スーパースターの性能予想!いつ実装?転職条件は?

k7979 27件
ドラクエウォークの上級職「スーパースター/スパスタ」の特徴や性能をドラクエ10より予想していきます。習得スキルや転職条件、こころの色、固有特性を掲載していきますので参考にしてください。
職業関連記事

基礎ステ

永続効果

職業熟練度

転職おすすめ

会心率

超会心

ダーマ神殿

経験値UP装備
レベル上げ関連記事

経験値
テーブル

レベル上げ
ツボ寄せ

おすすめ
クエスト

メタルにおい袋
特級職

特級職特徴
ゴッドハンド大魔道士大神官
ニンジャ魔剣士-
上級職

上級職特徴
バトマス賢者レンジャー
魔法戦士パラディンスパスタ
海賊まもマス-
実践的な編成の特徴と高位上級職

上級職特徴
高位バト高位賢者-
高位魔戦高位パラ-
高位海賊--

公式Twitterで紹介動画公開【10/8】NEW

①実装日が決定

実装日2020/10/9~

実装日がいよいよ10/9(金)に決定しました。条件は「遊び人」と「踊り子」がそれぞれレベル50となります。

基本職解説

遊び人

踊り子

②職業固有特性「ショータイム」

バトマスの「怒り」やレンジャーの「影縛り」と同じ職業固有特性です。スーパースターは「ショータイム」と呼ばれる特性を持ち、斬撃/体技ダメージを与えた際、味方に良い効果を与えるというもの(動画では攻撃力、呪文威力UPを確認)。

③新スキル「アンコール」

新スキルの1つ目は「アンコール」MP105を消費して、スーパースターの代わりに味方を2回行動にさせる効果となります。継続ターンは不明です。

  • 運用方法例①:さとりのつえ装備の賢者をアンコール→回復量200越えが2回発動
  • 運用方法例②:世界樹のつるぎ装備のバトマスをアンコール→導きの天光が2回発動

④新スキル「ハッスルダンス」

新スキルの1つ目は「ハッスルダンス」消費MPは30で「HPを少し回復」という説明文で、いやしのかぜ程度の回復量を確認。仮にこころや心珠、防具でかいふく魔力/HP回復量UPを盛っていないのであれば実用レベルになり得るかも。

↓以降は、新情報公開前の予想です↓

スーパースターの性能予想まとめ

※基本的に流用が多い「ドラクエ10」から予想をしています。

最大レベルレベル65
転職条件遊び人+踊り子
使用スキル・状態異常系
・マホカンタ
・バギ系呪文
・ゴールドシャワー など
固有特性みとれorベストスマイル
得意武器
こころ

1周年の発表会時に新上級職の実装が判明。上級職の名称や転職条件の公式発表は未だありませんが、その点を含め予想をしていきます。すべて一個人の妄想です。

状態異常を扱うトリッキーな職?

現状の上級職で火力、回復、呪文、ガード、敵の行動停止、バフ役など大方役者は揃っている印象。スーパースターには状態異常やパーティに恩恵のある要素(経験値&ゴールドアップ)、奇怪なスキルなど、食えない職業に期待しています。

1周年の発表会最新情報

【こころ】青色と紫緑のハーフ

予想①
予想②

遊び人と踊り子のこころの枠を純粋に合わせるのであれば、予想①の形になりそう。ただ、統一性がなくステータスアップの恩恵を受けづらいため、予想②のような「青/緑」など新しい形の可能性もあるかも。
全こころの最大性能

【使用スキル】ゴールドを消費したスキル


ドラクエ10「スーパースター」の紹介をされているyoutube動画投稿者「ラム」様の動画を勝手ながら引用させていただきました。

習得呪文(ドラクエ10)

レベル呪文期待値
1ホイミ
12バギ
26ベホイミ
30マホターン
34バギマ
42マホカンタ
50バギクロス
54ラリホーマ
59メダパニーマ
68ベホイム

新スキルを職で実装するケースは少ないため、期待値も下げています。

固有スキル:オーラ(ドラクエ10)

ptスキル期待値
4Pサインぜめ(専)
10P全職業でみりょく+20-
16Pスキャンダル(専)
22P全職業ですばやさ-
32Pメイクアップ(専)-
42P全職業でこうげき魔力+10-
55Pボディーガード呼び(専)
68P全職業でみりょく+60-
82Pベストスマイル(専)
100Pゴールドシャワー(専)
110Pみりょく+30(専)-
120Pみとれる+2%(専)-
130Pバギムーチョ(専)
140Pボディガード強化(専)
150Pミリオンスマイル(専)

状態異常系に期待したい

メダパニーマやラリホーマまではいかずとも「メダパニ」や「ラリホー」などの状態異常スキルや、マホカンタ程度のスキルには期待したい。

回復はあくまでおまけ

回復系の呪文はフィールドの道中に回復させるために必要な「ベホイミ」程度で、メインとして使うことはなさそう。遊び人、踊り子では「いやしのおどり」以外習得しません。

ボディーガードを主軸とした立ち回り


出典:ドラクエ10これから始める方向けに!職業紹介【スーパースター編】
ドラクエ10では「ボディーガード呼び」により、かわりに攻撃を受けてくれる味方を召喚しつつ立ち回るのが基本でした。言わば「みがわり」です。ドラクエウォークでは望みは薄いか。

ゴールドを消費するスキルが登場?


「ボディーガード呼び」や「ゴールドシャワー(範囲内の敵にダメージ)」などはゴールドを消費して発動するスキルでした。ドラクエウォーク初のゴールドを消費して戦う戦術が生まれるかも?ゴールドキャンペーンはこの布石だった?
ゴールドキャンペーンの仕様

【固有特性】みとれorベストスマイル

予想①:みとれ


敵を「休み」にさせる効果の他、「麻痺」や「混乱」、「魅了」状態にさせることのあるもの。ドラクエウォークではレンジャーの「影縛り」が大活躍していますが、差別化として編成しているだけでOKと予想。

予想②:ベストスマイル


ベストスマイルは、戦闘終了後に貰える経験値とゴールドがアップ。ドラクエウォークでは両者の獲得量を上げる要素が非常に少ない現状です(キャンペーン以外では「○○の珠」のアイテムしかない)。固有特性として実装することで、レベリングで重宝する職になるのではないか?と予想しています。
レベル上げに必要な役立つアイテム

【得意武器】ムチ、ブーメランは可能性大?


ドラクエ10は扇/ムチ/鎌/スティック、星ドラはブーメラン/短剣/弓/ムチ/扇が得意武器となります。賢者やレンジャーと似通ってしまう点が気がかりですが、アタッカーになるイメージは湧かないのでこん/短剣/ムチ/ブーメランと予想。

得意武器種のバランス【上級職】


片手剣
3職
オノ
2職

短剣
2職
2職

こん
2職
2職

ツメ
2職
ムチ
3職

ブーメラン
2職--

上級職

バトマス
賢者
レンジャー
魔法戦士
パラディン

基本職

戦士
武闘家
盗賊
魔法使い
僧侶
遊び人
踊り子

【パーティ】スーパースターの役割

レベリング

スーパースター

賢者

育成枠

育成枠

あくまで予想の範疇を出ませんが、高難度系では採用されにくい職業になるイメージ。その変わり固有特性「ベストスマイル(仮)」を主軸としたレベリングや普段使いで活躍させるコンセプトと予想。

1周年のタグ

「1周年」の記事一覧

コメント (27件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.27 匿名/@konsan11 2020年10月15日
    0
    0
    ハッスルダンス回復量60台から変わらないですね。アンコールもMP95も使う上、アンコールされた側もMP消費する。今後スーパースター接待来ると思って2人レベル40越えたけど、案外使いづらいかも。。?
  • No.26 匿名/N4aBcg 2020年10月14日
    0
    0
    ハッスルダンスは、回復魔力の影響少ない感じ(0ではない)。
    lv37で、回復205と388で平均60回復と63,64回復でした。
    ちなみに、きようさ333と324。
    とくぎup効果なしです。
  • No.25 匿名/EXSZF5E 2020年10月13日
    1
    0
    全員スパスタ作戦バッチリで育成してるけど、1人のHPがピンチになったら白になるまでひたすらハッスルダンスしててオモロいw
    全員ガチガチの鎧装備でやってるから、凱歌フルセットの男キャラのハスダン見て噴いてしまった
  • No.24 匿名/@ghjvvb 2020年10月10日
    0
    2
    冷静になって考えるとアンコールはソシャゲで出していい特技じゃないでしょ
    味方を再行動させる特技だから思いつくだけでも武器(凸)、防具%、心、心珠、アクセ、バフが全部のるから火力が3倍から4倍になる。スーパースターを増やせば更に。アタッカーは1人に集約できるから耐久を軽視するなど構成を尖らせても全体の安定性はそこまで損なわれず、ゾンビ戦法で無理矢理動かすということも可能。火力インフレが激しくバリゲーンみたいに縛り、パラディンガード前提の調整にならんことを願う。もしくは敵のギミックがめんどくさくなるかどっちにしても今後の大きなガンになるのは目に見えてる。
  • No.22 匿名/@GoinkyoX 2020年10月9日
    1
    0
    ハッスルダンスは星5杖持ってない人への救済になるかな
  • No.14 匿名/OCkSGQU 2020年10月8日
    5
    4
    アンコール強すぎ
    返信数 (2)
    • No.18 匿名/NIeXIVM 2020年10月8日
      1
      4
      消費MP90だし妥当だろ
    • No.21 匿名/dwM5QA 2020年10月9日
      1
      1
      MP105じゃないの?なぜ90?
    返信する
  • No.20 匿名/@ghjvvb 2020年10月9日
    2
    1
    もしかしてアンコール パサーみたいに割合消費だったりするんかな
  • No.19 匿名/KFR1Qjc 2020年10月8日
    7
    0
    職業が増えてきてちょっと4人じゃ少ねえーなー。
    馬車ー!!
  • No.17 匿名/MlVneDk 2020年10月8日
    6
    0
    バトルマスター、レンジャー、賢者、スーパースターを極めると、やはりあれですか?
  • No.15 匿名/@hot_ice 2020年10月8日
    3
    4
    アンコールの説明、「味方を2回行動にさせる効果」って書いてるけど「自分のターンに別の味方を行動させる効果」は普通に違うので訂正よろしく
    返信数 (1)
    • No.16 匿名/@hot_ice 2020年10月8日
      3
      3
      運用方法例もやまびこみたいに同じ技を繰り返すみたいな事書いてるけど、別の行動もできるからそこも訂正よろしく
    返信する
  • No.12 匿名/@masa0427 2020年10月3日
    9
    1
    賢者でさえ
    イオラ止まりなのに
    バギクロスやベホイムなんて、
    期待値に入れてはならない
    もしも賢者がベホマラーやザオラルを使えたなら
    話は別だけど
    返信数 (1)
    • No.13 匿名/@GoinkyoX 2020年10月8日
      0
      0
      呪文には期待が出来んが、強敵やメガモンで使える特性が有れば良いなと
    返信する
  • No.11 匿名/@ghjvvb 2020年9月26日
    24
    1
    一体何食ってたら靴底の滑り止めをロトの紋章にしようって思いつくんだ?賢者のポーズといいウォークの絵師はセンスがずば抜けてる
    返信数 (1)
    • No.23 匿名/I2MUiTY 2020年10月9日
      0
      0
      毎歩ごとにロトを踏みにじれるようにでしょうよ
      運営はドラクエが嫌いだから
    返信する
  • No.10 匿名/FWMwgQk 2020年9月26日
    3
    1
    星ドラ仕様なら、上級職の中で1番のヒーラー枠の可能性もある
    根装備出来そうだし、回復スキル+%とかが固有スキルにあれば、ドラゴンロッド活かせそうなんだよなあ
  • No.9 匿名/EIaIgkI 2020年9月26日
    1
    1
    スーパースターて高難度向けキャラになるだろうし、ハッスルダンスがいやしの波動以上の回復力になるのは考えにくいから2nd回復キャラ(回復パラ、レン、魔戦)の席を奪うかんじになるのかな?
    パラ、レン、賢、スパスタみたいな構成が標準になるんだろうか?
  • No.5 匿名/@ISd0OCY 2020年9月25日
    5
    1
    ハッスルダンスはピックアップ武器と予想

    状態異常も固有スキルには入れないと思われる
    ルカニ等以外、状態異常は現在武器に依存してるから

    みとれで休みもないと思う
    ゲームバランス崩れるし

    遊び人の応援がヒントのような

    例えばランダムでステータスアップとか
    返信数 (1)
    • No.7 匿名/EyeFGEM 2020年9月25日
      1
      0
      今まではこうだったからこれからもこうなるとは言えないけど、確かに現段階では状態異常付与は職で解放する雰囲気にないね。
      みとれはあり得るレベル、なんせ既存の影縛りの効果がゲームバランス崩壊レベルだから。

      踊り子の癒しの踊りもあるし、全体回復を職で使えるようにする可能性はある、っていうかそうしないと「ガチャで全体回復引かないとストーリーすらクリアできない」とかになってドラクエとしてヤバい。ってか既に今ヤバくなってる。
      ドラクエって、みんながやるから俺もやるっていうライト層向けのゲームだから、ライト層でも進められるようでないと。

      ランダムバフはありだなー。必ず後攻になるようにすばやさ調整したのにピオリムかかって、余計なことすんなってなるけど、まあそれはそれでパーティ構成を楽しむ要素になるし、面白い。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ
×