
ポケモン図鑑 / CP・種族値一覧
11/25(水)・11/26(木)早朝にポケGO内部に第6世代の種族値・わざを中心に大量のデータが追加されました。それに基づき当サイトの図鑑も更新しましたが、いくつかの注意点があります。
注意が必要なポケモン | 説明 | |
---|---|---|
全ポケモン | わざ・種族値・進化に必要なアメ等は11/26(木)時点の内部データに基づいています。今後実装されるまでに変更される可能性があります。 | |
![]() ギルガルド (ブレード) | ![]() ギルガルド (シールド) | ギルガルドおよびその進化前、バケッチャ、パンプジン、ジガルデは、現在内部データに種族値が入っていません。そのためこれらのポケモンの種族値は、原作種族値からの推定値を掲載しています。 なおこれらは、原作ではデオキシスやギラティナのように複数のすがたがあり、すがた毎に種族値が異なるポケモンでした。 また現在これらはどのすがたも同じわざを掲載していますが、実装までにすがた毎に異なるわざが入る可能性もあります。 |
![]() バケッチャ (全サイズ) | ![]() パンプジン (全サイズ) | |
![]() ジガルデ (全フォルム) | ||
![]() ゼルネアス | ![]() イベルタル | この2匹は、原作種族値から計算したポケGO種族値でPL40の最大CPを求めるとCP4000を超えます。 過去世代ではこのようにPL40でCP4000を超えてしまう場合、種族値計算中の式のある部分に0.91を掛けてナーフするのが恒例でした。 (例: ミュウツー、ホウオウ、ケッキング、ギラティナなど) ですがこの2匹はこの0.91倍ナーフがなされていません。 Nianticがナーフを忘れたのかこれが仕様なのかは不明ですが、前者なら今後種族値が以下のように変更される可能性があります。 ATK: 250 / DEF: 185 / HP: 246 |
![]() ディアンシー | ![]() フーパ (戒 / 解) | 第7世代の幻のポケモンであるこの2匹については、内部データにわざデータがまだ入っておらず不明です。また種族値も入っていないため、当サイトでは原作からの推定値を掲載しています。 |
今後の下方修正の可能性
上記のように、現在第6世代の高種族値ポケモンゼルネアス・イベルタルは過去世代の高種族値ポケモンに違い種族値下方修正がないまま内部データに入っています。
そのため、この2匹は今後種族値が下がる可能性があります。
またジガルデやフーパは現在内部データに種族値が入っていません。ジガルデ(パーフェクト)やフーパ(2つの姿どちらも)は、過去世代同様であれば種族値下方修正の対象になる思われますが、現在ゼルネアス・イベルタルに合わせて種族値下方修正をせずに推定した値を入れています。
現在当サイトで名前に「※」を付けているポケモンは今後種族値が下がる可能性があります。
第7・8世代
第7世代以降に登場するソルガレオ、ルナアーラ、ネクロズマ(全姿)などは、第5世代までの基準に従えば種族値下方修正の対象になります。現在当サイトではこれらは下方修正後の値を用いています。
ポケモン図鑑 | コスチューム図鑑 |
世代 | 1234567 |
タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
レイド | ![]() ![]() ![]() ![]() |
タマゴ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
相棒距離 | 1km3km5km20km |
♂♀比率 | ♂のみ7:13:11:11:31:7♀のみ |
実装 | 実装済み未実装 |
その他 | 伝説/幻伝説/幻以外メガシンカ |
通常技 タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ゲージ技 タイプ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |