ギガントドラゴン(覚醒)のこころの評価と使い道|復刻ギガモンスター

O-Jittchi 9件
ドラクエウォークの「ギガントドラゴン(覚醒)」のこころのステータスが判明!評価や使い道を解説します。
イベント攻略記事こころ武器/配布

ゴールデンウィーク2024の総まとめ

5/16 再更新

復刻にあわせて最新の内容に記事を更新しました。

ギガントドラゴン(覚醒)の評価


※ 評価は筆者の個人的なものです。(2024/5/14時点)

総合評価
項目評価項目評価
攻撃守備
すばやさこころ道
項目評価・特殊効果
ブレス ちから+きようさ:205
ブレスダメージ+5%



属性
(攻撃)

ドルマ属性ダメージ+10%
メラ属性ダメージ+10%
(耐性)

ギラ属性耐性+10%

など

変化・異常
(攻撃)
(耐性)

麻痺耐性+10%
その他の項目をみる
項目評価・特殊効果

習得スキル
 なし
斬撃 ちから:75
体技 ちから:75

攻魔複合
 ちから+攻撃魔力=110
呪文 こうげき魔力:35
回復 かいふく魔力:33

など

系統
(攻撃)
(耐性)
その他
評価基準をみる
最強セット入り・とてもよく使えるスキル
最強セット次点戦力・よく使えるスキル
比較的使える戦力・ときどき使えるスキル
あまり使えない戦力・たまに使えるスキル
めったに使えない戦力&スキル
評価対象外

ギガントドラゴン(覚醒)の性能と必要個数

ギガントドラゴン(覚醒)の使い道

特定の武器限定で最強格のブレスこころ

初実装から2年後の現環境では汎用的な強さがありません
特定の武器やスキルで最強セット入りするのが、2024年5月時点の活用方法です。

竜の女王のツメ 女王の吐息【闇】
最強こころセット
次点
闇竜のキバ 天地崩壊
最強こころセット
次点
幻魔王のツメ しゃくねつ
最強こころセット
次点
百獣の暗黒鞭 ダークネスフレア
最強こころセット
次点
※ 2024/5/14時点の最強火力ランキング(汎用版)から引用

上記4武器を持っていれば今回の復刻で狙う価値ありですが、そうでなければ正直そこまで…という評価です。

他のステータスは…

コスト129の割にはそれほど高くないです。特に青のこころは他が強力なので、突き抜けた特徴がありません。
また、元々がブレス特化型なので、物理攻撃用として活用するのは難しいです。

コスト122~134 青こころ性能比較(一部抜粋)
HPMP攻撃守備素早器用強化・耐性

覚醒デスタムーア
1226911572138149全属性
耐性なし

冥王ネルゲル
1114610653134126

ギガントドラゴン
14796757699130

究極進化エビプリ
135829590120120

モヒカント
140858593124124

ドルマゲス
126769566111111

覚醒グリザード
140859893124124

こころ道では…

6408

2022年4月時点の記事内容をみる

ギガントドラゴン(覚醒)のこころの評価

ステータスの評価


ギガントドラゴン(覚醒)のこころ
青色全体
最大HP147 1位4位
最大MP96 1位20位
ちから75 21位62位
みのまもり76 7位27位
攻撃魔力35 7位99位
回復魔力33 7位86位
すばやさ99 15位19位
きようさ130 3位3位
力+攻魔110 14位47位
力+きようさ205 7位9位
特殊効果
こころ最大コスト+4
ブレスダメージ+5%
ドルマ属性ダメージ+10%
メラ属性ダメージ+10%
ギラ属性耐性+10%
麻痺耐性+10%

モンスターのこころ一覧

ギガントドラゴン(覚醒)はレンジャーや海賊・スーパースター・まものマスターに適正枠がある青色のこころになります。「HP・MP」が青色のこころで最も高く「きようさ」も高いため、耐久を大幅に上げつつブレス攻撃の火力も確保できるブレス攻撃に特化したこころです。
非常に高いHPを活かして超連戦組手高難度クエストでは、火力度外視でも採用したいこころです。
ただ「ちから」は低いので、物理攻撃や物魔複合スキル用のこころとしては使いにくいという側面もあります。

特殊効果の評価

  • ブレスダメージ+5%
  • ドルマ属性ダメージ+10%
  • メラ属性ダメージ+10%
  • ギラ属性耐性+10%
  • 麻痺耐性+10%

特殊効果には上記5つが付いており、「ブレスダメージ+5%」が全こころで初の実装となりました。そのためブレス攻撃には欠かせない必須級のこころといえるでしょう。
「ドルマ属性ダメージ+10%」「メラ属性ダメージ+10%」も付いているため、物理攻撃や物魔複合でも活躍しそうですが、「ちから」「攻撃魔力」のステータスが低く「斬撃・体技ダメージ+◯%」の特殊効果がありません。「サンライズスライムのこころ」や「じげんりゅうのこころ」と比較すると火力は大きく劣ります。そのため、現環境ではバラモスゾンビのほこらやレベリング周回で活躍できる性能です。
「ギラ属性耐性+10%」に関しては、「竜王の業火」「ベギラゴン」等のギラ属性ダメージ軽減手段として、今後のイベントやフィールド狩りで実用的なものです。「麻痺耐性+10%」に関しても、現在開催中のギガモンスターバトルで敵が使用してくるので、麻痺攻撃を使用してくるバトルで大いに役立ちます。

デメリット

デメリットとしては、コスト129という現環境では最も多いコストと、最近の青色のこころとしては低めの「すばやさ」です。
非常に高いコスト129は、他のこころとの併用する組み合わせが限られてくるため、ブレス攻撃武器を所持していない場合では、このこころを使う機会が少なくなります。
ブレス以外の火力や「すばやさ」を上げたい場合は、同コスト帯の他のこころを使用した方が良いです。(ギラ属性攻撃、麻痺攻撃の敵の場合は除く)

他こころとの比較

ステータス比較(こころS)
項目ギガント
ドラゴン
ギガント
ドラゴン
(覚醒)
じげん
りゅう
グレイト
ドラゴン
ランプの
まじん
コスト129129120116107
最大HP13714785117105
最大MP8996487150
ちから70759881100
みのまもり7176567941
攻撃魔力3335193720
回復魔力3033173317
すばやさ9299132105134
きようさ11513055105145
力+攻魔103110117118120
力+きようさ185205237186245
斬撃ダメージ+5%+10%
体技ダメージ+5%+10%
ブレスダメージ+5%
他ダメージドルマ属性
+10%
メラ属性
+10%
ドルマ属性
+10%
メラ属性
+10%
ヒャド属性
+7%
ドルマ属性
+7%
ヒャド属性
+14%
イオ属性
+14%
デイン属性
とくぎ
+10%
耐性ギラ属性
+7%
麻痺
+7%
ギラ属性
+10%
麻痺
+10%
呪い耐性
+10&
メラ属性
+5%
即死
+10%
ジバリア属性
+10%
攻撃減
+10%
その他みかわし率
+3%

青色ブレス向けこころで似た性能の「じげんりゅう」「グレイトドラゴン」「ランプのまじん」と比較して、耐久性能が大幅に上昇しています。また、覚醒後に得られる特殊効果ブレスダメージ+5%による火力上昇の影響が非常に大きいです。ドルマ属性とメラ属性のブレス攻撃では圧倒的なステータスの強みがあるだけでなく、他属性の汎用ブレス攻撃でも現環境でトップクラスの性能です。
最強こころランキング

ギガントドラゴン(覚醒)のこころの使い道

耐久面が高くブレス攻撃に特化しているので、青色枠のこころとして、フィールド狩りやほこらで活用できます。「闇の覇者の竜鞭」「マスタードラゴンのやり」「じげんりゅうの闘扇」「百獣の暗黒鞭」といった、ブレス攻撃武器を使用する場面では、最適なこころとなりえます。
また、高難度クエストや超連戦組手といった、耐久力を必要とする場面においては、虹色枠を活用してどの職業向けにも活用できるこころなので、ギガモンスター出現期間内に討伐ポイントをコツコツと集めていきましょう。

ブレス攻撃に最適なこころセット

以下に各ブレス攻撃に最適なこころセットがわかるよう最強火力ランキングを掲載します。スキルをタップすると最適なこころセットを確認することができます。

ダークネスフレア

かがやくいき

閃光バズーカ、黄金の息吹

竜王の業火

関連記事

ギガントドラゴンのタグ

「ギガントドラゴン」の記事一覧

ギガモンスターのタグ

「ギガモンスター」の記事一覧

コメント (9件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.5 QWJRJCE 29日前
    2
    20
    あれ、竜女のツメも闇竜のキバも幻魔王のツメも暗黒ムチも持ってないって俺は覚醒する必要なくね?
    返信数 (4) 25日前
    • No.6 QEQlMSQ 29日前
      14
      2
      覚醒するために犠牲にするものが多ければ、いらないかもしれんが、覚醒しておいて損もなくね?
      私もブレスメイン武器もってないから覚醒使ったことないけれど…
    • No.7 hTVHhFA 28日前
      11
      2
      滅多にないケースではあるが、斬撃体技ダメージ補正が無いので、オートでメインのスキルを使わせずにメラあるいはドルマ属性のサブスキルを撃たせたいときに採用される可能性がある
      天使の断頭台のデスサンクションがそう
    • No.8 I5RGVmk 27日前
      0
      1
      覚醒させなかったらそれこそよけいに使い道ないんだし、まだ一度も復刻されていない竜女のツメと闇竜のキバは今後の復刻でポロリと手に入ることがあるかもしれないから、その時に後悔するんでは。
    • No.9 @DXM666 25日前
      0
      2
      自分も全部持ってないが将来のポロリに備えて覚醒した
      コメ主に他のタスクがあるなら好きにすればいい
    返信する
  • No.3 JBIJEAQ 2022年4月6日
    41
    2
    結局こいつは覚醒ありきのこころだから
    一つしか使えないってことだな
    返信数 (1)
    • No.4 ghaZBnA 2022年4月6日
      13
      2
      覚醒前のコストが20程低ければ、耐久寄せで使う事もあった
    返信する
  • No.1 @Gusjebd 2022年4月6日
    5
    46
    このコメントは非表示対象です。
    「サンライズスライムのこころ」や「じげんりゅうのこころ」と比較すると火力は大きく劣ります。そのため、現環境ではバラモスゾンビのほこらやレベリング周回で活躍できる性能です。

    ???
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×