
アナザーエデンってどんなゲーム?
アナザーエデン(アナデン)は、クロノトリガーのスタッフが製作を担当している本格的なRPGです。リリース直後から非常に評価が高く、特にシナリオや音楽の秀逸さに大きな評価が集まっています。この記事では、アナザーエデンの特徴やみんなの評価をまとめていますので、始めようか迷っている人は参考にしてみてください。
アナザーエデンの特徴
本格的なRPG
アナザーエデンは、今までのスマホゲームになかった本格的なRPGで、ストーリー、音楽、演出が非常に良くできており、冒険する楽しさが感じられるゲームです。
クロノトリガースタッフが開発
シナリオ | 音楽 | プロデューサー |
---|---|---|
加藤 正人 | 光田 康典 | 高 大輔 |
- シナリオ・演出は、クロノトリガーのシナリオを手掛けた加藤 正人氏が担当
- メインテーマは、クロノトリガーやゼノギアスで名曲を作ってきた光田 康典氏が担当
- プロデューサーは、ぷよぷよクエストの元プロデューサ高 大輔氏が担当
- ユーザーレビューでは、多くの人からストーリーや音楽に好感を得ています
アナザーエデンPV
アナザーエデンの公式PVで世界観や実際のゲーム画面を見ることができます。
アナザーエデンのゲームシステム
シングルプレイ専用RPG
多くのソーシャルゲームと異なり、マルチプレイが存在しません。昔のコンシューマーゲームのように、ストーリー重視のシングルプレイRPGです。
バトルシステムはコマンド制
バトルシステムはターン制のコマンドバトルです。キャラごとに習得するスキルを使用することもできます。
アビリティボードでキャラを育成
キャラごとのアビリティボードを解放して、スキルの習得や能力アップができます。
ガチャについて
クロノスの石を使用して、キャラガチャを引くことができます。ストーリーで仲間になるキャラも存在します。武器や防具などはガチャではなく、鍛冶屋でゲーム内通貨Gitを使用して購入します。
みんなの評価は?
Google Playストアでの評価は4.7点と稀に見る高評価です。Twitter上でも好意的な意見が多くみられます。
Twitterでの反応
序盤の進め方
第1章はチュートリアル形式となっており、物語を進みながら様々なシステムを覚えることができます。第2章以降も、ミニマップにストーリーを先へ進めるための目的地が表示されるため、迷うことなく進めていくことが可能です。
アナザーエデンの概要
ゲーム名 | アナザーエデン 時空を超える猫 |
ジャンル | RPG |
配信日 | 2017年4月12日(水) |
DL | iOS/Android |
メーカー | Wright Flyer Studios |
公式サイト | https://another-eden.jp/ |