![](https://cdn08.net/pokemongo/data/img2/img2283_1.jpg?95a)
エクセレントスローのコツとメリット
ポケモンGOでエクセレントスローを出すためのコツを解説!エクセレントなどのスローボーナスによる捕獲率アップについても掲載しています。
エクセレントスローって何?
ポケモンのターゲットリングが小さくなった時にターゲットリング内にボールを当てることでエクセレントスローとなり、ボーナスとして100XPを獲得できます。
リングサイズとスローボーナスの関係
ターゲットリングが小さい時に当てることでExcellentとなり、それ以外ではNiceやGreatとなります。
Excellent | Great | Nice |
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
エクセレントスローのコツ
ポイント1:ポケモンごとの距離を覚える
野生で出現するポケモンは種族ごとに距離が異なります。ポッポは近く、ラプラスは遠いなどポケモンごとの距離をある程度把握しておくことが最も重要となります。
ポイント2:毎回同じ軌道、速度で投げる
Excellentを効率よく取れるようになるためには、回転時の軌道やスローの速度を毎回同じにして、Excellent時の感覚を覚えていくことが重要です。
ポイント3:回転は最小限で十分
Excellentと同時にカーブボールボーナスを付けるためには回転させる必要がありますが、回転させることで、ターゲットリングの小さい時と回転周期とを合わせる必要がでてくるため、何回も回転させるメリットはありません。速度を安定させるためにある程度回転させるのは良いですが、カーブボールを取るためだけなら1回転で十分です。
ポイント4:片手投法もおすすめ
小さなスマホや画面を縮小できるスマホに限られますが、片手で投げることができるスマホの場合は片手投法もおすすめです。両手で投げるよりも指の動きを固定しやすいため、慣れてしまえば安定して同じ場所に投げられるようになります。
エクセレントを効率よく出せるサークル固定投法はこちら
ポケモンの捕獲のタグ
![]() | 同じ場所で別のポケモンが出現する報告が増加!仕様変更の可能性もあり? 3/8 23:28 |
![]() | アップルウォッチで捕獲画面前に色違いかどうかの判定は可能なのか!? 4/17 11:33 |
![]() | グレートやエクセレントスローの取りやすいポケモンまとめ 3/31 13:56 |
![]() | 個体値100%ポケモンの効率の良い捕まえ方(マジカルGO使用) 3/18 19:45 |