【初心者向け解説】スラミチ式麻雀「ツモるんです」|麻雀の基本的な知識まとめと実践方法

O-Jittchi 23件
ドラクエウォークの新コンテンツ・スラミチ式麻雀「ツモるんです」の麻雀初心者向け解説についてまとめています。麻雀の基本的な知識や遊び方、最低限押さえておきたい知識などについて参考にしてみてください。
カジノ

カジノ総合

スロット

ツモるんです

ニャンバーズくじ

ルーキークエスト

麻雀初心者向け

コイン集め方

WINコイン効率

カジノ経験値

メタルキング

メタルにおい袋

メタルにおい袋・効率

強敵こころ交換

カジノ大王スライムのこころ
--

麻雀の初心者向け解説記事です

この記事では、ドラクエウォークの新コンテンツ・スラミチ式麻雀「ツモるんです」の攻略について、初心者向けの内容に特化して解説します。
麻雀の詳細なルールや具体的な戦略については取り扱いませんのでご了承ください。
スラミチ式麻雀「ツモるんです」のコンテンツ解説記事は、以下のリンクから参照してください。

スラミチ式麻雀「ツモるんです」の解説記事

この記事では初心者向けに特化した解説をしています。麻雀経験者向けの情報や詳しい仕様については、上のリンクからご覧ください。
更新履歴
  • 2022/10/01
    「八索」のデザイン変更について追記
  • 2022/09/18
    文字表記の誤植を修正
    初回投稿

麻雀(マージャン)というゲームについて

麻雀はテーブルゲームの一種


4人のプレイヤーがテーブルを囲み、数十枚から百枚あまりの牌を引いて役を揃えることを数回行い、得点を重ねていくゲーム。(中略)日本では34種類136枚の牌を使うのが一般的で、麻雀卓と呼ばれる麻雀専用のテーブルが用いられる。麻雀卓などの専用の道具がなくともプレイできるように、カードにした簡易版の道具も市販されている。

通常の麻雀と「ツモるんです」の違い


現実の麻雀では様々なローカルルールが存在しますが、ツモるんですは標準的なルールをベースにしています。
本記事ではツモるんですのルールを前提に解説しています。

ゲーム画面の説明


ツモるんですのプレイ画面です。
以下の詳細をみるから、各部に表示されている内容を確認できます。

①中央の情報表示と捨て牌②プレイヤー情報
詳細をみる

①-1:中央の画面表示

  • 半荘戦の場合、東1局から南4局までの8戦が行われます。
    (親が勝った場合はその1戦を継続)
    東1~4局を終えたら、南1~4局を続けて行います。
    東風戦の場合は、東1~4局のみ。
    一局戦の場合は東1局のみ
  • 余54」は全プレイヤーが取得できる残りの牌数を示しています。
    残りが0になると流局(リュウキョク:1戦終了、親が勝つまであと1手の場合は継続)となります。
  • 四方向に表示されている「25000」は各プレイヤーの点数です。
  • 四咆哮に表示されている「東・西・南・北」は各プレイヤーの風牌(カゼハイ)です(詳細後述)。

①-2 捨て牌

  • 各プレイヤーが捨てた牌は画面中央部に表示されます。

②プレイヤー情報

  • 「プレイヤー名」「都道府県」「段位」が常時表示されます。
    (都道府県は地名表示を非表示にすると消えます)
    「スタンプ」はメガモン戦前後と同じく、一定時間表示されます。
③自分の手牌
④相手の手牌
詳細をみる

③自分の手牌

  • 自分の手牌は相手が見ることはできません。ただし、鳴いた牌については全プレイヤーが見れます

④相手の手牌

  • 相手の手牌は見ることができません。ただし、鳴いた牌については全プレイヤーが見れます
⑤スタンプ⑥ドラ牌
詳細をみる

⑤スタンプ

  • メガモンと同様の手順で、スタンプを押すことができます。
    また、特定のプレイヤーのスタンプをミュートすることもできます。

⑥ドラ牌

  • 進行中のゲームのドラを確認できます(詳細後述)。
⑦プレイに関する設定
詳細をみる

⑦プレイに関する設定

  • 「自動和了」「鳴きなし」「ツモ切り」の有無を設定できます。
    自動和了…役が揃った段階で自動的にツモ・ロンする
    鳴きなし…ポン等の相手が捨てた牌を利用しない(詳細後述)
    ツモ切り…自分が引いた牌を自動で捨てる

基本的なルール

①全部で14枚の牌を使用します

大きく分けて2種類あります。
基本的な認識として、同じ絵柄で数字を並べる同じ牌を複数揃えることで、少しずつ役を完成させていきます。

牌の種類

種類牌の例
数牌
(シュウパイ)
字牌
(ジハイ)
※ 索子の数字1はラーミア表示です
※ 数牌の数字5は赤色表示の場合あり(赤ドラ・後述)

9/26 八索のデザインが変更されました

デザインの変更のみで、ゲームの仕様に変更はありません。

変更後変更前

②基本的な形

13枚の手牌に「+1枚の牌」を揃える形は、基本的に以下の3種類です。

4トリオ1ペア型
「同絵柄で数字を3つ並べる」または「同じ牌を3つ揃える」を4セット。
さらに「同じ牌を2つ揃える」を1セット。
上図の場合、14牌目に「中」もしくは「ロト剣牌(8)」があれば役が揃います。
7ペア型
「同じ牌を2つ揃える」を7セット。上図の場合、14牌目に「南」があれば役が揃います。
国士無双型
「数字の1と9を全絵柄で1つずつ」かつ「図柄牌を全て1つずつ」かつ「左記13種のいずれかをもう1つ」揃える。上図の場合、14牌目にもう1つがあれば役が揃います。

汎用的に使用される4トリオ1ペア型をまずは覚えましょう。7ペア型も比較的作りやすいですが、「ときどき見かける」程度です。
  • 14枚の牌のうち、トリオ(3牌1セット)については以下の2つがあります。

順子(シュンツ)

同じ絵柄で数字を3つ並べる組み合わせを順子(シュンツ)といいます。

刻子(コーツ)

同じ牌を3つ揃える組み合わせを刻子(コーツ)といいます。

  • 14枚の牌のうち、ペア(2牌1セット)は以下の通りです。

雀頭(ジャントウ)


同じ牌を2つ揃える組み合わせを雀頭(ジャントウ)といいます。
通称「アタマ」とも呼ばれます。

麻雀は上記のトリオペアを作って、自分の手牌を揃えるのが基本的な遊び方です。

③ドラ


画面左上に表示されている牌はドラと呼ばれる牌です。
表示されている数字の次がドラ牌なので、間違えないようにしましょう。
ドラを手牌に所持していると、役を揃えた(あがった/和了った)場合の点数が増えます

ドラ牌について

画面表示牌と実際のドラ牌の一例【数牌】
表示牌ドラ牌表示牌ドラ牌表示牌ドラ牌

萬子(3)

萬子(4)

筒子(1)

筒子(2)

索子(9)

索子(1)
表示牌(3,1)の次の数字(4,2)ドラ牌です
表示牌(9)は最初に戻って(1)ドラ牌です
画面表示牌と実際のドラ牌の一例【風牌】
表示牌ドラ牌表示牌ドラ牌表示牌ドラ牌




西


風牌(カゼハイ)は「東・南・西・北」の順番です。
「東」が表示牌だと次の「南」がドラ牌です。
「北」の次は最初に戻って「東」ドラ牌です
画面表示牌と実際のドラ牌【三元牌】
表示牌ドラ牌表示牌ドラ牌表示牌ドラ牌


ハク


ハツ


ハツ


チュン


チュン


ハク
三元牌(サンゲンパイ)は「白・發・中」の順番です。
「白」が表示牌だと次の「發」がドラ牌です。
「中」の次は最初に戻って「白」ドラ牌です

裏ドラについて

リーチして役を揃えた場合に追加されるドラ牌です。
詳細は後述(リーチの項目)をご覧ください。

赤ドラについて


絵柄が赤い上記3牌のことで、通常のドラと同じ扱いです。

④ポン(鳴き)

同じ牌を2つ揃えている時に、相手が捨てた牌を利用して「同じ牌を3つ揃える」ことをポンといいます。
ポンをした牌は他プレイヤーから見える位置に置いて、以後その3牌に手を加えられなくなります
また、他プレイヤーの牌を利用することを鳴き(なき)といいます。鳴きをした場合、役を作る時に点数が上がりにくくなる場合があります。

⑤チー(鳴き)

あと1つで同じ絵柄で数字を3つ並べられる時に、自分の前プレイヤーが捨てた牌を利用して「同じ絵柄で数字を3つ揃える」ことをチーといいます。
チーをした牌は他プレイヤーから見える位置に置いて、以後その3牌に手を加えられなくなります
また、ポンと同じで鳴き(なき)となり、役を作る時に点数が上がりにくくなる場合があります。

チーをする場合にチーが出来る牌の例
所持する手牌チーができる牌
例1  
例2 
チーは自分の左側のプレイヤーが捨てた牌が対象です。左側以外のプレイヤーの捨て牌はチーできません。

チーは自分の直前のプレイヤーの捨て牌だけが対象です。ポンやカン(下記)とは異なるので気をつけましょう。

⑥カン(鳴きなし)


自分の手番だけ同じ牌の4つ目を所持したと申告することをカン(暗槓/アンカン)といいます。
カンを宣言すると新たにドラが1つ増えるので、自分を含めた全プレイヤーが役を揃えた時に高い点数を獲得出来る可能性が増えます
カンをした牌は他プレイヤーから見える位置に置いて、以後その4牌に手を加えられなくなります

⑦カン(鳴きあり)

自分の手番以外の方法同じ牌の4つ目を所持したと申告することをカン(明槓/ミンカン)といいます。
カンを宣言すると新たにドラが1つ増えるので、自分を含めた全プレイヤーが役を揃えた時に高い点数を獲得出来る可能性が増えます
カンをした牌は他プレイヤーから見える位置に置いて、以後その4牌に手を加えられなくなります
また、ポン・チーと同じで鳴き(なき)となり、役を作る時に点数が上がりにくくなる場合があります。

実際のプレイ手順


自分のターンになったら、牌を1つ入手します。その後、不要と思われる牌を1つ捨てます。これを繰り返してゲームを進行していきます。
ポン・チー等の鳴きをする場合は、牌を入手する前に申告します。

制限時間

自分の持ち時間は20秒で、手番毎に5秒以内であれば持ち時間は減りません
次の1戦に切り替わる際、持ち時間はリセットされて再び20秒となります。

持ち時間の減少例
ゲーム開始時5秒以上経過時次の手番時

フリテンに注意!


フリテンとは自分が捨てた牌をロンに使用できないことです。
ゲームを進めていると、不要だと思って捨てた牌に近い数字が集まって、一度捨てた牌を再度待つシチュエーションもあります。
そのため、戦略的に考えて対局を行わないと、あと1手まで進めてもあがれない場合があります。

ツモはフリテンの対象外です


上記のフリテンですが、自分が引いた牌に関しては例外として役を揃える(あがる)ことができます。

カンタンな役の作り方おすすめ4選

初心者におすすめ作りやすい役を4つ紹介します。

タンヤオ(断么九)

和了例
条件数字の2~8のみを使用する

メンゼンツモ(面前清自摸和)

和了例不問(何でもOK)
条件面前(メンゼン)かつ自分の手番(ツモ)で役を揃える

面前…鳴いていないこと

リーチ(立直)

和了例不問(何でもOK)
条件面前(メンゼン)かつ1000点を支払う
現在の点数が1000点未満の場合は不可
特典役を揃えた場合に裏ドラで高点数になりやすい

リーチしていない場合、裏ドラは表示されません。

チートイツ(七対子)

和了例
条件同一牌2枚を7ペア揃える

ヤクハイ(役牌)

和了例
条件同一の三元牌もしくは自風牌・場風牌を3枚揃える

三元牌(サンゲンパイ)

三元牌

三元牌の「白(ハク)・發(ハツ)・中(チュン)」同じ牌を3枚揃えるだけで条件をクリアできます。
全プレイヤー共通なので覚えやすいです。

自風牌(ジカゼハイ)

風牌

風牌のうち自分の点数の左に表示されているもの自風牌といい、自風牌を3枚揃えるだけで条件をクリアできます。
自風牌は各プレイヤー毎に異なります

風表示自風牌風表示自風牌

場風牌(バカゼハイ)

風牌のうち中央に表示される東1局など対戦数の最初の文字場風牌といい、場風牌を3枚揃えるだけで条件をクリアできます。
場風牌は全プレイヤーで共通です。

場表示場風牌場表示場風牌

役牌は別名「特急券」とも呼ばれ、条件をクリアしやすいのが特徴です。役を揃える条件を満たす方法としてもカンタンです。

その他用語集まとめ

当たる、アタる和了すること、特にロンあがりを指す。
オーラス最後の一局のこと。東風戦であれば東4局、半荘戦であれば南4局を指す。
(対局状況により短縮や延長あり)
親(おや)その局の風牌が「東」のプレイヤー。役を揃えた時の点数が増える反面で、他プレイヤーがツモした場合の減点も増える。
代打(だいだ)
代走(だいそう)
通信不良で対局中断した場合、CPUが自動でツモ切りを行うこと。対局に復帰すると自動的にプレイヤー操作に戻る。
単騎待ち
(たんきまち)
あと1手まで揃った時、最後の待ち牌が「同じ牌を2つ揃える」の1つである場合。
自摸(ツモ)自分のターン時に牌を1つ取得すること。
ツモ切り
(つもぎり)
ツモした牌を不要と判断して捨てること。通信不良で対局中断した場合、CPUが自動で行う。プレイ設定でONにすると操作不要でツモ切りを行う。
徹マン(てつまん)徹夜マージャンの略。ツモるんですは24時間営業のため、特に週末などは特にこのような状況になることもある。
対子(トイツ)「同じ牌を2つ揃える」こと。マージャンの全ての役で必須となる。
通し(とおし)不要と思って捨てた牌が、他プレイヤーのロンにならないこと。
飛ぶ(とぶ)
トビ、ドボン
プレイヤーの所持点数が0点未満になった場合、強制的に対局が終了します。
東ラス(とんらす)半荘戦における東4局のこと。前半の最終戦という意味。
南入(なんにゅう)半荘戦における南1局のこと。後半の初戦という意味。
ネット麻雀インターネット上で対局を行う麻雀のこと。オンライン麻雀とも言う。ツモるんですはネット麻雀に該当。対義語は「リアル麻雀」「リアルの麻雀」。
裸単騎
(はだかたんき)
4回鳴きを行い、あと1手まで揃った時、最後の待ち牌が「同じ牌を2つ揃える」の1つである場合。
引き(ひき)、ひきツモのこと。自分に都合の良い牌を引いた場合に「引きが強い」等と用いて言う。
振り込み
(ふりこみ)
自分の捨てた牌で、他プレイヤーが役を揃える(あがる)こと。
和了
(ホーラ、あがり)
役を揃えて公開すること。他のボードゲーム等で使う「あがり」と同義。
面前(メンゼン)ポン・チー等で鳴いていない状態。
ラスあがり最後にあがったプレイヤーのこと。
ラス親
(らすおや)
最後の対局で親になること。
ラス前
(らすまえ)
オーラスの1つ前の局のこと。東風戦であれば東3局、半荘戦であれば南3局を指す。
ローカルルール標準的なルールではないルールのこと。現実の麻雀はツモるんですにはない役や縛りプレイ等があります。

上記の用語集はツモるんですの仕様に合わせた内容のため、現実の麻雀プレイ時に発すると意味が異なる場合があります。

段位について


マッチングはプレイヤーの麻雀レベル(段位)に応じて決められます
段位が上がると中級者・上級者とのマッチングが増える仕組みのため、自分と近いレベルのプレイヤーと対局しやすい仕様になっています。

段位の必要スコアとWINコイン獲得UP効果
カジノ(麻雀)段位詳細
段位累計スコア詳細
雀竜25000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
十段20000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
九段16000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
八段13000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
七段10500以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
六段8200以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
五段6000以上段位戦のWINコイン獲得量4段階アップ
四段4400以上段位戦のWINコイン獲得量3段階アップ
三段3100以上段位戦のWINコイン獲得量3段階アップ
二段2000以上段位戦のWINコイン獲得量2段階アップ
初段1000以上段位戦のWINコイン獲得量2段階アップ
一級500以上段位戦のWINコイン獲得量1段階アップ
二級200以上段位戦のWINコイン獲得量1段階アップ
三級50以上-
四級--

フリーマッチで練習してみよう


フリーマッチではプレイコイン不要でツモるんですを遊ぶことができます。
敗戦時でもノーリスクで遊べますので、気軽に挑戦してみましょう。

3位以上であればWINコインが貰えますので、フリーマッチはメリットしかありません
ただし、貰えるWINコイン数は通常の対局(段位戦)よりも少ないです。

麻雀のタグ

「麻雀」の記事一覧

3周年のタグ

「3周年」の記事一覧

コメント (23件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.22 MocYKRI 2023年11月22日
    1
    0
    ガチで実力で勝てないクソゲー
    週初めに1位数回とったらもうコインを増やすことは許されない
    配牌は絶対奇数か偶数に偏りメンツどころかリャンメン待ちになることにすら数巡かかる
    やっとリャンシャンテンくらいになったころ、満貫上がりまくってる奴が手牌からあふれそうな牌の裏筋でリーチ
    回避してもリーチ1発ツモドラ2裏ドラ2の跳満
    凌いで凌いでなんとかタンピン揃えてリーチして上がっても馬鹿にしてくる裏ドラの表示は字牌
    そして3900点の補填とばかしに次に数巡で上がる贔屓されてる雑魚はタンヤオドラ2赤1の満貫
    ドラドラドラドラドラで上がられてどう勝てと?

    麻雀実装して人来なかったらプロデューサーのメンツがたたないから麻雀好きじゃない人もやらざるを得ないように、コインの換金率を最高にした結果、コインのバランスを取るためにこんな作為的なことしてるとしか思えない
    今週の獲得winコイン多い奴は捨て牌付近ばかり引き、逆に少ない奴は手牌付近の牌を引くようになってる
    だからこのゲームはカンの頻度が異常なんだよ

    麻雀自体金かけてるわけじゃないしスラミチ式とかつけてるから作為的なことしても違法じゃないんだろうけど
    プレイヤーの不信感逆撫でしたツケは絶対帰ってくるからなクソ運営
  • No.20 初心者/JScpBXA 2023年4月19日
    0
    1
    質問お願いします💦
    同じ点数でゲーム終了したのに↓のような結果でした。
    2位21400点+1.4
    3位21400点-18.6

    2位の方が七段で私は五段なのですが、
    段位とか関係ありますか?
    点数の計算方法とかは分からない初心者なのですが、
    同じ点数なのにマイナス多くて悲しいです…(T_T)
    返信数 (1)
    • No.21 NUNwFkA 2023年5月3日
      1
      0
      同点の場合は上家(カミチャ)が上位になります。
      東家>南家>西家>北家
    返信する
  • No.19 NYZZWYA 2023年1月9日
    4
    5
    最初は『なんで麻雀?』と思ってたけど…
    やり始めると、勝ち始めると、面白くなってしまった。

    結果、周回する時間が減って本編は弱くなってきた気もするけど…ま、楽しいならいっか。
  • No.17 M1l4CZM 2022年10月26日
    7
    3
    偏りがすげー
    同じ人に、いいパイが行く感じが、すごく感じが強い、
    速攻リーチ、ロン!
    しかも、たけー
    返信数 (1)
    • No.18 KAGXlnQ 2022年12月10日
      1
      1
      偏りがすげーのは同意するけどロンされてて草
      そこら辺は技術だな
      搾取モードと判断した時には下手糞な奴に振り込ませて2位狙いが正義
    返信する
  • No.15 M3eRkSI 2022年10月7日
    16
    4
    配牌時に勝つ人決まるように牌操作されてる感じがする。
    リーチ後の一発の確率が凄い。まぁ素人でも勝てるようにしなきゃだからしょうがないのかな?
    返信数 (1)
    • No.16 EEdIeQE 2022年10月9日
      12
      0
      凄いそれ思う、常に勝つ人が1人決まってて最初から最後まで接待やってる印象
    返信する
  • No.14 l1Z0UAA 2022年9月24日
    3
    1
    3周年で人生初めて麻雀やってみました。役の説明がイラスト付きでめっちゃわかりやすくて感謝!全部載せて欲しいくらいです。(切望)
    対局中に右上の『?』から見られる役一覧は他のページ(対局中以外)からは見れないのですかね…見つけられないだけかな
  • No.11 MCQ0kBE 2022年9月20日
    16
    18
    正直拒否反応がすごい。真っ先にカジノで実装されるのが麻雀…? 知らんしやりたくない。
    返信数 (3)
    • No.12 M2RHRQY 2022年9月21日
      11
      2
      僕は麻雀のルールすら知らなくて最初は戸惑いましたが、いろいろ調べて少しずつ勝てるようになってきて楽しいです。
      確かに麻雀のイメージはあまりよくないですが、食わず嫌いをするのは非常にもったいないと思います。
    • No.13 M2RHRQY 2022年9月21日
      9
      3
      てかこの記事で麻雀のルールを調べに来てる時点で多少は興味あるのでは?
      その勢いではじめちゃいましょう。
    • No.23 ZjFWNQA 2月1日
      1
      0
      いやクソおもんないけど
    返信する
  • No.10 FklCVBc 2022年9月18日
    2
    1
    東風戦のトップでオーラスで場が流れて何とかトップで終了…と思いきや南入
    トップが3万点以下(未満)だと南入するってどこかにあったっけ?
  • No.9 MmAFQ4U 2022年9月18日
    17
    6
    せっかくだから覚えてみようかな、でも慣れるまで他人にカモにされるのは嫌だな、って人

    ゲームモードのうち「一局戦」に関しては、得点や役作りがほぼ関係ないので、ごく基本的な上がりの形さえ覚えれば大部分が運ゲーです。
    例え初日で競技麻雀のプロとやったって勝てる時は勝てるでしょ。
    ましてフリープレイなら怖がる事も無いので気軽に手を出して大丈夫。

    数局を通して総得点を競う「東風戦」や「半荘」となると、運用素はあれど強かな人には普通にカモられます。
    きっとこっちに手を出そうって頃には沼ってると思うので頑張ってカモれる側に回りましょう。

    何を言ってももう実装されちゃった物、楽しめる側に回った時点で既に勝ち組ですとも。頑張ってね!
  • No.5 @dmm49 2022年9月18日
    8
    2
    サクッと勝負つくしデカいのでアガれて気持ちいい三麻入れてほしいです
  • No.4 ZFkmchA 2022年9月18日
    7
    0
    運営さんへ

    風牌のドラについて、東西南北の順となってますが、東南西北の順が正しいかと
    返信数 (1)
    • No.7 管理人 2022年9月18日
      0
      0
      コメントありがとうございます。
      誤植を修正させていただきました。
    返信する
  • No.3 @atari 2022年9月18日
    5
    2
    3周年で麻雀始めたばかりだけど、ルール自体より用語を覚えるのが難しい
    文章で読むより、初心者向け動画を検索してだいぶ理解できました
    返信数 (1)
    • No.8 管理人 2022年9月18日
      1
      0
      コメントありがとうございます。
      実際の対局プレ動画ですが、只今準備中でございます。
      近日公開予定ですので、今しばらくお待ちください。
    返信する
  • No.2 @enikusu6 2022年9月18日
    1
    0
    トリオの説明のところ、順子は「ジュンツ」よりも「シュンツ」が一般的だと思います。
    返信数 (1)
    • No.6 管理人 2022年9月18日
      0
      0
      コメントありがとうございます。
      誤植を修正させていただきました。
    返信する
  • No.1 @peperon01 2022年9月18日
    11
    23
    歩くだけがウォークじゃない。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×