ディアブロスの弱点と立ち回り
角竜 Diablos
出現エリア
攻撃属性
部位破壊
角 背中 尻尾
弱点部位
切断:腹 尻尾
打撃:頭 腹
遠距離:翼
ブロスシリーズ
ブロスウォール | 超高出力属性解放斬りLv3 火事場力Lv1 | |
ブロスハチェット | 空中回転乱舞・天Lv3 火事場力Lv1 | |
ブロスヘッド | 回転攻撃Lv3 火事場力Lv1 | |
ブロスボウ | 竜の一矢Lv3 火事場力Lv1 | |
ディアブロヘルム | 火事場力Lv2 | |
ディアブロメイル | KO術Lv1 火事場力Lv1 | |
ディアブロアーム | 火事場力Lv2 破壊王Lv1 | |
ディアブロコイル | 破壊王Lv1 攻めの守勢Lv1 | |
ディアブログリーヴ | KO術Lv2 破壊王Lv1 |
ドロップ素材
素材 | レア | 入手可能難度 | |
---|---|---|---|
角竜の甲殻 | Rare1 | 以降 | |
角竜の牙 | Rare1 | 以降 | |
角竜の尾甲 | Rare2 | 以降 | |
角竜の背甲 | Rare3 | 以降 | |
角竜の良質な甲殻 | Rare4 | 以降 | |
角竜の骨髄 | Rare5 | 以降 | |
竜玉のかけら | Rare6 | 以降 |
立ち回り
地中に潜る攻撃に注意(隙もあり)
地中に潜る際に一定ダメージを与えると、怯んでダメージを稼ぐ隙を作ることができます。
- 1回目:約15秒経過後
- 2回目:約60秒経過後
頭を狙う方がいい
弱点は腹、左翼、右翼、尻尾ですが、頭は2回部位破壊することができます。直線的な攻撃多いため狙いやすく、報酬を増やすためにもおすすめです。
攻撃パターン
攻撃パターン
① | 突進 | 左右 |
② | 突進突き上げ | 左右 |
③ | 地中に潜る→突き上げ | うしろ |
④ | 尻尾叩きつけ | 左右 |
⑤ | 尻尾2回攻撃 | 右orうしろ |
⑥ | 体当たり | まえor左右 |
⑦ | 角を振り回す | うしろ 距離が近い場合、2回 |
①突進
回避行動:左右
少し身構えた後、プレイヤーに向かって直線に突進してきます。
②突進突き上げ
回避行動:左右
①の突進と同じような挙動ですが、こちらは角で地面を削りながら突進してきます。
③地中に潜る→突き上げ
回避行動:うしろ
地中に潜り、地面の中を潜水しながらプレイヤーに向かってきます。プレイヤーの足元に到着すると、そのまま突き上げ。被弾すると宙に浮かび落下、その後しばらく動けなくなります。
④尻尾叩きつけ
回避行動:左右
プレイヤーが真下にいる時に使用してきます。尻尾を上から下に叩きつける攻撃です。
⑤尻尾2回攻撃
回避行動:右orうしろ
プレイヤーから向かって、尻尾を左→右、右→左に大きく振り回して攻撃してきます。リーチが長いのと、風圧があります。
⑥体当たり
回避行動:まえor左右
プレイヤーが横にいる時にタックルしていきます。うしろ回避すると被弾することがあるため、ディアブロスに向かって回避するか、左右に回避がおすすめです。
⑦角を振り回す
回避行動:うしろ(距離が近い場合、2回)
プレイヤーから向かって、角を左→右、右→左に大きく振り回して攻撃してきます。合計2回攻撃してくるため1回目を回避しても油断しないようにしましょう。
獲得ゼニーとHRP
獲得ゼニー&HRP | ||||
---|---|---|---|---|
フィールド | 大連続狩猟 | |||
150 | 150 | 300 | 300 | |
140 | 130 | 280 | 260 | |
130 | 120 | 260 | 240 | |
110 | 110 | 220 | 220 | |
100 | 100 | 200 | 200 | |
50 | 80 | 100 | 160 | |
40 | 60 | 80 | 120 | |
30 | 40 | 60 | 80 | |
20 | 20 | 40 | 40 | |
10 | 10 | 20 | 20 |
モンスター一覧
大型モンスター
亜種(イベント) | |||
---|---|---|---|
ディアブロス亜種 | リオレイア亜種 | リオレウス亜種 | プケプケ亜種 |
通常 | |||
ドスジャグラス | クルルヤック | プケプケ | ボルボロス |
ドスギルオス | トビカガチ | パオウルムー | ジュラトドス |
アンジャナフ | リオレイア | レイギエナ | ディアブロス |
リオレウス | ジンオウガ | ベリオロス | バフバロ |
ラドバルキン | オドガロン | ツィツィヤック | イビルジョー |
小型モンスター
通常 | |||
---|---|---|---|
ジャグラス | シャムオス | メルノス | ラフィノス |
ノイオス | コルトス | ウルグ | - |