No.9315 JCV2dZQ 3月12日
1
歴史的建造物ではない、普通の地方銀行支店の看板が審査で回ってきました。申請者曰く「最近、銀行が承認案件として拡がっている」とのこと。
ホントですか??見たことがありません。
探検に最適な場所??交流できる場所??
即否認案件かと思っていましたが。。

返信コメント(23件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.9393 MgNUaFk 3月17日
    1
    申請されてくるのは出入り口の看板も多いから(多分正面から綺麗に写真が撮れる)別に双方違ったことは言ってない
    まあ結局支店名の有無関係なく全部承認なんだからどうでもいい
  • No.9392 MYcFByA 3月17日
    1
    FWARgUM 君
    君、大丈夫か?ほとんどの銀行や信用金庫に限らず多くの看板には支店名なんて入ってないぞ。支店名は看板ではなく、出入口に貼られている。外出中は何が目的であってもポケモンにボール投げてばかりで、周りの様子や景色とか全く見てないだろ。
  • No.9391 FWARgUM 3月17日
    1
    少なくともだいたいの看板は〜支店とまで入ってるから考えるまでもなくユニーク
    別に地銀くらいの数の看板なら探索要素は十分満たすからそもそも何の問題も無い

    そして銀行の申請は看板が入ってるとより望ましいというのがナイアンの見解だから、(看板単体の申請を全面に推しているわけではないといえ)銀行に関して看板単体で否認というのは少なくとも大間違い
  • No.9380 MYcFByA 3月16日
    0
    軽くツッコミ入れたいんだが
    >>普通の地方銀行支店の看板が審査で回ってきました
    文字が羅列されたただの看板そのものを審査しろと言われたら即否認だが?銀行や信用金庫が町にとって大事な役割があるとか云々いうのなら考えよう。看板に芸術性見出してほしいのか?どの支店でも同じ字体とカラーの看板に探索要素どうやって見出せと?
  • No.9370 ciZVJBA 3月15日
    6
    銀行を認めたくないあまりどんどん無理のあるシナリオ広げていくの、リジェクトマンらしいバカバカしさがあるね
  • No.9369 @c3CEU1A 3月15日
    0
    No.9365 MHmWBZc様

    ディスカッションの主旨から外れてはいるけど、確かに看板とかに言及してるし、スレも読まずにbanksに関しての見解を述べていると解釈する?
    それだとスレッドも読まずに回答してることになり、あまりにも無能な管理者だと思う。認知症の爺婆と変わらんね。
  • No.9367 MHmWBZc 3月15日
    1
    KWAnJZY
    『常識』定着度が関係するのは『常識』が定着している人数です。リジェクトマンは何にでもリジェクトの意思を示しますからリジェクトマンと呼ばれているんです。『常識』定着度とは関係ありません。
  • No.9366 KWAnJZY 3月15日
    0
    リジェクトマンが必死にフォーラムで抵抗してるってことは多分定着してるんでしょうね
  • No.9365 MHmWBZc 3月15日
    2
    @c3CEU1A
    Giffardは看板や提供サービスに触れています。本来のbancではなく勘違いしたbankに対する見解と断言出来ます。

    dIIwJIA
    今日銀行の申し立て結果に不満な海外ユーザーのディスカッションが上がっていました。先行する形で同一ユーザーが建てた同様のディスカッションも存在します。
    https://community.wayfarer.nianticlabs.com/discussion/50086/bank-wayspot-accepted-by-niantic
    https://community.wayfarer.nianticlabs.com/discussion/49899/abuse-of-the-detectors-ignorance

    『銀行が適格という見解はフォーラムで定着』している様子は全くありません。特に先行のディスカッションは『eligible』がineligibleと別ディスカッションURLにしかヒットしない有様です。
    今からでも『銀行が適格という見解はフォーラムで定着しています』と書き込んだらどうでしょうか。申し立て結果と相まって銀行ブームが起きるかもしれませんし、そうすればあなたの『妄想』は現実になるでしょう。
  • No.9339 FYGEZ5U 3月14日
    1
    さすがミンポだ、またゴミ袋の中身が朝から見ず知らずの人に話かけてるわ。黙って回収車のお迎え待ってろよ。
  • No.9338 FSdYVTQ 3月14日
    3
    そもそも人と交流できない社会不適合者リジェクトマンがこの場所は交流に適さないなんて言ってるのがおかしい

    そんなリジェクトマンには伝わらないでしょーが、人が大勢集まる場所は交流に適した場所です
  • No.9337 dIIwJIA 3月14日
    4
    その後Bankが適格って本当かと聞いて誤りだったという返答が返ってきた例はなく、逆に銀行が適格という見解はフォーラムで定着しています。
    断言されたもはや常識である基準を今更ただの書き間違い扱いするのは、打つ手のなくなったリジェクトマンの最終手段感があり愉快ですが、妄想も大概にしましょう。

    勿論銀行が一般的な企業なら適性があるなんて言い方はされないので、銀行は基本承認です。
  • No.9336 @c3CEU1A 3月14日
    4
    あ、ちなみに銀行は一般的な企業の最たる物だと思います。
    でも歴史的建造物や著名な建築家の設計の建物から多いので、交流とかバカなこと言わないで、然るべき候補を良く調べて申請すれば承認されると思います。
  • No.9335 @c3CEU1A 3月14日
    3
    No.9331 MHmWBZc様

    そのdiscussionのGiffardの回答は参考にしない方が良いと思います。
    大量生産品と思われるベンチの装飾品の議論中に、唐突にbanksについて述べているので、誤字・誤変換の類の可能性が高いです。
  • No.9334 MHmWBZc 3月13日
    1
    dIIwJIA
    長々と言われたので極力短くお伝えします。銀行は適性な場所、これはGiffardが示した事実です。全て承認(否認)、全ての基準を満たしているなど投稿に書かれていない内容は事実ではありません。
    承認されるには適性だけでは不十分、これも適性基準に記載されている事実です。
    『普通の金融機関ならば余程のことがない限り基準を満たしている可能性が極めて高い』は上記の事実だけからは導くことが出来ない結論です。最終行だけは正しいです。
  • No.9333 dIIwJIA 3月13日
    1
    NianticGiffardのその回答は当時結構出回りましたね。

    どうしても銀行を通したくないのか付け足して長々書いていますが、フォーラムでスタッフが適格であると言及するということは、普通の金融機関ならば余程のことがない限り基準を満たしている可能性が極めて高いということなので、別に銀行だからと特別視せず「よくある通りやすい対象」として見て問題ありません。

    少なくともスレの最初の書き込みである「即否認案件」は100%間違いです。
  • No.9332 EoVgQYU 3月13日
    1
    ポケスト審査にはほぼ関わりないことですが、地方銀行と信用金庫を混同してはいけません。銀行は(地方銀行も含めて)株式会社であり営利法人ですが、信用金庫は信用金庫法に依って定められている非営利法人です。これとは別に信用組合というものもあります。一般人からすれば銀行も信用金庫も提供しているサービスはたいして変わりがない存在ですが、軽く次のリンクぐらいは読んで学んでください。これらを一括りに呼称するのであれば、「金融機関」という言葉が正しいでしょう。
    https://www.shinkin.org/shinkin/difference/
  • No.9331 MHmWBZc 3月13日
    1
    調べた限り、ナイアンティックスタッフが信用金庫(コミュニティバンク)について言及したことはありませんでした。調査不足かciZVJBAのデマかは知りませんが、銀行についての投稿が出てきたのでこれで代用します。

    NianticGiffard May 2022
    (略)Banks are eligible locations that are publicly accessible. Please ensure that while nominating the banks you include the place marker/signboard which represents the Waypoint. The Wayspot should be accessible to players without interfering with the bank activities.
    https://community.wayfarer.nianticlabs.com/discussion/comment/160800#Comment_160800

    銀行はeligible(適格・適性)という内容ですが、これは銀行を全て承認するべきという意見ではありません。審査員が候補を承認するには『eligible』であるだけでは不十分で、各基準を考慮しなければなりません。これについては適性基準ページの最上部に書かれていますのでご確認ください。上記は銀行だけではなくineligibleではない全ての候補に共通する内容です。
  • No.9325 FWARgUM 3月13日
    1
    多分どこの支店でも共通の業務を地域貢献と称してるんじゃなくて、こういうのを指してるのでは
    https://www.amashin.co.jp/guidance/csr/environment.html
    店ごとに違ったりするし

    別に地域貢献活動の一点張りにしなくても地方銀行は承認で安泰だからそこはどうでもいいけど。
  • No.9323 EoVgQYU 3月13日
    2
    それは企業全体の理念であり、支店固有のものではないはずなんですが。地域貢献に力を入れていると言いますけれど、もともと信用金庫は地域の住民から預金を預かり、出資者でもある地域中小企業に地域振興を目的として貸し付けを行うことを目的に設立されるものなんですが。本店でそれを主張して申請するならまだしも、それを支店に貼り付けてってのは違う。
  • No.9318 ciZVJBA 3月12日
    4
    今リンク探してますが、フォーラムで信用金庫について、歴史的建造物でも何でもないものについて承認されるって話になったトピックが前話題になってませんでしたっけ

    今地方銀行や信金はどこもかしこも地域貢献に力入れているので、そりゃ通りますよね
  • No.9317 JCV2dZQ 3月12日
    0
    スレ主です。
    情報提供ありがとうございます。

    知りませんでした。
    Niantic的には、地域貢献活動などの実績アピールがあれば、承認しても差し支えないのですね。。

    審査の参考にさせて頂きます。
  • No.9316 InR5dII 3月12日
    3
    地方銀行は申し立てで承認されるみたいですね
    https://x.com/leonokanri/status/1762849737198485699
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×