
ストーリー(チャプター)攻略|クリア後の2周目以降の流れ
初心者向け | |||
---|---|---|---|
![]() 基本操作方法 | ![]() 序盤の攻略 | ![]() ストーリー攻略 | ![]() 取り返し付かない |
![]() マップ一覧 | ![]() リセット時間まとめ | ![]() 体力(HP回復) | ![]() ゼニー(金策) |
![]() デイリークエスト | ![]() おすすめ防具 | ![]() 勝てない時は? | ![]() ドロップ率 |
![]() ペイント | ![]() オトモペイント | ![]() 一狩りいこうぜ | ![]() オトモ |
![]() おすすめ設定 | ![]() フレンドの意味 | ![]() 報酬受け取り方 | ![]() 募集掲示板 |
目次
- ストーリー(チャプター)解放一覧
- プロローグ攻略
- プロローグ1「初めての狩猟」
- プロローグ2「一人前を目指して」
- プロローグ3「強さの秘訣」
- プロローグ4「基本のおさらい」
- プロローグ5「見習い修行」
- プロローグ6「見習い卒業」
- プロローグクリア
- ストーリー(チャプター)攻略
- チャプター1「砂煙の向こうへ」
- チャプター2「光がいざなう沼地」
- チャプター3「森林に潜むもの」
- チャプター4「追跡!ごはん泥棒」
- チャプター5「容疑者はふわふわ?」
- チャプター6「真犯人は大食らい」
- チャプター7「足跡の持ち主は」
- チャプター8「暴れる炎」
- チャプター9「光とモンスターと」
- チャプター10「凍てつく風」
- チャプター11「迫りくる脅威」
- チャプター12「ざわめく空」
- チャプター13「空を裂くもの」
- クリア後の要素と2周目以降の流れ
- 基本情報
- 基本情報のタグ
はじめに
大型モンスターとモンスター
- 「大型モンスターを…」→大型なら種類は何でも可
- 「モンスターを…」→大型でも小型でも種類は何でも可
これらは、同時に進めることができます。
採集
オトモの採集ポイントもカウントされます。
![]() ▼ プロローグへ | ![]() ▼ ストーリーへ |
ストーリー(チャプター)解放一覧
![]() HRと解放コンテンツ | ![]() 緊急クエスト | ![]() 倒すモンスター |
HRと解放コンテンツ
プロローグ | |
HR4 | 装備強化 オトモの素材回収 マイセット登録 |
HR5 | ペイントボール オトモカバン いつでも冒険モード |
HR6 | グループハント 装備生産 フレンド(+招待コード) パーティー |
プロローグ 6-1クリア | ★2モンスター解放 |
HR11 | スペシャルクエスト |
プロローグクリア | |
チャプター 2-1クリア | 大剣解放 |
チャプター 3開始時 | ハンマー、太刀、弓、ライトボウガン解放 |
チャプター 4-4クリア | ★3モンスター解放 |
チャプター 6-5クリア | ★4モンスター解放 |
チャプター 9-4クリア | ★5モンスター解放 |
チャプター 13-1クリア | ★6モンスター解放 ※デイリー報酬に武器精錬材と防具精錬材が追加 |
チャプター1周目クリア | |
チャプター 2周目クリア | ★7モンスター解放 |
チャプター 3周目クリア | ★8モンスター解放 |
チャプター 4周目クリア | ★9モンスター解放 |
チャプター 5周目クリア | ★10モンスター解放 |
プロローグ攻略
プロローグ1 | プロローグ2 | プロローグ3 |
プロローグ4 | プロローグ5 | プロローグ6 |
プロローグ1「初めての狩猟」
1 | ![]() |
2 | ![]() |
モンスター情報
215
プロローグ2「一人前を目指して」
1 | ![]() |
緊急 2 | ![]() |
解放 └ | ・装備強化 ・オトモの素材回収 ・マイセット登録 |
①フィールド画面左下の武器をタップ
②「武器」か「防具」を選択
③【強化】素材とゼニーが足りてると強化
生産と同じく、素材とゼニーが足りていた場合「強化」ができます。
④【変更】武器・防具をタップ後「装備」
装備したい武器、防具をタップ後、画面下部の「装備」を押すと変更できます。
装備(武器/防具)の生産と強化
マイセットの登録方法
セット数 | 最大5つ |
マイセットは装備画面の中央付近の「>」をタップすることで切り替えができます。マイセットは最大で5つまでです。
マイセットのやり方
モンスター情報
216
プロローグ3「強さの秘訣」
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
解放 └ | ・ペイントボール ・オトモカバン ・いつでも冒険モード |
ペイントボール
大型モンスターとの討伐開始画面の「ペイントボール」のアイコンをタップ→使うを押すとペイントすることができます。マーキングしたモンスターはその場から消えます。
ペイントボール関連 | ||
---|---|---|
![]() ペイント | ![]() オトモペイント |
オトモ
採集 | リセット |
---|---|
![]() 採集(大) | 採集してから3時間後 |
![]() ![]() ![]() 採集(小) | 採集してから15分後 アプリを再起動する必要あり |
プレイヤーが採集するスポットではなく、小さい方のスポットからアイテムを収集してくれます。アプリを起動してゲームをプレイしている時は「アイテムボックス」へ送られます。
オトモ(アイルー)のできること
いつでも冒険モードとは
![]() | ![]() |
いつでも冒険モードに設定していると、アプリを閉じていてもバックグラウンドでオトモがマーキングしたり、素材の収集をしてくれたりします。
いつでも冒険モードの設定
モンスター情報
217
プロローグ4「基本のおさらい」
1 | ![]() ![]() |
解放 └ | ・グループハント ・装備生産 ・フレンド ・招待コード ・パーティー |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
①フィールド画面左下の武器をタップ
②「武器」か「防具」を選択
③【生産】素材とゼニーが足りてると生産
素材とゼニーが足りてると「生産」により、新しい武器や防具を作ることができます。
④【変更】武器・防具をタップ後「装備」
装備したい武器、防具をタップ後、画面下部の「装備」を押すと変更できます。
装備(武器/防具)の生産と強化
グループハント「一狩りいこうぜ」
半径200m以内の範囲にいる場合、他のハンターとマルチをすることができます。「一狩りいこうぜ」の表示が左下に出たら参加も可能です。
一狩りいこうぜの範囲と通知の条件
フレンド&QRコード招待が可能
![]() | ![]() |
フレンド最大400人まで可能に。また、QRコードによる招待も可能になります。左下のキャラアイコン→QRコード→画面下の「招待コード」をコピー。招待コードを変えたい場合は、矢印マークをタップしてください。
招待コード | ||
---|---|---|
![]() 募集掲示板 | ![]() 報酬受け取り方 | ![]() フレンドの意味 |
モンスター情報
218
プロローグ5「見習い修行」
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
プロローグ6「見習い卒業」
緊急 1 | ![]() |
解放 └ | ・★2モンスター解放 |
モンスター情報
215
プロローグクリア
HR11で「スペシャルクエスト」が解放
スペシャルクエスト=デイリークエストです。毎日0時に更新され、ミッションが追加。ここで貰えるゼニーやハンターランクポイントが美味しいので必ず毎日やりたいです。
毎日必ずやるべきこと
項目 | 詳細 |
![]() ①デイリークエスト | ・プロローグ6(HR11)をクリア後 ・毎日0時 ・1周目チャプター13クリア武器&防具精錬材が追加 |
![]() ②支給品の受け取り | ・毎日午前5時 ・応急薬×5 |
![]() ③オトモペイントボール | ・プロローグ4(HR11)をクリア後 ・毎日5時以降のログイン時 ・3個(リリース記念パスで+2) |
ストーリー(チャプター)攻略
チャプター1 | チャプター2 | チャプター3 |
チャプター4 | チャプター5 | チャプター6 |
チャプター7 | チャプター8 | チャプター9 |
チャプター10 | チャプター11 | チャプター12 |
チャプター13 | - | - |
チャプター1「砂煙の向こうへ」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
①武器のグレードを2まで上げる
解放方法 | 各武器のグレード2 |
SPスキルは、各武器のグレードを2まで上げると使用できるようになります。初めての使用は強化素材も比較的やさしい「ハンターナイフ」がおすすめです。
②SPスキルのアイコンで使用
グレード2まで上げると画像のようにアイコンが表示されます。敵に攻撃を当てることで徐々に上昇していきます。溜めたゲージは次のモンスターにまで引き継がれます。
SPスキルの解放条件と使い方
モンスター情報
216
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
モンスター情報
224,216
チャプター2「光がいざなう沼地」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() |
解放 └ | ・大剣が解放 |
2 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
モンスター情報
220
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
モンスター情報
220
チャプター3「森林に潜むもの」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
解放 └ | ・太刀、ハンマー、弓、ライトボウガンが解放 |
1 | ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
モンスター情報
215,216,217
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
モンスター情報
217,225
チャプター4「追跡!ごはん泥棒」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
解放 └ | ・★3大型モンスターが解放 |
モンスター情報
217,221
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
モンスター情報
221
チャプター5「容疑者はふわふわ?」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
216,222
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
216,222,227
チャプター6「真犯人は大食らい」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
解放 └ | ・★4大型モンスターが解放 |
モンスター情報
218,223
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
218,223
チャプター7「足跡の持ち主は」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
217,218,220
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 3 | ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
216,217,218,220
チャプター8「暴れる炎」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
モンスター情報
221,224
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
モンスター情報
224,228
チャプター9「光とモンスターと」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
解放 └ | ・★5大型モンスターが解放 |
モンスター情報
216,225
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 4 | ![]() |
モンスター情報
216,222,225
チャプター10「凍てつく風」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
222,224,226
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
222,224,226
チャプター11「迫りくる脅威」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() |
緊急 5 | ![]() |
モンスター情報
225,227
モンスター情報
218,225,227
チャプター12「ざわめく空」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
1 | ![]() ![]() ![]() |
2 | ![]() ![]() ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() |
モンスター情報
226
1 | ![]() ![]() ![]() |
緊急 2 | ![]() |
3 | ![]() ![]() ![]() |
4 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
モンスター情報
221,225,226
チャプター13「空を裂くもの」
![]() 1周目 | ![]() 2周目以降(共通) |
緊急 1 | ![]() |
解放 └ | ・クリアごとに★+1の大型モンスターが解放 |
モンスター情報
228
クリア後の要素と2周目以降の流れ
1周目クリア後のやり込み要素
2023年9月15日(金)更新
チャプターの2周目を進めて、★7以上のモンスターを解放する →1周クリア毎に難易度が1つ解放され、5周目クリアで★10解放 | |
武器精錬材、防具製錬材を集める →1周目をクリアするとデイリークエストの報酬に追加される | |
竜玉のかけらを集める →★8以降のモンスターからまれにドロップするレア6素材 | |
装備をグレード10まで強化する ゼニー、精錬材、竜玉のかけらを大量に集める必要あり | |
ハンターランクを上げる(上限999?) | |
狩人メダルをコンプする →各大型モンスター1000体討伐、武器種毎に2000体討伐など |
①★6(紫★1)以降が順次解放される
1周目(最初の)チャプター13をクリアすると、2周目を進めることができるようになります。クリア(周回)ごとに、★の数が増え、更に強いモンスターと戦えるようになります。現在は★10まで解放されています。
1周目の大型の強さ | |
---|---|
チャプター5 | ![]() ![]() ![]() ★3 |
チャプター7 | ![]() ![]() ![]() ![]() ★4 |
チャプター10 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★5 |
2周目以降の大型の強さ | |
2周目 | ![]() ★6 ここで一旦素材集めでもOK(レア5素材が落ちる) |
3周目 | ![]() ![]() ★7 |
4周目 | ![]() ![]() ![]() ★8 ここで一旦素材集めでもOK(竜玉のかけらが落ちる) |
5周目 | ![]() ![]() ![]() ![]() ★9 |
6周目 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★10 |
②武器精錬材、防具製錬材が解放
入手方法 | デイリークエスト |
入手個数 | ![]() ![]() |
デイリークエストに武器精錬材、防具精錬材が追加されます。ここ以外での入手方法は現状ありません。グレード6以降の強化に使用しますので、早めに解放したいです。
武器・防具精錬材の入手方法
③武器強化のライン
武器の強化の基準ライン
どこまで強化すればいいの?
ストーリー | 強化ライン |
![]() 1周目 | ![]() グレード4-5~5 |
![]() 2周目 | ![]() グレード5-5~6 (※G6にするにはレア5素材が必要) |
![]() 3周目 | ![]() グレード~7-5 (↓以降の★8モンスターが大変になる) |
![]() 4周目以降 | ![]() グレード8~ (※G8にするにはレア6素材が必要) |
※必ずこのラインを守らなければいけないわけではないです。 ※参考くらいでお願い致します。 |
1周目に関しましては、グレード4-5程度、頑張ってグレード5まで強化(生産)すればクリア可能です。表は参考くらいでお願いします。
④早めに★6、★8を解放したい
大型モンスターからドロップする素材は、★に関係しています。レア度の高いものほど、★の数が多くなり確率も低くなっていく仕組みです。「竜玉のかけら」は★8以降にしか落ちません。
↓こちらはクルルヤックの一例です。
素材 | レア | 入手可能難度 | |
---|---|---|---|
![]() | 掻鳥の鱗 | Rare1 | ![]() |
![]() | 掻鳥の皮 | Rare1 | ![]() |
![]() | 掻鳥のクチバシ | Rare2 | ![]() |
![]() | 掻鳥の飾り羽 | Rare3 | ![]() ![]() |
![]() | 掻鳥の良質な鱗 | Rare4 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | 掻鳥の良質な皮 | Rare5 | ![]() |
![]() | 竜玉のかけら | Rare6 | ![]() ![]() ![]() |
ハンターランク上げ
ハンターランク(HR)もやりこみ要素のひとつです。HR50以降は、HR自体にさほどメリットはありません。
大型モンスター獲得時のゼニー&HRP | ||
---|---|---|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ゼニー×150 | ![]() HRP×150 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ゼニー×140 | ![]() HRP×130 |
![]() ![]() ![]() | ![]() ゼニー×130 | ![]() HRP×120 |
![]() ![]() | ![]() ゼニー×110 | ![]() HRP×110 |
![]() | ![]() ゼニー×100 | ![]() HRP×100 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ゼニー×50 | ![]() HRP×80 |
![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ゼニー×40 | ![]() HRP×60 |
![]() ![]() ![]() | ![]() ゼニー×30 | ![]() HRP×40 |
![]() ![]() | ![]() ゼニー×20 | ![]() HRP×20 |
![]() | ![]() ゼニー×10 | ![]() HRP×10 |
基本情報
マップ・素材・各種アイテム関連
マップ一覧 | リセット時間まとめ | ドロップ率 |
アイテムボックス | 特製剥ぎ取りナイフ | 武器・防具精錬材 |
ペイントボール | オトモペイント | おさんぽ玉 |
効率的な方法系
ゼニー(金策) | デイリークエスト | 快適なブロスボウ |
生産/強化するべき防具 | [,">] | [, |
トピックス
どんなゲーム? | 序盤の攻略 | 取り返しの付かない要素 |
オンラインマルチプレイ | 死ぬとどうなる? | 裏ワザ・小技 |
公園の見分け方 | 田舎と都会の格差 | 勝てない時は? |
車や電車・自転車 | 自宅でできること | GPSの信号を… |
通信エラー | 推奨スペック | [,] |
操作方法・ゲームシステム系
基本操作方法 | スライディング | ジャスト回避 |
ロックオンのやり方 | SPスキル解放条件 | 装備の生産と強化 |
マイセットのやり方 | 体力(HP回復) | [,] |
片手剣の操作 | 大剣の操作 | 太刀の操作 |
ハンマーの操作 | ライトボウガンの操作 | 弓の操作 |
基本情報
基本情報のタグ
![]() | 最強武器種ランキング|武器の特徴・おすすめ 11/22 14:44 |
![]() | ペイントボールの使い方|討伐失敗・負けたらどうなる? 11/2 09:54 |
![]() | お気に入り機能のやり方とメリット 11/1 18:53 |
![]() | マップ(フィールド)一覧|更新・切り替わり時間と入手素材 10/29 17:05 |