おにこんぼうの攻略・弱点倍率【メガモンスター】

364件
ドラクエウォークのメガモン「おにこんぼう」の攻略と弱点、倒し方をまとめています。出現場所、参加方法、報酬、ソロ討伐なども掲載していきますので、強すぎる勝てない場合の参考にしてください。
攻略記事こころ

メガモン弱点一覧・スケジュール

2023/11/8 再更新

復刻のため、内容を一部更新いたしました。今回、こころAが4個貰えるミッションは確認できておりません。

通常2024/6/11(火)15:00~6/25(火)14:59 ※更新日
どこでも2024/6/11(火)15:00~6/25(火)14:59 ※更新日
補足※期間限定系

ラーミア7/25(木)まで出現します。
怪蟲アラグネ・ナウマンボーグ・おにこんぼう・トロル・水竜ギルギッシュ・アンクルホーンは一時期的に停止中。

6/11(火)~6/25(火)のスケジュール

プレイヤーごと異なりますので、ゲーム内をご確認ください。

1回目

シャッフル枠
【予兆】6:00~7:00の間から1時間
【出現】7:00~10:00の間の2時間
2回目

ラーミア
【予兆】10:00~11:00の間から1時間
【出現】11:00~14:00の間の2時間
3回目

ラーミア
【予兆】15:00~16:00の間から1時間
【出現】16:00~19:00の間の2時間
4回目

ラーミア
【予兆】20:00~21:00の間から1時間
【出現】21:00~24:00の間の2時間

弱点倍率・最強火力ランキング!

※各武器をタップで、おすすめのこころセットを確認できます

パーティ編成や意見交換(コメント欄へ)
ダメージ計算の条件

ダメージ計算は以下を考慮して算出しています。

基本的な条件

①系統汎用:なし
各敵:系統含む(系統ダメUPも考慮して計算)
②守備力汎用:1000
各敵:▶こちらを参照(計20~30回分から算出)
③弱点・耐性倍率汎用:全属性等倍
各敵:▶こちらを参照
④スキル属性倍率汎用:等倍
各敵:敵ごとに計算
⑤職レベル汎用:上級職90、特級職70
各敵:上級職90、特級職70
⑥基礎ステ汎用:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
各敵:上級職90、特級職70の基礎ステ(転職画面のもの)
詳細:▶こちらを参照
⑦「得」効果汎用:含む
各敵:含む
詳細:▶こちらを参照
⑧永続効果汎用:全職業分
各敵:全職業分
詳細:▶こちらを参照
⑨熟練度汎用:熟練度10までの効果
各敵:熟練度10までの効果
詳細:▶こちらを参照
⑩武器汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸のステ・特殊効果
⑪攻撃力汎用:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
各敵:配布4凸、SP装備4凸/無凸、他ガチャ限無凸の攻撃力
⑫アクセサリ汎用:ダメージが最も高くなる2つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる2つを想定
⑬こころ汎用:ダメージが最も高くなる4つを想定
各敵:ダメージが最も高くなる4つを想定
補足:こころボーナス倍率1.2倍(上級職)
補足:こころボーナス倍率1.3倍(特級職)
⑭仲間効果汎用:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
各敵:全種類×性格7コンプ時の上昇ステ
補足:特級職は、転職前の上級職の合算
⑮こころ道汎用:火力/汎用性が高いと思われる方
各敵:火力/汎用性が高いと思われる方
詳細:▶こちらを参照
⑯防具ツールをご確認ください

※⑬について補足。「Aランク」は全こころの情報収集や入力作業が必要、且つツール自体が重くなる可能性がある(使いづらくなる)ため、今のところ実装の予定はありません。

計算に含まない要素

心珠汎用:一切含まない
各敵:一切含まない

特定の武器に関する条件(例)

毒ダメUP武器汎用:含む
各敵:含む
天候補正汎用:含む
各敵:含む

※特殊な条件のあるものは、ツールに赤字で表記してあります。

汎用性版とツールの使い方↓

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
--
ギガモン
----
メガモン
7/25(木)まで

ラーミア
6/16(日)まで

梅雨大王スライム
--
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
半常設

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

アンクルホーン
強敵

?
---
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
--
ほこら
制限 530
7/16(火)まで

れんごくまちょう
410

マンドリル
制限

いどまじん
410 (+/)

マーマン
ほこら強

?
---
復刻半常設

ブルデビル

バズズ
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
-
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
-

メインストーリー

15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

攻撃パターン・有効な状態異常

HP

ソロ+お助け約70000
最大HP約140000

※メガモンの最大HPは一定です。参加人数では決まりません。
メガモンのHPの仕様について

有効な状態変化


眠り

封印
-

麻痺
-
休み

混乱
-
魅了
-

幻惑
-
攻撃減
-


守備減

※特に有効な効果のみ◯を付けています。
※一部の武器スキルによる耐性を無視した状態異常付与は考慮しておりません。
※例:ウルトラハッスルダンスの魅了、しんぴの水晶のタロット等

攻撃パターン

行動回数
1~3回行動
主要攻撃
通常攻撃対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約220
つうこんのいちげき対象:単体に物理攻撃
属性:無属性
ダメ:約400
補足:守備力無視
かえんのいき対象:全体にブレス攻撃
属性:メラ属性
ダメ:約200
しっぽをたたきつける対象:全体に物理攻撃
ダメ:約180
補足:確率で転び

※ダメージ値は上級職をベースに記載しています。

攻撃パターンの周期【サンプル】

ターン行動パターン
1かえんのいき(確定行動?)
2かえんのいき+しっぽをたたきつける
3かえんのいき+つうこんのいちげき
4つうこんのいちげき+つうこんのいちげき+つうこんのいちげき
5かえんのいき+しっぽをたたきつける
6つうこんのいちげき+つうこんのいちげき+つうこんのいちげき
7かえんのいき+しっぽをたたきつける
8かえんのいき+しっぽをたたきつける+しっぽをたたきつける
9つうこんのいちげき+つうこんのいちげき
10かえんのいき+しっぽをたたきつける

戦闘中の攻略のコツや注意点

攻略のコツ・注意点まとめ

HP50%以下で3回行動の追加
「つうこんのいちげき3回」か「かえんのいき+しっぽをたたきつける2回」
転びに注意
最低回復役には「まもりのたて」HP50%前に更新
FB、ルカニで火力アップ
ガード率が高め
回復役は1~2人
有効な状態変化について
幻惑、魅了、攻撃減は?

戦闘中に気を付けることや立ち回り、有益な情報などを掲載していきます。

HP50%以下で3回行動追加

つうこんのいちげき3回
かえんのいき+しっぽをたたきつける2回

HP50%以下で3回行動が追加。パターンは上記2パターンがあり、①or②のどちらかの行動をします。「○○ターンごとにこの攻撃」のような法則性はありません。HP600以上は維持するようにしましょう。

転びに注意


「しっぽをたたきつける」は確率で転びの効果があります。最低回復役には「まもりのたて」を使用し、3回行動が追加されるHP50%前に全員に「まもりのたて」を更新するようにしましょう。早めに倒さないと回復役のまもりのたてが切れ回復が間に合わなくなるケースが多くなるため、攻撃の手を緩めないよう火力役にも入れる方がいいと思います。

ダシングロッドの休みは無効にならない【解消済み】

※8/12 修正されました。

同じ「✖」でも、「休み」や「転び」等と種類が分かれているから?

FB、ルカニを狙って火力アップ


HP50%以下からは早めに倒した方が安全です。火力を上げるためFB、ルカニを狙っていくようにしましょう。

ガード率が高め


ガード率がそこそこ高いため「きあいため」の使用や魔法攻撃もお勧めです。

「フバーハ」でブレス対策

行動パターンが少ないため「かえんのいき」の頻度も多いです。HP50%以下になる前に「フバーハ」を入れておくと回復が少し楽になります。

回復役は1~2人

ソロ討伐やHP50%以下で2.3ターン程度で倒せない場合は回復役は2人入れる方が安全です。

「ぱふぱふ」も入るが…


「ぱふぱふ(魅了)」も入りますが、確率は高くないように思います。攻略の要にするには運任せになりすぎるので危険です。ですが魅了状態の間は行動不能になるので態勢を立て直すにはかなり有効です。但し、物理攻撃をするとすぐに我に返ってしまうので要注意。呪文攻撃主体のパーティーでは活躍するかもしれません。

幻惑、攻撃減は


幻惑、攻撃減も入りはしますが「ぱふぱふ」よりも確率が低いと感じました。幻惑や攻撃減を攻略の軸にするよりは①~⑤のポイントで対策した方が確実で効率的だと思います。その為、有効な状態変化にはマークしていません。

事前準備・耐性のある装備品

状態異常属性系系統系その他

まもりのたて

ビッグシールド

メラ属性耐性

悪魔系耐性

ブレス耐性

追い宝珠のかけらドロップ数【追い覚醒】

おにこんぼうは「他メガモン」です。

▲画像はイメージとして捉えてください。

強い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×25~100
弱い方追い宝珠のかけら(魔王固有)×15~40
他メガモン追い宝珠のかけら(通常)×15~40

追い宝珠のかけらは、魔王覚醒してからでないとドロップしません。

強い方弱い方他メガモン
25個15個15個
35個20個20個
50個30個25個
100個
※1~3位のみの可能性有
40個40個

魔王覚醒|追い覚醒ステータス一覧

クエストの概要・基本情報

推奨レベル上級職55
難易度★3
こころ おにこんぼう

メガモンスター攻略一覧

おにこんぼうのこころ変更点・比較

▶覚醒後▶覚醒前
おにこんぼう(覚醒)
HP120攻魔21
MP64回魔42
118素早74
69器用30
特殊効果
こころの最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+7%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+10%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+8%
会心率+4%

おにこんぼう(覚醒)のこころ評価

おにこんぼう
HP102攻魔18
MP55回魔36
101素早65
59器用26
特殊効果
こころの最大コスト+4
スキルの斬撃・体技ダメージ+3%
メラ属性斬撃・体技ダメージ+10%
ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7%
会心率+3%

おにこんぼうのこころ評価

主な変更点

覚醒前と覚醒後の能力値の変化・変更点を簡単にまとめてみました。

メラとドルマ物理で最適入りに!

  • コスト111→137
  • HP102→120
  • ちから101→118
  • すばやさ64→74
  • そのほか、全ステータスが上昇
  • スキルの斬撃・体技ダメージ+3%→+7%
  • ドルマ属性斬撃・体技ダメージ+7%→+8%
  • 会心率+3%→+4%

クリア報酬例

クリア報酬例

みんなの攻略動画

もっと見る

みんなの攻略パーティ

作成ツールパーティ一覧

メガモンスターのタグ

「メガモンスター」の記事一覧

コメント (364件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.251 MHVjEoA 2021年8月7日
    3
    50
    このコメントは非表示対象です。
    毎月生活保護で余る金(8万ほど)投入してるから装備はそれなりだけど、頭悪いからこいつの攻撃はきつすぎる...暑いからサラリーマンみたいに出かけたくないし。
  • No.252 Mkh4lEE 2021年8月8日
    1
    22
    こころはDがほとんどだが33戦してS3直ドロした。ただ3回のSはすべて瀕死または死亡3人とギリギリの時だった。複数人でも一人でも事故(転び・痛恨)が無い時はD8割C少しの状況。Bすら1回。やはりきつい。ただハーゴンは88戦してS直ドロ2回。Aすらなし。
    合成A2個だから、運要素が強すぎ。
  • No.236 ExQ0knA 2021年8月6日
    14
    45
    このコメントは非表示対象です。
    ここの人達いい心出してる人には低評価押して、心運悪い人には高評価押してるのめちゃおもろい
  • No.238 g3kmRZA 2021年8月6日
    12
    4
    1位は心確定2位3位は高確率で心を追加でドロップ早く速く実装してくれソロでも寄生参加でもこれなら頑張れるから.....
  • No.231 MYdRcDM 2021年8月5日
    4
    46
    このコメントは非表示対象です。
    配布でゲットしたアリーナ爪使ったら、ソロでもアホみたいにあっさり勝てるようになって草生えた
    まもたてすてみ闘魂きあいため→閃光烈火
    の繰り返しで余裕だね
    攻撃開始までにルカニ入ると更にダメージが加速する、単体1万越え余裕
    影縛り1回も入らなかったけど、それでも全然危ない場面が無かった
    ぱふぱふも使ってない
    気を付ける点はダンロで攻撃2段階upが消えないようにフォローするくらい
    今まで苦戦してたのはなんだったんや・・・やっぱ火力は正義だねwww
  • No.228 @mamayuyu 2021年8月5日
    25
    1
    外は猛烈に暑いし、ソロだと時間かかるし全滅することもあるし、戦い方も運要素強めだし、倒してもこころはD連発だしで、こいつに関してはどこでもメガモンでしかやってない。
    特別とうばつ手形買ってまで倒そうとも思わない。
    イカと並ぶレベルで、モチベーションが上がらないメガモン。
  • No.226 @new10324 2021年8月4日
    3
    12
    フルオートは流石にキツイけど、パラ2人いるとかなり安定します。どっちもヒーラーで、あとはバトマスと魔戦。
    レベル62ですが、パラさえ落ちなければほぼ葉っぱ使わないでいけますね。
  • No.223 GZODgHI 2021年8月4日
    30
    2
    相変わらずDしか出ない💦

    ジェムで手形交換しても合成Sまで遠い道のりです。

    15連戦全てD、16戦で初めてC、その後D4連続ってモチベーション低下します。
  • No.222 KGZmNBc 2021年8月4日
    24
    0
    どこでも以外のメガモンだと立ち止まってやらないといけないから出来ればフルオートでサクサク倒したいのに、フルオートを嫌うかのように痛恨、転び。回復1では安定に欠け、おまけに高いガード率まで付いてくる。そして恒常メガモンのD率。
    推奨レベル詐欺もそうだが、本当にひどい。これで性能が微妙ならまだしも、メラドラマ物理で普通にスタメンの性能…つら。
  • No.219 KIGXA2I 2021年8月4日
    7
    4
    今朝のおにこんぼうから急に縛らなくなった気がする。そしてガード率もアップした?サイレント修正?そして相変わらずのDの嵐。まあデ○だからDなのか…
    返信数 (2)
    • No.220 EQEwA0k 2021年8月4日
      3
      0
      さっき縛りは3回入ったけどルカニ1回も入りませんでした。
      今までで1番ジリ貧だった。
    • No.230 aEAkNzA 2021年8月5日
      4
      0
      30ターン一度も縛り入らず
      こんなの初めてだわ
      思うに祠と同じように敵の内部ステータスが変動して耐性高かったり異様に強いときがあるな
      ランダム要素のフリして実はランダムではないみたいな
    返信する
  • No.217 スナフキン/GQJhWAY 2021年8月3日
    41
    6
    なんでこんな棍棒野郎がゾーマより強いんだよ…
    もう少しドラクエブランド大切にしろよ
  • No.214 IXCIEGA 2021年8月3日
    3
    1
    そろそろフルオートでPT組みたいなーと試行錯誤中ですが、職業固有スキルがぜんぜん/あんまりお仕事してくれなくて迷走中
    時短と安定両立したいので攻撃役3枚にしたいところですがなかなかいい感じにならず。
    物理捨てて魔法2回復2にした方が案外良かったりするのかな。などと思案中
  • No.212 aARoEQ 2021年8月3日
    23
    3
    レンジャーが縛るかどうかで全部決まる。
    一回も縛らない時は若葉使いまくるけど、そこそこ縛れば立て直しできるからね。
    全て運次第なメガモンだわ。

    さらに20回連続Dしか落ちないからやる気無くなってきた…😫
  • No.169 QUBVeBc 2021年8月1日
    56
    9
    回復2枚入れても、簡単に全滅するな。つうこんとか3連続が全て入れば立て直しも出来ないし。
    運要素が強すぎなメガモンで、めちゃくちゃストレス溜まる。個人的には今までで一番ク○なメガモン。
    返信数 (1)
    • No.209 @g021080 2021年8月3日
      17
      0
      攻撃役を全て海賊にして会心ガードすれば事故率は減るけど、合う武器が無い人は倒すまで時間かかりそうだし、そもそも海賊育ててない人多そうだ。

      高難度とか強敵レベル30みたいに一回クリアすれば良い敵ならともかく、メガモンみたいに繰り返し戦う必要ある敵でのこの仕様は頂けない。HPももう少し低くするか、お助け団をもっと生きながらえさせても良いと思う。
    返信する
  • No.189 JDV1ERM 2021年8月2日
    19
    10
    だよね レベル75を4人揃えて、そこそこの心と武器をつけても、世界樹の葉を何枚か使ってやっと倒せるかどうか・・・
    レベル75のイズイラールなんかよりも圧倒的に強い
    返信数 (2)
    • No.208 @g021080 2021年8月3日
      11
      4
      流石におにこんぼうは葉っぱ必要なほどは強く無いけど、運悪いと痛恨集中して若葉は使わされる事はたまにある。
    • No.210 MkaAcXE 2021年8月3日
      5
      1
      ソコソコの心のが安定すると思うけどな
      火力特化でアトラスやらヒュンケルやらよりも
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×