No.207343 GRJZV0g 5月2日
3
スマホの通信品質と捕獲率は関係ありますか?
伝説は金ズリカーブエクセを10回以上当てても捕まらないことが多く、3回に1回は逃げられます。一方、捕まるときは1~3回ですんなり捕まる。
スマホは5年前のモデルで、4Gです。

返信コメント(10件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.207349 @snufkin72 5月2日
    0
    エクセレント当てられないくらいカクカク画面とかは別にして、通信品質と捕獲率は関係ないですね。単純に確率と取得ボール数の問題かと思います。
    ちなみに私も5年前の機種+4G回線です。
  • No.207363 GRJZV0g 5月2日
    0
    確率にしては低すぎる気がするんですよね。
  • No.207373 QWOHV1A 5月2日
    1
    画面サイズの違い?


    エクセレントって大きいエクセレントより小さいエクセレントの方が確率が高いので

    どちらもポケモンに対して同じくらいの2割くらいの円にしようとしてるが、
    小さい画面だと若干大きくしがちだけど、大きい画面だともう少し小さい円でも大丈夫だとと思ってつい小さくしちゃうとか
  • No.207378 GRJZV0g 5月2日
    0
    あまりにサークル小さくすると外すので、エクセレントの中では大きめです。

    ただ、捕まるときはかなり容易なのに、捕まらないときの確率が異常に低いのです。
    よく、ラスト4球は捕獲率高いと聞きますが、その4球がほとんど揺れない感じなんですよ。
  • No.207394 JWh3SHM 5月3日
    1
    基本的なスペックの端末ならば、捕獲率とは関係ないよ。
    8年前のiPhone6s使ってる(レイド時に1回落ちる)けど、いまだに現役。基本的に、球数を増やす工夫することと、投球技能を身に着けることにつきます。
    伝説レイドは、ほぼ逃げられることはないです。通信エラーはとても怖いです。球が出なかったり捕球画面にならなかったりしたらアウト。
  • No.207395 NnGScwc 5月3日
    1
    だね。ある程度カクカクする時もあるけど、基本的には4Gでも5Gでも関係ないです。むしろその境目だと不安定かも。私はiPhoneSE2(5年前の機種)だけど、今のところ普通の捕獲率です。1万回レイドすると、レイドボスと、対話しながら投げられるようになるよ。練習あるのみ。
  • No.207403 GRJZV0g 5月3日
    0
    コメントありがとうございます。
    やっぱりエクセレントでもサークル小さくする努力が必要ですかね。
  • No.207405 JWh3SHM 5月3日
    0
    大親友と一緒になる+4 ダメージボーナス+2~3 スピードボーナス+2~  これらが大きいです。最初の頃の持ち球数6~8球を2倍以上にしてくれてます。
    野生でも、興奮度によりサークルの色が緑だったりオレンジだったりするのを見かけることがあると思います。レイドボス(野生も含めて)の興奮度に注目してみてください。左右にこまめに動いたり、威嚇を繰り返したりする場合は、少し待つかナナの実をあげて鎮静化させるかしてから再度トライします。1回も揺れずに飛び出すときは最も捕獲できない状態の時です。落ち着かせて、手なずける必要があります。(まれにクリティカルが出て強引に捕獲できる場合もあります)
    次にExcellentサークルですが、並程度でいいと思います。遊びで大きくしたり小さくしたりといろいろ試してみましたが、今のところ捕獲率99%に変わりない印象です。カプ系は左右どちらでも、カーブシュート両方Excellent出せる位置に止まるので、捕獲はしやすい部類です。
    サークル固定は、できるならすればよいと思います。ただ、それよりも常に相手の威嚇後にカウンターで同じ投げ方をすることができるかどうかが練習ポイントになります。私は仮のサークル固定を継続させる方法で捕獲しています。威嚇の長さを1とした場合、2拍子、3拍子投げが有効で確実にExcellent出すことができます。(長文失礼いたしました)
  • No.207413 GRJZV0g 5月3日
    0
    伝説は基本、サークル固定して、威嚇後のタイミングで投げていますが、高確率でエクセレント出せるようになっています。
    ※遠いやつと、カミツルギとか小さいのは除く。

    興奮度は今まで気にしたこと無かったです。
    ナナの実投げる勇気はなかなか持てないけど、やってみようかな。

    ちなみに、通信品質の話を出したのは、レイド後に捕獲する時、往来で捕獲作業がはばかられる場合、少し移動してから捕獲チャレンジすることがあり、そういう時の捕獲率が特に悪いため。移動したことでポケGOサーバーとのリンクが切れた状態だと捕まらない?と疑ったため。
    また、レイド前の募集画面で、参加者アバターが表示されるとき、参加者多いにも関わらず、アバターは自分しか表示されないことが多いので、通信品質は元々良くない。野生湧きも遅いし。
    長文失礼しました。
  • No.207460 JWh3SHM 5月3日
    0
    >レイド後に捕獲する時、往来で捕獲作業がはばかられる場合、少し移動してから捕獲チャレンジすることがあり→私も普通にそのようにしています、結構離れても大丈夫です。ただ、弾かれたら再度ジムタップに戻れる程度の距離にする必要がありますし、裏でゴープラ動いて捕獲すると、ゲッチャレに戻れないことになるので注意が必要です。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×