対面個体値ランクチェッカー(全個体値シミュレータ)

tivoli
PvPの指定対面について、片方を全ての個体値でシミュレーションを行い、その対面の結果順の個体値ランクを求めるツールです。特定の相手に対し何番目に強い個体値か、勝てる個体値が何通りあるかを調べることができます。
5/29:一部の結果が正しくない問題を修正
5/28:PL55まで対応
使い方・順位について

PvPシミュレータと同様に対面の条件を入力し実行すると、左側のポケモンの全個体値を戦績順に並べた結果、及び勝ち・引き分け・負けの内訳を返します。
また、検索する個体値を入力すると、検索個体値の結果をピックアップします。

PvPシミュレータとの入力の違い

左側の
個体値
個体値の指定はしない代わりに、最低個体値の設定(野生なら0、交換不可の幻なら10など)があります。「自動」の場合は現在までの入手経路に従い実在する最大範囲を自動で設定します。レイド産のみで調べたい場合などはこの設定を変更して下さい。
ゲージ
技選択
ゲージ技を2つ設定した場合のオートモードがありません。2つのゲージ技をどの順で使うかのカスタム設定を行って下さい。

順位のつけかた

次の優先順位に従い順位づけをしています。(PvPカウンターリストと同様)

対面で勝利すること。
勝利又は敗北時のシールドアド数(「盾差」の表示。残りシールド枚数の差。2~-2)
勝利時の残HP割合(%)及び残ゲージが多いこと。負ける場合は敵の残HP割合及び残ゲージが少ないこと。ここでは「残HP割合+残ゲージ/3」を基準値として比較しています。
①リーグorロケット団選択
スーパー
(CP1500)
ハイパー
(CP2500)
マスター
(制限なし)
ローカルルール
(CP500)
したっぱシエラクリフアルロサカキ
②条件を設定
ポケモン
通常シャドウシャドウ通常シャドウ
51504140最大Lv51504140
全ての個体値で
シミュレーション
個体値
PL
攻撃:
防御:
HP:
PL:
CP
MAX
最低個体値
通常技
ゲージ技①
ゲージ技②
ゲージ技
選択
(カスタムのみ)
ゲージ技
タイミング
シールド
ゲージ技同時
(同攻撃力時)
出される順番

③検索する個体値(任意)
攻撃
防御
HP




PvP関連リンク

PvP関連ツール

フリー対戦

対面ダメージ表

バトルシミュレータ

カウンターリスト

新・個体値ランクチェッカー

ブレイクポイントチェッカー

対面個体値ランクチェッカー

TDOランキング

SCPランキング

PvP個体値ランク表

PvP掲示板

リーダーボード
PvP最新情報

GBL9まとめ

トップメタ

おすすめパーティ
PvPのコツ
📝これができればOK!?GBL最高ランク到達までの上達ステップ
📝みんポケを使って個体値ランクの高い野生ポケモンを捕まえよう!
📝ゲージわざ「スワイプ」のパターンと対策一覧
📝PL50解放後の理想個体値と育成コスト
PvPの基本情報
📝GOバトルリーグ仕様まとめ
📝PvP用語集
📝個体値ランクの解説と調べ方
📝【ステータス評価値①】CPとSCPの基本
📝【ステータス評価値②】CPとSCPの詳細
📝【PvPの仕様①】ダメージ発生の仕組み
📝【PvPの仕様②】ゲージ増加の仕組み
📝【PvPの仕様③】ターンの流れの仕組み
📝個体値ランクチェッカー(研究用)
<div class="ml10_s mr10_s"> <!-- 9DB コメント上 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-4309879678016114" data-ad-slot="8296504380" data-ad-format="auto"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </div>
<div style="background-color:transparent;"> <!-- 9DB コンテンツ下 --> <ins class="adsbygoogle" style="display:block" data-ad-client="ca-pub-4309879678016114" data-ad-slot="3000192781" data-ad-format="auto"></ins> <script> (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); </script> </div>
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

<div id="gStickyAd" style='z-index:999;'> <style> #gStickyAd { width: 100%; background-color: rgba(40,40,40,0.3); position: fixed; bottom: 0px; text-align: center; z-index: 2147483647; } #gCloseButton { width: 30px; height: 30px; position: absolute; left: 0px; top: -30px; font-size: 25px; text-align: center; color: lightgray; font-weight: bold; background-color: transparent; border-radius: 30px 0 0 0; } </style> <div id="gCloseButton"> × </div> <!-- /34264398/adstir_8913_83141_225306 --> <div id='div-gpt-ad-1619578362449-0'> <script> googletag.cmd.push(function() { googletag.display('div-gpt-ad-1619578362449-0'); }); </script> <script> document.getElementById("gCloseButton").onclick = function () { document.getElementById("gStickyAd").style.display = "none"; } </script> </div> </div>