光創神のつえの評価|神気・最強こころセット

84件
ドラクエウォークの武器「光創神のつえ」の評価や習得スキル・特殊効果をまとめています。ダメージ比較やおすすめこころセットを最大火力ランキングで確認することもできますので参考にしてください。

光創神のつえの評価と基本情報

光創神のつえ

評価 A

種類
レア★5

杖が得意な職業

特級職
上級職
基本職

光創神のつえの性能と習得スキル

最大性能

ステータス0凸4凸
攻撃魔力112131
回復魔力1215
攻撃力6180

習得スキル・特殊効果

習得Lv習得スキル・特殊効果
Lv1守備力+5【賢者】
Lv1バギ属性じゅもんダメージ+10%
Lv10シャナク / 消費MP 10
仲間ひとりの 呪いをとく
Lv20チカラを託す / 消費MP 最大MPの30%
自らの命とひきかえに 味方1人のHPを全快し 攻撃力と守備力 呪文・ブレスの与えるダメージを大きく上げる(戦闘中1回のみ使用可能)
Lv25女神の閃光 / 消費MP 40
敵全体にイオ属性呪文大ダメージを与え たまに敵の攻撃力を下げる
Lv30ゴッドアロー / 消費MP 46
敵1体にバギ属性呪文絶大ダメージを与え自身に神気を宿す(神気は敵味方の戦闘行動で確率で上昇) 神気段階に応じたバギ属性呪文で追撃する
Lv33????系へのダメージ+5%
Lv36悪魔系へのダメージ+5%
Lv40さいだいMP+12【得】
Lv45こうげき魔力+12【得】
Lv50光の加護 / 消費MP 20
戦闘開始時に光の加護が宿り 受ける斬撃・体技・呪文・ブレスダメージを20%軽減する(効果3ターン)
限界突破習得スキル・特殊効果
↑1じゅもんダメージ+5%
↑2じゅもんダメージ+5%
↑3じゅもんダメージ+5%
↑4じゅもんダメージ+5%

最強火力ランキング&こころセット

武器スキルの行をタップすると、おすすめのこころセットを確認できます

バギ属性の火力ランキング

イオ属性の火力ランキング

関連リンク

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図(魔王の地図)

闇の覇者
りゅうおう

闇の覇者
りゅうおうLv99

究極進化
エビルプリースト

魔王
バラモス

暴嵐天
バリゲーン

灼爍天
ブレア

冥王
ネルゲル
-
宝の地図(ボス)

黒竜丸

ハヌマーン

大怪像ガドンゴ
-
ギガモン
4/30まで

大猿
---
メガモン
5/13まで

ピッコロ大魔王
---
復刻 (4/30<木>まで) ※どこでもメガモン限定

レティス

じげんりゅう

だいおうイカ
-
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
ご当地メガモンの出現地域
半常設
終了予告なし

メイデンドール
終了予告なし

ドラゴン・ウー
終了予告なし

水竜ギルギッシュ
終了予告なし

怪蟲アラグネ
終了予告なし

ブラックドラゴン
終了予告なし

ドラゴン
停止中

トロル
停止中

ゴーレム
停止中

ナウマンボーグ
停止中

アンクルホーン
停止中

おにこんぼう
停止中

マッスルガード
強敵

ヤムチャ
---
ほこら
※ シーズンオフ期間中に補助スキル(0回)は出現しません
(0回/1回)

レジェンドホース

終了明記なし
ほこら弱あり

桃白白

終了明記なし
制限(1回)

ゴールデンチョコ

終了明記なし
制限(1回)

ようじゅつし

終了明記なし
天気のほこら (不可/1回)ほこら強 (不可/1回)


レッドイーター

終了明記なし


ブルーイーター

終了明記なし

ヤムチャ

終了明記なし
-
復刻(使用不可)半常設

ゲリュオン

終了明記なし

ゆきのじょおう

終了明記なし

メタルつむり

終了明記なし
-
高難度

高難度
(バレンタイン2025)

超高難度
(DBコラボ)
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり
コスト制限500

じごくのつかい編
コスト制限450

うごくせきぞう編
コスト制限500

シルバーデビル編
魔剣士ボーナス

よろいのきし編
コスト制限300

ヒイラギどうじ編
---
覚醒千里行(復刻開催)

キラマ編

キンスラ編

あくま神官編

アームライオン編

おどるほうせき編
---
コスト制限250

ボーンナイト編
---
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編

悪魔編

物質編
---
宝の地図(レベリング周回向け)
東京カナコ
特級職Lv70
宮城aki
特級職Lv69
メトトレキサ
特級職Lv69
神奈川こうちゃ
特級職Lv65
東京いちろう
特級職Lv65
東京キース
特級職Lv60
--

メインストーリー

16章の対象モンスター

16章2話

16章4話

16章6話

16章8話

16章9話

16章10話
15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

光創神のつえの評価

👍 ここが◎!この武器の魅力!!

  • ゴッドアローは、バギ単体呪文トップの火力
  • 神気で最大4回の追撃が入る→火力の底上げ
  • チカラを託すは攻撃、守備、呪文、ブレスを2段階UP
  • 武器では初の「????系へのダメージ+5%」
  • シャナクの呪い解除
  • 珍しいスキルが多く貴重
  • いきなりスキルで斬/体/呪/ブレスを20%軽減

👎 う~ん。ここがイマイチ…

  • チカラを託すの使用者は、戦闘不能に
  • チカラを託すの使い所が難しい
  • MP回復効果がない
  • 周回には向いていない

神気の仕様

段階最大4段階
継続5ターン

「神気」は、敵からのダメージや状態変化、味方のHP回復を受けた際に、確率で上昇します。

1スキル、どうぐによるHP回復効果
2敵からのダメージ
3特定の状態変化効果(敵、味方ともに)

対象の状態変化について

攻撃力UP守備力UP
すばやさUP呪文耐性UP
ブレス耐性UPガード率UP
みかわし率UPきあいため系
斬撃・体技ダメUP呪文威力UP
呪文回復UPブレス威力UP
会心率UP魔力の暴走率UP
斬撃・体技ダ耐性UPとくぎHP回復UP
うけるスキルHP回復UPスキルダメUP

1段階目でも神気の上昇の対象です

そのほか、注意点


ゴッドアロー

ゴッドアローは、単体バギ呪文絶大ダメージと、自身に神気を付与するもの。神気は敵味方の戦闘行動で確率で上昇します。

神気は+4まで上がる

神気は、段階に応じてバギ属性の呪文で追撃が入ります。+4の時点で4回追撃がありました。画像は追撃分の合計ダメージです。

攻撃魔力上限と基礎値

※8/29 検証結果が出ました!ご協力いただきありがとうございます。

最大威力2100最大ステ1500
最小威力260最小ステ15

算出条件・注意事項

  • スキル倍率検証ツール」で提供いただいた情報をもとに算出。
  • 最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
  • 上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値

大変申し訳ございませんが、神気分のダメージはツールに反映する予定はありません。検証が現実的ではないためです。

女神の閃光

女神の閃光は、全体イオ呪文大&たまに攻撃ダウン。こちらはシンプル。

攻撃魔力上限と基礎値

※8/30 検証結果が出ました!ご協力いただきありがとうございます。

最大威力880最大ステ1200
最小威力33最小ステ15

算出条件・注意事項

  • スキル倍率検証ツール」で提供いただいた情報をもとに算出。
  • 最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
  • 上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値

チカラを託す

チカラを託すは、戦闘中1回だけ1人のHP全快&攻撃、守備、呪文、ブレスの与ダメ+2段階UPさせる効果。使用者は戦闘不能に。

1最大MPの30%が消費される
2使用する相手のHPが満タンの場合は、使用できない
3自分自身に使った場合、戦闘不能になります

いきなり

消費MP消費MP20
継続ターン3ターン
倍率20%軽減

斬撃/体技/呪文/ブレス耐性を+1段階UPさせる効果です。

ON/OFF機能あり


2022/1/20(木)に「いきなりスキル」のON/OFF機能が実装されました。じゅんび→パーティ→そうびから切り替えができます。
いきなりスキルの切り替え方

みんなにアンケート!

アストルティアの女神装備はどうする予定?【8/22~】

アンケートの選択肢(番号)について
フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの1500ジェム(有償)ふくびきを引く

アストルティアの女神装備一覧

アストルティアの女神装備シリーズ

開催期間2022/8/22(月)15:00~9/20(火)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
アストルティアの女神装備シリーズ

光創神のつえ
--

光創神のティアラ

光創神の御衣上

光創神の御衣下
バギ属性限定セレクション

バギ属性限定セレクション!

バギ属性限定セレクション

黄龍のツメ

黒嵐のツメ

属性限定セレクションとして「黄龍」と「黒嵐」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

スマートウォーク公式動画


光創神のつえに関する記事

「光創神のつえ」の記事一覧

コメント (84件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.33 IjUIhIA 2022年8月23日
    11
    3
    3周年でバギ属性が弱点のミルドラースが帰ってくるかな。
  • No.31 @kanozisan 2022年8月23日
    3
    31
    ゴリゲル特攻だけ考えたら大鎌もっていたら、無理に引かなくてもよかったと反省しています。バギセレクションはバギ本ついてたら、もってみんな引いたのではないでしょうか。
    メインスキルはまずまず強いですが、やはり大ダメージ狙うにはバトマス武器の方優秀かなと思いました。
    サブスキルのイオ全体+攻撃力ダウンも今更って感じですね。ボーンナイト覚醒千里行の前に出せよ、と。
    返信数 (1)
    • No.63 あ/@yonepi01 2022年8月28日
      0
      3
      大鎌いらんだろ笑
    返信する
  • No.28 OVUWA3A 2022年8月23日
    3
    9
    なんでか知らんけどゴッドアローって聞いてザコシのシューー🤌を思い出した
  • No.17 MSN5Ykg 2022年8月22日
    5
    39
    このコメントは非表示対象です。
    ゴットアローてwwwwwww
  • No.23 JjNEhkU 2022年8月22日
    42
    5
    呪文絶大威力が続々登場してるけど、やっぱドルマドンみたいに原作からの輸入の最上位呪文じゃないとワクワク感が足りないな…
    返信数 (1)
    • No.24 EoYRSDA 2022年8月22日
      25
      1
      バギムーチョとかあのへんの名前ダサいから
      あれはあれで微妙…
    返信する
  • No.21 @shogun29 2022年8月22日
    5
    34
    バギ単体は結構持ってるんだよね。逆にイオ全体の武器はほとんどないからそっちは欲しいけど、そのためだけにガチャ引くのもなあ。
    冥獣王ネルゲルにはドラゴンの杖の竜の暴風でもそこそこダメージ入るし。
  • No.20 SHgDRhA 2022年8月22日
    20
    2
    神気の持続時間がかなり長いな
  • No.18 MBBYUZQ 2022年8月22日
    24
    4
    マス槍とサブスキルまで被るとか…
  • No.8 JDIwU3I 2022年8月21日
    55
    45
    いいかげん頭防具のウィッグ部分のON・OFF機能つけろや
    自分の好みの髪形に防具部分だけ適用したいユーザーいっぱいいるだろ
    返信数 (4)
    • No.11 @Take0418 2022年8月21日
      48
      12
      最近、ヅラ防具多すぎ。
      初期の黄竜の鉢巻なんかのように、サークレット、鉢巻だけにして欲しい。
      全部の髪型、髪色との組み合わせ作るのが面倒臭くなって、
      ヅラにしてるとしか思えなくなってきた。
    • No.16 @test9602 2022年8月22日
      11
      20
      「組み合わせ作る」って…。ドット絵じゃ無えんだから。
    • No.32 @kanozisan 2022年8月23日
      2
      12
      頭だけ見た目装備でオフじゃダメなんですかね?
    • No.37 JSFVCUM 2022年8月23日
      2
      5
      ダメですね
    返信する
  • No.15 NYE0EIA 2022年8月21日
    9
    13
    最近、恒例となった抱き合わせは『黒嵐シリーズ』と『ナイトメアシリーズ』で決まりかな?
  • No.14 JSd2OAQ 2022年8月21日
    66
    4
    検証めっちゃ面倒くさそうなダメージの出方してるので
    あらかじめ言っておきます、お疲れ様です…
  • No.13 E2V1mXA 2022年8月21日
    10
    6
    バギ系武器は、少し実用的な回復スキルと一緒に
    回復魔力参照のバギ特技にしてほしいなあ。
    (もしくは攻撃魔力+回復魔力)

    というかバギ系は不遇過ぎてようやくボス向けの
    スキルが出てきたという感じ。
    なんか属性ごとに偏りがでかすぎる。
    当面デイン系偏重はいいよと。
  • No.12 tomtom/GWCWdzI 2022年8月21日
    18
    7
    バギ単体!
    持ってないから欲しいけど、今後活躍の場少ないだろうし、もうすぐ3周年だし、配布のみか。。。
    でもバギ単体欲しいなー。
  • No.10 aGJhcVA 2022年8月21日
    7
    5
    強そうだし必須じゃないにせよボスに有効打だせるから欲しいっちゃ欲しい
    気になるのは神気+?のスキル発動時間が過去最大じゃないのかってところかな
    追加表記込みで2秒程度の誤差だろうけど発動からダメージ表記終了まで10秒ぐらい

    あと別件かもだけどスマートウォークだと+4の時に通常の6581ダメージ+追加3回2501ダメ(897,800,804)+別枠で1684ダメージの3枠のダメージ表記はなんなんだろう
    返信数 (1)
    • No.30 U4YGNVA 2022年8月23日
      0
      0
      1684は追撃の暴走ですかね?+1につき追撃が1回増えるようです。
    返信する
  • No.7 mWVQlBA 2022年8月21日
    8
    12
    メリットもデメリットもバギですって感じだね
    高難易度とか接待メガモンで活躍したい人は欲しいだろうけどエンジョイ勢には引かれないと思う
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト