交換距離延長
交換距離延長 |
---|
開催日(日本時間) 2021/2/9(火)6:00 〜 3/2(火)6:00 交換可能距離が100m→40kmに延長 |
交換距離延長は3/1まで?
2月13日に公式に確認済みの情報としてGO Stadiumがツイートした情報によると、交換距離の延長は3月1日まで続くとのことです。
日本では3月2日6時まで続くものと思われます。
みんポケで交換距離を確認
みんポケMAPで設定を行うことで、マップ上に交換範囲の円を表示することができます。
設定 | 表示 |
---|---|
過去の遠隔交換
3回目以降も定期的に行われています。
[-]2回目
交換時のフレンドとの距離 | |
---|---|
普段 | 約100m以内 |
現在 | 約40km以内 |
11/19(木)より、交換距離拡大テストが再開しています。
今回は何キロに?
先日のテストよりも明らかに交換可能距離が伸びているようで、「約45kmでの交換もできた」との報告も上がっています。
ただし「42kmで交換できなかった」という報告も上がっています。
だいたい40km程度だと見積もるのが良さそうです。
また交換距離は直線距離でなく、S2セルに依存しているのではないかという可能性も指摘されています。
※S2セル…地球を分割した無数の四角形のこと(参考)
公式発表
交換距離上限が延長
交換時のフレンドとの距離 | |
---|---|
普段 | 約100m以内 |
現在 | 12km以内 |
フィールドテストの一環として現在、フレンドとポケモンを交換できる距離が延長しています。
どれくらいの距離になっている?
攻略班が試したところ5km程度では交換できるようです。また海外掲示板から「11.9kmでは交換できたが12kmではできなかった」という報告が上がっているため、交換距離上限は10〜12kmの可能性が高そうです。
- 参考: Reddit
またTwitterでは、約12kmで交換できたとの報告があります。
交換距離についての公式発表
一時的に、韓国語公式サイトの記事タイトルに交換距離が12kmになっていると書かれていました。
他言語の公式サイトには距離に関する具体的な記述はなかったものの、上記のトレーナーの調査と合わせると、やはりこの12kmが現在の交換距離上限になっていそうです。
1回目の公式発表
2020年11月12日
期間限定テスト:日本時間11月16日(月)まで、以前よりも遠くにいるフレンドとポケモン交換が可能に
日本時間11月13日(金)7時半から11月16日(月)まで、以前よりも遠くにいるフレンドとポケモン交換が可能になるというテストを、期間限定で行います。このテストで得られる結果によっては、今後の一部のイベントで、遠くにいるフレンドとポケモンを交換できるようなイベントが開催されるかもしれません。
トレーナーの皆さん、どんどんポケモンを交換しましょう!
『Pokémon GO』を遊ぶ際は、周囲の安全に注意のうえ、国や自治体等の法令や方針等に従ってお楽しみください。今後行われるイベントについて、開催が中止、または内容が変更になる可能性があります。今後もソーシャルメディアやアプリ内ニュースやヘルプセンター記事で最新情報をご確認ください。
—Pokémon GO開発チームより
ポケモン交換のタグ
ポケモン交換リスト作成ツール 12/2 21:43 | |
ポケモン交換に便利!まだ持ってないポケモンを一瞬で伝える方法 11/14 14:17 | |
ポケモン交換まとめ 11/13 11:39 | |
ポケモン交換掲示板 10/30 21:10 |