:59

炎獅子のツメ

(↓サイト評価)


(↓個人の主観含む)


聖盾騎士のオノ

聖女のこん

ドラゴンブーメラン

冥獣のツメ
おすすめなところ
ジェムを使用して引くガチャではないです。このラインナップで強いて取り上げるなら最近武器錬成された「炎獅子のツメ」でしょうか。正直、前回のラインナップの方が魅力的で今回は厳しいと言わざるを得ないかと。
マイナス点・気になる点
最新武器には性能は劣ります。当たったらラッキー程度の感覚で大丈夫です。

友達招待キャンペーンガチャ

ふくびき補助券10枚以上で表示される
[
2024/3/7(木)15:00~

ドラゴンのつえ

(サイト評価)


(個人の主観含む)


閃光烈火のツメ

聖風のつえ

オチェアーノの剣
おすすめなところ
友達招待キャンペーンふくびき補助券10枚以上で表示される特別なガチャです。初心者の方や復帰した方限定で、その方々にとっては「ドラゴンのつえ」「聖風のつえ」は役立つと思います。
マイナス点・気になる点
初心者の方や復帰した方以外は引けません。ジェムでも引けないです。全体的に今のトップクラスの武器と比較すると、性能は見劣りします。

おたからフェスガチャ(未開催)

過去の内容

★★★☆☆(もらえた分だけ)

2024/2/7(水)15:00~2/21(水)14:59
おすすめなところ
くさなぎのけん・きせきのつるぎ・じげんりゅうの闘扇・グリンガムのムチ・ドラゴンのつえ・ダンシングロッドなど現在でも使用機会のある武器が複数あります。
マイナス点・気になる点
おたからミミック討伐以外でふくびき補助券を入手する方法がありません。イベントで入手した分で持っていない装備が出ればラッキー程度の感覚で大丈夫です。

全武器の評価一覧

最新ガチャシミュレーター

▶最新ガチャシミュへ

所持チェッカーで持ってる武器の確認!

武器の所持チェッカー

所持チェッカー

使い方

呪文&ブレスの上限と基礎値一覧

メラの呪文&ブレス上限

 

単体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
メラ800260
メラミ800389
メラゾーマ12001360
メラゾーマ改12001567
メラマータ(4回)1200400
合計:1600
七賢者の浄炎15002300

全体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
ドラゴラム(追撃は無属性)15001375
追撃:313
ひのいき1800314
しゃくねつ30002850

こちらもお読みください

※当サイト(みんドラ)の「スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
※最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
※上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
※実際は間違っている可能性もあります

以下のリンク先で、呪文やブレスの攻撃魔力の上限(ブレスは攻撃力+きようさ)を一覧で掲載しております。本ページではイメージとしてメラ属性を例に載せています。

▶攻魔上限の一覧▶検証ツール

回復魔力上限と基礎値一覧


呪文/特技回復

攻撃スキル回復

回復魔力上限・基礎値一覧

【全体回復】需要の高いスキルのみ掲載。

上限基礎値回復量対象武器
1600

推定値

220
(回魔1600)
185
(回魔1200)
160
(回魔900)
344 天の福音(呪/MP60)
天への大祈祷(呪/MP60)
1350

推定値

199
(回魔1350)
186
(回魔1200)
160
(回魔900)
344 いやしの占術(特/MP63)
チアフルヒール(特/MP62)
ウルトラハッスルダンス(特/MP62)
1200185

(回魔1200)
151

(回魔900)

342 さとりのひかり(呪/MP54)
180

(回魔1200)
153

(回魔900)
131

(回魔650)

333 ベホマラー(呪/MP47)
900150

(回魔900)
125

(回魔650)

278 回帰のいやし(特/MP46)
いやしのフェアリー(特/MP46)
花舞いの神楽(特/MP47)
750140259 トワイライトヒール改(特/MP42)
いやしの波動改(特/MP42)
650130240 ベホイミショットガン(特/MP42)
トワイライトヒール(特/MP40)
聖女の恵み改(特/MP41)
聖女の恵み(特/MP38)
いやしの波動(特/MP36)
600133
(通常時)
190
(被ダメ累計)
188
(守り人)
263
(+2UP)
269
(守り人)
376
(+2UP)
奮起のいやし(特/MP45)
85

255

(大神官)

198

(スパ)

ハッスルダンス(特/MP30)
500103228 いやしのかぜ改(特/MP32)
100221 エルフの慈愛改(特/MP33)
90198 エルフの慈愛(特/MP30)
84185 いやしのかぜ(特/MP26)
いやしのかぜ(特/MP26)

上記表の補足など

「推定値」について補足
現状、厳密な上限は求められないので、『1600』という数値は、以下の条件を前提とした場合に測定値が成り立つ推定値を掲載しており実際には異なる可能性があります。

・最低回復魔力が15である(天への大祈祷は5刻み)
・回復魔力上限が50刻みで3000以下である
回復系スキルの基礎知識
※ (使用例)スキルHP効果+60%→基礎値130×1.6=平均208
スキルHP回復効果:特技呪文の両方
とくぎHP回復効果:特技のみ
じゅもんHP回復効果:呪文のみ
HP回復量について
※実際のゲーム画面に表示されるHP回復量です。
※算出条件については、以下を参照してください
実際のHP回復量算出条件
防具
アクセサリ
こころ【じゅもんHP回復スキル】

【とくぎHP回復スキル】
心珠スキルHP回復効果+10% (2個)
職業大神官(レベル60)こころ道:祈道
(とくぎ回復スキルはLv60のみ舞道)
かいふく魔力エンジェルロッド:1186
ぷにぷに肉球ロッド:1186
クリフトの聖杖:1186
さとりのしょ・聖風のつえ:1185
上記以外:900以上
スキルHP
回復効果
全回復スキル共通:+72%
じゅもん・とくぎ
HP回復効果
かいふく魔力上限650以上:+9%
かいふく魔力上限650未満:+29%
(武器のとくぎHP回復効果+20%を含む)
永続パッシブ僧侶レベル50(かいふく魔力+10)
踊り子レベル50(かいふく魔力+10)
遊び人レベル55(かいふく魔力+5)
賢者レベル90(かいふく魔力+15)
スパスタレベル90(かいふく魔力+15)

ハッスルダンスの算出条件(大神官)

武器
防具
アクセサリ
こころ
心珠スキルHP回復効果+10%(2個)
ステータス大神官(レベル50)
こころ道:祈道①以外はすべて舞道
かいふく魔力:600以上
永続パッシブ条件なし
(HP回復量アップの影響はありません)

ハッスルダンスの算出条件(スパスタ)

武器
防具
アクセサリ
こころ
心珠スキルHP回復効果+10%(2個)
ステータススーパースター(レベル90・熟練度7)
かいふく魔力:600以上
永続パッシブ踊り子レベル50(かいふく魔力+10)

奮起のいやしの算出条件(守り人)

武器
防具
アクセサリ
こころ
心珠スキルHP回復効果+10%(2個)
ステータス守り人(レベル65) こころ道:まもり道
かいふく魔力:600以上
永続パッシブ僧侶レベル50(かいふく魔力+10)
踊り子レベル50(かいふく魔力+10)
スパスタレベル90(かいふく魔力+15)

※ 定期的に水準を見直しさせていただきます。
・2023/10/28 守り人の算出条件を追加
・2023/6/26 算出条件を一部変更
・2023/2/14 算出条件を一部変更

※参考:回復武器カタログ

全体回復スキルの比較(回復魔力上限900以上)

↓画像タップで拡大↓回復魔力と基礎回復量について以下にグラフ化したものです。回復魔力がそれぞれ上限に到達した段階で、回復量が伸びなくなるのがわかるかと思います。

回復魔力上限・基礎値一覧

攻撃スキルのみ掲載

単体回復

上限基礎値回復量対象武器
600とくぎ
250
374
(守り人)
248
(ゴドハン)
ミラクルインパクト
奇跡の御来光
呪文
230
280
(特級職)
導きの旋風

使用者+単体回復

上限基礎値回復量対象武器
400とくぎ
201
300
(守り人)
221
(ゴドハン)
ヒールファング改
なしとくぎ
150
(固定値)
224
(守り人)
165
(ゴドハン)
いのりのつるぎ

全体回復

上限基礎値回復量対象武器
500とくぎ
70
104
(守り人)
75
(ゴドハン)
活震撃
シャイニングボウ
ミラクルフロスト
スーパーノヴァ改
ダーククライ改

使用者限定

上限基礎値対象武器
最大HP
50%
その他
与ダメージの5%
ミラクルブースト
ミラクルブースト
★各種補正効果(スキルHP回復+◯%等)は適用されない

上記表の補足など

攻撃スキル(追加効果で回復)の基礎知識
※ 攻撃スキルは「スキル」扱いでスキルHP回復+◯%が適用
※ 物理スキルはとくぎ扱いでとくぎHP回復+◯%が適用(スキルHP回復と乗算)
※ 呪文スキルは呪文扱いでじゅもんHP回復+◯%が適用(スキルHP回復と乗算)
※ (使用例)スキルHP効果+40%→基礎値250×1.4=平均350
スキルHP回復効果:とくぎじゅもんの両方
とくぎHP回復効果:物理スキルの追加効果の対象
じゅもんHP回復効果:呪文スキルの追加効果の対象
HP回復量について
※実際のゲーム画面に表示されるHP回復量です。
※算出条件については、以下を参照してください
回復魔力上限・基礎値をみる

単体回復600上限

呪文物理
回魔上限600
基礎値230250

使用者+単体回復400上限

回魔上限400
基礎値201

全体回復500上限

回魔上限500
基礎値70
実際のHP回復量算出条件

守り人(全武器共通)

アクセサリ
こころ
心珠スキルHP回復効果+10% (2個)
職業守り人(レベル65)こころ道:ささえ道
かいふく魔力632
HP回復効果
(全スキル共通)
スキルHP回復効果+40%
とくぎHP回復効果+7%
永続パッシブ僧侶レベル50(かいふく魔力+10)
踊り子レベル50(かいふく魔力+10)
遊び人レベル55(かいふく魔力+5)
賢者レベル90(かいふく魔力+15)
スパスタレベル90(かいふく魔力+15)

※ 未掲載項目(防具など)は特に指定なし

ゴッドハンド(全武器共通)

こころ
職業ゴッドハンド(レベル65)こころ道:武道
かいふく魔力493
HP回復効果
(全スキル共通)
スキルHP回復効果+10%
永続パッシブ僧侶レベル50(かいふく魔力+10)
踊り子レベル50(かいふく魔力+10)
遊び人レベル55(かいふく魔力+5)
賢者レベル90(かいふく魔力+15)
スパスタレベル90(かいふく魔力+15)

※ 未掲載項目(防具など)は特に指定なし

特級職(全武器共通・大魔道士/魔剣士向け)

アクセサリ
こころ
職業大魔道士(レベル70)こころ道:魔力道
魔剣士(レベル70)こころ道:魔道
HP回復量UP関連の項目はありません
(やまびこ発動率が間接的に影響する程度)
かいふく魔力600以上
HP回復効果
(全スキル共通)
スキルHP回復効果+14%
じゅもんHP回復効果+7%
永続パッシブ僧侶レベル50(かいふく魔力+10)
踊り子レベル50(かいふく魔力+10)
遊び人レベル55(かいふく魔力+5)
賢者レベル90(かいふく魔力+15)
スパスタレベル90(かいふく魔力+15)

※ 未掲載項目(防具など)は特に指定なし

ドラクエの日2024装備【

ドラクエの日記念2024装備シリーズ

開催期間2024/5/27(月)15:00~7/25(木)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
ドラクエの日記念2024装備シリーズ

闇はらう光の大剣

伝説の勇者の盾
-

伝説の勇者のはちがね

伝説の勇者のころも上

伝説の勇者のころも下
ドラクエの日装備セレクション

ドラクエの日装備セレクション

ドラクエの日装備セレクション

ラミアスのつるぎ

竜神王のつるぎ

ドラクエの日装備セレクションとして「伝説のラミアスのつるぎ」と「竜神王」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

歴戦の戦士装備【

歴戦の戦士装備シリーズ

開催期間2024/6/11(月)15:00~7/25(木)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
歴戦の戦士装備シリーズ

ゾンビキラー

まじんのオノ

ちからのたて

歴戦の戦士のかぶと

歴戦の戦士のよろい上

歴戦の戦士のよろい下
鉄壁の勇姿装備セレクション

鉄壁の勇姿装備セレクション

鉄壁の勇姿装備セレクション

スラリン・ギア

マスタードラゴンのやり

鉄壁の勇姿装備セレクションとして「勇者スラリンガル」と「マスタードラゴン」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

DQ3メモリアル(復刻)装備【

DQⅢメモリアルふくびき

開催期間2024/5/27(月)15:00~7/25(木)14:59
補足ふくびき補助券の有効期限も同日
DQⅢメモリアルふくびきの武器

王者の剣

カンダタトマホーク

ラーミアの杖

さとりのつえ

ガイアのつるぎ

くさなぎのけん

さとりのしょ
--

紅蓮装備【

紅蓮装備シリーズ

開催期間2021/1/15(金)15:00~2/12(金)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
紅蓮装備シリーズ

インフェルノワンド
--

紅蓮のティアラ

紅蓮の法衣上

紅蓮の法衣下

炎獅子装備【

炎獅子装備シリーズ

開催期間2021/1/29(金)15:00~2/26(金)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
炎獅子装備シリーズ

炎獅子のツメ
--

炎獅子の額あて

炎獅子の装束上

炎獅子の装束下

みずのはごろも装備【

みずのはごろも装備シリーズ

開催期間2021/7/8(木)15:00~未定
補足スタンプ/ふくびき補助券も同日
みずのはごろも装備シリーズ

いかずちのつえ

水鏡の盾
-

みずの宝冠

みずのはごろも上

みずのはごろも下

伝説の勇者装備【

伝説の勇者装備シリーズ

伝説の勇者装備
開催期間2022/3/3(木)15:00~半常設
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
伝説の勇者装備シリーズ

王者の剣

勇者の盾
-

かぶと

よろい上

よろい下

SP装備【

新SP装備シリーズ

開催期間常設
新SP装備シリーズ

王家のレイピア

プラチナウィング

バトルティアラ

バトルドレス上

バトルドレス下

バトルシールド

1日1回無料装備【

1日1回無料ガチャ⑩

開催期間2023/6/3(月)15:00~8/1(木)14:59
補足ふくびき補助券の有効期限は15日
1日1回無料ガチャの武器

炎獅子のツメ

聖盾騎士のオノ

聖女のこん

ドラゴンブーメラン

冥獣のツメ
-

友達招待キャンペーンガチャ

友達招待キャンペーンガチャ

開催期間2024/3/7(木)15:00~
補足・ジェムでは引くことができない
・交換所にふくびき補助券はない
ふくびき補助券10枚以上所持でガチャが表示
友達招待キャンペーンガチャの武器

ドラゴンのつえ

閃光烈火のツメ

聖風のつえ

オチェアーノの剣
--

友達招待キャンペーンのやり方

おたからフェス装備一覧【未開催】

おたからフェスガチャ

開催期間2024/2/7(水)15:00~2/21(水)14:59
補足ふくびき補助券の有効期限も同日

おたからフェスふくびき補助券はおたからミミックを討伐することでもらえます。マイレージやジェムを使用してのガチャは出来ません。

おたからフェスガチャの対象
2.5周年以前(くさなぎのけんまで)の一部を除くピックアップが排出対象
ダイの大冒険コラボ武器4種は排出対象外
※SP装備が排出されない
※ピックアップはない(★5全装備共通の排出率0.028%)
※マイレージやジェムは使用できません
過去の開催期間👇️
開催期間2024/2/7(水)15:00~2/21(水)14:59

ガチャ関連記事

おたからフェス関連リンク

おたからフェス

おすすめ武器

武器一覧比較表

どのタイミングで引くべき?

お祭り感覚で実装直後も一興!ガチャにも旬はあるので、実装直後や初日に引くのも全然あり

①約2週間おきにガチャがくる

DQWでは2週間おきにガチャがくる傾向です。イベントの前日(木曜日なら水曜日)に動画が公開されます。

関連リンク

みんドラtwitter

公式twitter

公式チャンネル

開催中イベントカレンダー

②200連で武器ゲットが主流に

ジェム換算×60,000

最近では200連(スタンプ20個目)で武器が必ずゲットできる、いわゆる天井のようなシステムが主流になりつつあります。ジェムで換算すると60,000個相当。自分が本当に欲しい武器がくるまで、60,000個をキープしておくのもひとつの手です。
毎月のジェム配布量へ

③配布のふくびき券は忘れずに引く

有効期限(限定)各イベントガチャ終了と同じ
有効期限(常設)交換後から約1ヶ月先まで

新イベントが始まると、主に交換所にて10連分のふくびき券毎回配ってくれます。ジェム換算で3000個相当に該当するため、忘れずに引いておきましょう。有効期限があるため残しておく必要はありません。

④副産物を狙って引くのもアリ


SP装備だけを狙うのはおすすめしません。メガモンスター戦等で活躍できる「らいじんのやり」のように、副産物的にはSP装備にも当たりの部類の武器があります。

常設装備おすすめ

ゴシパラ

タクト

らいじん

クリクロ

⑤スタンプ的には10連がお得


ジェム10連分を消費するとスタンプが1つ押されます。各種アイテムや「確定枠」も設けられている関係で、なるべくジェムは3000個貯めてから引いた方がいいですが、この辺りは各々の自由。

イベントガチャの提供割合・確率

確定以外の枠確定枠
レア度排出確率
pickup0.5%
★5装備7%
★4装備23%
★3装備70%

コラボや限定、常設ガチャに限らず、数値的には全ガチャ共通の確率となっています。ピックアップ中の★5装備1点狙いの場合の排出確率は0.5%です。新登場の装備数により、SP装備の確率は上下します。

排出確率の記録・メモ

※掲示板にあった画像をお借りしてます👇


ドラクエ3コラボのタグ

「ドラクエ3コラボ」の記事一覧

コメント (1289件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.61 フラグ建築師/MAgRVxU 2020年8月7日
    5
    4
    演出かっこいいから欲しい
  • No.60 匿名/@GoinkyoX 2020年8月7日
    9
    9
    どうせ出んからジェムは貯めるに限るわ
    期待するだけムダ
  • No.58 匿名/MAgRVxU 2020年8月3日
    35
    3
    最近やっと王者の剣出た。出なさすぎ(武器)
  • No.57 匿名/Mkc1c1U 2020年8月1日
    32
    11
    クエストがクリアできないので、溜めたマイレージとジェムを使って週1で10連ふくびきをやっても1ヶ月半星3しか出ないのは酷すぎる。無課金者と初心者が辞めていく理由がよく分かる。
  • No.56 匿名/MlZmc0I 2020年7月23日
    16
    7
    あぶない水着と一緒で武器よりも防具コンプしたさ!いやもちろん武器も欲しいけどもw

    ただ夜叉棍のブースターになり得るって考えたら無理に武器狙わなくても防具揃えば実質勝ちやな!的なセコい考えです。
  • No.55 匿名/YVCSNIA 2020年7月18日
    36
    5
    とにかく虹出ないな
    目に見えんからって絞りすぎだろ
  • No.53 匿名/iIUReAA 2020年7月12日
    5
    3
    ガチャの更新ペースが速い中、そこまで重要じゃないガチャを設定してくれるのはありがたいね
    安心してメガモンに集中できる
  • No.48 匿名/MXmChVU 2020年7月11日
    37
    14
    マジでない!
    20連全銀!
    やめっかな
    返信数 (1)
    • No.50 匿名/IplJNQQ 2020年7月12日
      21
      13
      だまってやめてくれ。
      どうせやめないくせに
    返信する
  • No.43 匿名/NAAxEXU 2020年7月10日
    3
    42
    このコメントは非表示対象です。
    無料分でムチ出ちゃったから使ってみたけど記念品かな
    そもそも高難度で攻撃魔力特化を使う機会が現状ほぼないからなぁ
    (ブラばっかり3枚でて下が出ないのでそっちの方が深刻)
  • No.47 匿名/NiFIWQI 2020年7月10日
    45
    6
    もういい加減10連引いた時のハズレ虹
    ワイルド系やら凱歌系やら変えて欲しい!
    もう腐るほど出て来ていらん!!
    ピックアップ武器はここ最近どんどん渋くなるし
    酷すぎる!
  • No.39 抹茶/MGdTgDQ 2020年7月6日
    63
    8
    ラーミア以降、
    虹箱すらみなくなって、ジェム使う事が無駄に思えて来た。
    10連引いても単品ひいても出ない。
    返信数 (1)
    • No.44 匿名/I2UHmJM 2020年7月10日
      9
      3
      おお・・・心の友よ!!
      俺も40連ぐらいしても出ないから、ジェムはメガモンに使うことにしてるよ
    返信する
  • No.38 匿名/FZUzFWI 2020年7月5日
    3
    38
    このコメントは非表示対象です。
    最近は傘よりタクト、ロトの槍よりクリクロのほうが必須になってるね
    まあ実際のところ新しいコンテンツに向いてる武器か否か次第で順位はころころと入れ替わるんだろうけど
  • No.37 匿名/MkgDOAM 2020年7月1日
    71
    15
    無課金で遊んでるので偉そうな事は言えないのかも知れませんが、無料ジェムをコツコツ貯めて、やっとの思いで10連を引いても、最近はずっと虹が出ず、金銀ばかりで萎える。
    じゃあ、課金して引こうと考えても、ここの皆さんが書いてるように、虹箱出現が渋すぎるうえ、虹箱が出たとしても防具しか出ないって見ると、課金する気が起きない。
    運営さんは、ここの皆さんが書いている悲痛な叫びを読んでるのか?
    こんなことしてたら、どんどんDQWユーザー離れていくよ?
    うちの職場も10人以上やってたのに、7人は辞めてポケGOに戻ってしまった。
    ほんと、ガチャについて運営は考える時に来てるとおもいます。
    返信数 (5)
    • No.40 匿名/GWlEkXA 2020年7月9日
      22
      33
      嫌なら辞めれば良いのでは?
      無課金、微課金の方が辞めても誰も困らないですよ
    • No.42 匿名/GTNkM4c 2020年7月10日
      9
      6
      悲痛な叫びは無課金者(微課金者)の代弁?ガチャ系実装のゲームは大概こんなもんです
      ほんとかどうかはさておき、当たり確率表示して完全BOX方式じゃないにしろ青天井じゃないのでマシなほうでしょう
      同僚の方がやめたのも新しいゲームに飛びつき数ヵ月後には別ゲームに移行・元に戻るといったPC・スマホ問わずアイテム課金の無料ゲームによくある光景のひとつにしか過ぎません
      10連もよくあるおまけの+1回が付くわけでもないし、10連も単発も当選確率自体変わらないシステムなんで確定まで回せないなら単発で遊んだらいいんじゃない?
    • No.46 匿名/GJU4cQc 2020年7月10日
      12
      3
      無課金やめたらここのサイトの確定情報激減するで。 ま、どうでもいいんですけど。
    • No.51 匿名/IplJNQQ 2020年7月12日
      2
      26
      確定情報は一人でもいりゃいいから課金がやり続けてくれるし無課金の情報は最初からあてにしてない。攻略もそう、無課金は誰の役にも立ってないのを自覚するべき。でも無課金がいるから課金組が優越感えられるんだけどね。そういう意味ではありがとう。
    • No.52 匿名/M4g0cng 2020年7月12日
      23
      4
      ほんと、馬鹿が馬鹿な顔して馬鹿ほど課金してくれてるから遊べるんだってことを無課金は理解しないとダメだよ

      もっと馬鹿に感謝しないとね
    返信する
  • No.34 匿名/IBgUUpE 2020年6月26日
    5
    30
    黒嵐装備ってHUNTER×HUNTERのフェイタン
    (ライジングサン発動時)に見えてしまうw
    色違いだけどww
    返信数 (1)
    • No.45 匿名/IXcgR1A 2020年7月10日
      1
      10
      きも
    返信する
  • No.33 匿名/@Tamakin7 2020年6月20日
    31
    4
    メタル装備は、メタルフェスでは特別必要ではないかもしれませんが、レベリング時のメタルホイミン等を1ターンで倒すのに有用なので、持っていない方は武器排出率が高いですし優先度は割と高めかと思います。
    特に斧ならほぼ1撃ですし、ブーメランはメタルモンスター以外でもある程度の全体ダメージで2確になるのでオススメします。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト