みんポケのイベントカレンダーをiOSやAndroidのカレンダーに登録する方法

5件
iOSやAndroidの標準カレンダーにみんポケのイベントカレンダー(ポケモンGOのイベント予定)を登録する方法を解説しています。Yahoo!カレンダーで自分の好みのデザインで表示する方法についても解説しています。

カレンダーにイベントを登録しよう!

みんポケで配信しているイベントカレンダーお手持ちのiOSやAndroidのカレンダーアプリで自動受信し表示することが可能です。Yahoo!カレンダーでは好みのデザインにして表示することもできるので、ご興味ある方はぜひ本記事をチェックしてみて下さい!

カレンダー連携でできること
iOSやAndroidのカレンダーアプリにみんポケのイベントカレンダーを自動受信し表示できる
イベント種類ごとにカレンダーが分かれているのでレイドだけ、メインイベントだけなど欲しい予定だけを追加できる
イベントカレンダーは自身のカレンダーに取り込まれるわけではなく、専用の参照カレンダーとして登録されるため、自身の予定が汚されることはない
Yahoo!カレンダー等、端末標準以外のカレンダーと連携することでデザインなどを自分好みにカスタマイズできる

みんポケのイベントカレンダー


Googleカレンダーに追加できます。↑

ポイント

みんポケのカレンダーでは、継続的に開催され特定の日に切り替わるイベントを切り替わり日にのみ表示することで、カレンダーの見通しが悪くなることを避けています。

実際に作成したカレンダーサンプル

GoogleカレンダーYahoo!カレンダー
ウィジェット配置例

以降ではiOS、Androidそれぞれの標準カレンダーに登録する方法、Yahoo!カレンダーに登録する方法について解説した後、それらをホーム画面に設定する方法についてまとめています。

iOSの標準カレンダーにイベントを登録する手順

①設定を開き「パスワードとアカウント」を選択

②「その他」を選択

③「照会するカレンダーを追加」を選択

④「アカウントを追加」を選択

⑤サーバー欄にiCalのURLを貼り付け

サーバー欄に以下のiCalのURLを1つずつ貼り付けていきます。
カレンダーアプリ登録用URL(iCal)

イベント種類iCal
総合
レイド
その他(スポライなど)
PvP

⑥「保存」を選択

⑦完成!カレンダーに追加されたことを確認


⑧カレンダー一覧で表示・非表示を切替可能

Androidの標準カレンダーにイベントを登録する手順

①イベントページへアクセス

みんポケのイベントページへアクセスします。

②カレンダーの右下にある「+カレンダー」を選択

③追加したいカレンダーを追加

④完成!カレンダーに追加されたことを確認


標準カレンダーアプリに追加されない場合

標準カレンダーアプリに追加されない場合は、端末とカレンダー情報が同期されていない可能性があります。
端末の「設定」→「アカウントと同期」→「Google」→「(追加したアカウント名)」を選択し、カレンダーの項目にチェックが入っているか確認して下さい。

Yahoo!カレンダーにイベントを登録する方法

AndroidやiOSで上記の方法で標準アプリにみんポケカレンダーを追加することで、以下の方法で簡単にYahoo!カレンダーにイベントを表示できます。

①表示するカレンダーを選択

Yahoo!カレンダーを開き右上の設定→アプリ基本設定と進み、表示するカレンダーを選ぶ。

②デザインの選択

右上の設定右きせかえテーマを選択し、好きなデザインを選ぶ。
以下ではハロウィンのテーマを選択。

③完成!カレンダーに追加されたことを確認

ウィジェットに登録(Androidのみ)

Android標準のウィジェット機能を利用することでイベント予定をスマホのホーム画面に表示できます。ウィジェット機能は、ニュースや天気などの他の情報とあわせて1つの画面に表示したり、ホーム画面で予定を確認したりしたい時に便利です。
以降では、上記で登録したGoogleカレンダー、Yahoo!カレンダーをウィジェットとして配置しています。

①ホーム画面を長押し

ホーム画面を長押しすることで画面メニューが下部に表示される。

②ウィジェットを選択

③カレンダーを選択

完成!

ウィジェットにはいくつかの種類があります。またYahoo!カレンダーでは透過設定が可能であり、背景を透かして表示できます。

月間カレンダー
GoogleカレンダーYahoo!カレンダー
]]
週間カレンダー

背景を透過させる方法(Yahoo!カレンダーのみ)

Yahoo!カレンダーウィジェットでは背景を透過させることができるので、ホーム画面の背景を見えるようにしておしゃれにカスタマイズできます!

①右上の歯車を選択


②透過度合いや文字色を設定


スマートアシスタントに配置

Google端末ではホーム画面を一番左までスクロールすると表示されるスマートアシスタントの画面にもカレンダーを配置できます。

コメント (5件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.5 @sunaneko 2022年7月14日
    1
    0
    iOS15.5です。
    設定に「パスワードとアカウント」という項目が無く、「🔑パスワード」の下の「✉️メール」からいけました。

    設定→「✉️メール」→「アカウント」→「アカウントを追加」→「その他」→「照会するカレンダーを追加」→「サーバ」に貼り付け
  • No.4 MylBRDA 2022年6月28日
    0
    0
    Yahooカレンダーにイベントを登録しようと
    書いてある通りに 操作したけど
    全然 反映されてこない。
    機種によるものなのかな?
    ちなみに AQUOS zero6です。
  • No.3 UhWShkA 2022年1月30日
    0
    0
    iPhone11なんですが、カレンダーに反映されません。
    再起動等した方がいいですかね?
  • No.2 要望/@meganefx 2022年1月27日
    2
    0
    Googleカレンダーの予定をもう少し細かくして貰えないでしょうか?

    1ヶ月表示にすると、1日の表示できるスペースは限られます。
    正直1ヶ月間行われているメガレイド等は表示させたくありません。
    せめて大発見のように開始日と終了日だけで良いと思います。


    また、細かくすることにより色も変更できるので見やすくなると思います。

    この位細かくしていただけると非常に助かります。
    検討のほどよろしくお願いいたします。


    ・Pokemon GO レイド
    ・Pokemon GO メガレイド
    ・Pokemon GO PvP
    ・Pokemon GO スポットライトアワー
    ・Pokemon GO レイドアワー
    ・Pokemon GO 巣
    ・Pokemon GO イベント
    ・Pokemon GO コミュニティデイ


    例として画像に添付させていただきますが、コミュニティデイはいつあるのか分からないような状態です。
  • No.1 NzBJiYU 2021年9月21日
    1
    0
    iOS15にアップデートしたら"総合"に, "この予定にはビデオハングアウトが含まれています。"というのが表示されGoogleのビデオ通話にリンクが表示される様になったんだがこれは何?
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト