トビカガチの弱点と立ち回り
飛雷龍 Tobi-Kadachi
出現エリア
部位破壊
頭 前脚 背中 尻尾
弱点部位
頭 尻尾
カガチシリーズ
パルサーアームズ | 超高出力属性解放斬りLv3 回避距離UPLv1 | |
サンダーエッジ | ジャストラッシュコンボLv3 回避距離UPLv1 | |
パルサーハチェット | 空中回転乱舞・天Lv3 回避距離UPLv1 | |
サンダーブレイド | 真・溜め斬りLv3 回避距離UPLv1 | |
パルサーショテル | 気刃兜割Lv3 回避距離UPLv1 | |
サンダーハンマー | 回転攻撃Lv3 回避距離UPLv1 | |
サンダーランス | 突進Lv3 回避距離UPLv1 | |
サンダーブリッツ | 反撃竜弾Lv3 回避距離UPLv1 | |
パルサーボウ | 竜の一矢Lv3 回避距離UPlv1 | |
カガチヘルム | 装填速度Lv1 ジャスト回避強化Lv1 | |
カガチメイル | 回避距離UPLv1 雷属性攻撃強化Lv1 | |
カガチアーム | 回避距離UPLv2 ジャスト回避強化Lv1 | |
カガチコイル | 雷属性攻撃強化Lv2 | |
カガチクリーヴ | ジャスト回避強化Lv1 雷耐性Lv1 |
ドロップ素材
素材 | レア | 入手可能難度 | |
---|---|---|---|
飛雷竜の鱗 | Rare1 | 以降 | |
飛雷竜の爪 | Rare1 | 以降 | |
飛雷竜の毛皮 | Rare2 | 以降 | |
飛雷竜の皮膜 | Rare3 | 以降 | |
飛雷竜の良質な鱗 | Rare4 | 以降 | |
飛雷竜の電極針 | Rare5 | 以降 | |
竜玉のかけら | Rare6 | 以降 |
おすすめ装備
トビカガチのおすすめ装備
トビカガチ |
特におすすめの装備
部位 | 防具名 | グレード | 装備スキル |
カガチヘルム | G10 | 装填速度Lv1 ジャスト回避強化Lv1 | |
- | - | - | |
カガチアーム | G10 | 回避距離UPLv2 ジャスト回避強化Lv1 | |
- | - | - | |
- | - | - |
属性武器でおすすめ
部位 | 防具名 | グレード | 装備スキル |
- | - | - | |
カガチメイル | G10 | 回避距離UPLv1 雷属性攻撃強化Lv1 | |
- | - | - | |
カガチコイル | G10 | 雷属性攻撃強化Lv2 | |
- | - | - |
立ち回り
基本は左右に回避でOK
トビカガチは突進や噛みつきなど、直線的な攻撃が多いモンスターです。基本は左右にいなしながら、弱点である頭部や尻尾を狙いましょう。
尻尾を部位破壊で帯電解除
尻尾を部位破壊することで帯電状態が解除されます。立ち回り的に自然と尻尾を攻撃する機会は多いと思いますが、積極的に狙うと良いです。
攻撃パターン
攻撃パターン
① | 飛び込み→噛みつき | 左右 |
② | 踏み込み→噛みつき | 左右 |
③ | ムササビ→尻尾回転叩きつけ | 左右 |
④ | 帯電→完了後、姿が変化 | - |
⑤ | 尻尾で薙ぎ払い【尻尾付近】 | うしろ |
⑥ | 回転尻尾叩きつけ【尻尾付近】 | 左右 |
①飛び込み→噛みつき
回避行動:左右
少しの間構えて、飛び込みからの噛みつきを攻撃。
②踏み込み→噛みつき
回避行動:左右
その場で踏み込んで噛みつき攻撃。
③ムササビ→尻尾回転叩きつけ
回避行動:左右
ムササビジャンプした後、尻尾を回転しながら叩きつける攻撃。
④帯電→完了後、姿が変化
バトル中に雷を蓄積し、蓄積が完了すると姿が変化し、攻撃の威力が上がります。尻尾を部位破壊することで解除されます。
⑤尻尾で薙ぎ払い【尻尾付近】
回避行動:うしろ
尻尾付近にいると、自前の長い尻尾を利用して薙ぎ払ってきます。
⑥回転尻尾叩きつけ【尻尾付近】
回避行動:左右
尻尾付近にいると、回転しながら尻尾で叩きつけてきます。
獲得ゼニーとHRP
獲得ゼニー&HRP | ||||
---|---|---|---|---|
フィールド | 大連続狩猟 | |||
150 | 150 | 300 | 300 | |
140 | 130 | 280 | 260 | |
130 | 120 | 260 | 240 | |
110 | 110 | 220 | 220 | |
100 | 100 | 200 | 200 | |
50 | 80 | 100 | 160 | |
40 | 60 | 80 | 120 | |
30 | 40 | 60 | 80 | |
20 | 20 | 40 | 40 | |
10 | 10 | 20 | 20 |
モンスター一覧
大型モンスター
亜種(イベント) | |||
---|---|---|---|
ディアブロス亜種 | リオレイア亜種 | リオレウス亜種 | プケプケ亜種 |
通常 | |||
ドスジャグラス | クルルヤック | プケプケ | ボルボロス |
ドスギルオス | トビカガチ | パオウルムー | ジュラトドス |
アンジャナフ | リオレイア | レイギエナ | ディアブロス |
リオレウス | ジンオウガ | ベリオロス | バフバロ |
ラドバルキン | オドガロン | ツィツィヤック | イビルジョー |
小型モンスター
通常 | |||
---|---|---|---|
ジャグラス | シャムオス | メルノス | ラフィノス |
ノイオス | コルトス | ウルグ | - |