TL50タスクで役立つ-ロケット団リーダーをCP1500以下で倒す-コツを紹介
目次
TL50へのランクアップ条件
TL(トレーナーレベル)50になる条件に、CP2500以下のポケモンだけでGOロケット団のリーダーに3回勝つというものがあります。コツを知らないと難しいタスクなので、解説していきます。
(ここでは事前情報にあった、CP1500以下での攻略方法を載せています)
公式情報
コツ①事前にリーダーの使用ポケモンを把握する
ロケット団リーダーの使用ポケモンはいくつかの候補の中からランダムで選ばれますが、負けて再挑戦しても使用ポケモンは変わりません。この仕様を利用して、まずCPの高いポケモンで戦ってリーダーの3体目まで見た後に降参することで、相性の良いCP1500以下のポケモンを選んで再挑戦できます。気球のリーダーは出現から15分、ポケストップのリーダーは22時になると消えてしまうので時間には気を付けましょう。
コツ②敵の硬直時間を利用して戦う
ロケット団はお互いのゲージ技発動時とポケモン交代時に毎回約2秒動きが止まります。この硬直時間を意識して戦えば、自分が一方的に攻撃できる時間が増えて、有利に戦えます。
コツ③ゲージ消費量の少ない技でシールドをはがす
ロケット団リーダーは、こちらの1回目と2回目のゲージ技に必ずシールドを使ってきます。シールドを使われると、どんな技を撃っていてもダメージが1になります。はじめの2回はゲージ消費量の少ない技を使ってシールドをはがしましょう。ゲージ消費量などの技性能については、わざ図鑑で確認できます。
実践動画
以上の3つのコツを意識して実際に戦ってみた様子を動画にしました。
おすすめポケモン
ロケット団戦は敵の硬直時間を利用することが重要なので、基本的にゲージ技の回転率が高いポケモンが優秀といえます。具体的には通常技のEPTが高く、ゲージ技のゲージ消費量が少ないポケモンということになります。おすすめのポケモンはたくさんいるので、動画内で活躍したポケモンのおすすめポイントをご紹介します。
ナマズン
第3世代 #340
ナマズン
1km 相棒 | みず/じめん | ブースト |
最大CP | 2346 | |
攻撃 | 151 | |
防御 | 141 | |
HP | 242 | |
弱点 | x2.56 | くさ |
耐性 | x0.625 | どくいわはがねほのおでんき |
おすすめ通常技:マッドショット
おすすめゲージ技①:どろばくだん
おすすめゲージ技②:ふぶき
ナマズンのおすすめポイント
①マッドショット(EPT4.5)とどろばくだん(ゲージ量40)という技の組み合わせは回転が早く、シールドはがし要因としてとても優秀です。
②ゲージ技開放コストがほしのすな1万と低く、低コストでふぶきを覚えて幅広い敵に対応できます。回転率の高いじめん技に加えて高火力のこおり技を使えるのは心強いです。
③弱点がくさタイプのみで、耐久力も高めのポケモンなので安定感があります。くさタイプにさえ気を付ければよいので、初心者の方でも扱いやすいポケモンです。
ゴースト
第1世代 #093
ゴースト
3km 相棒 | ゴースト/どく | ブースト |
最大CP | 2219 | |
攻撃 | 223 | |
防御 | 107 | |
HP | 128 | |
弱点 | x1.6 | じめんゴーストエスパーあく |
耐性 | x0.244140625 | かくとう |
x0.390625 | ノーマルどくむし | |
x0.625 | くさフェアリー |
おすすめ通常技:シャドークロー
おすすめゲージ技①:シャドーパンチ
おすすめゲージ技②:ヘドロばくだん
ゴーストのおすすめポイント(限定技ゲンガーも同様)
①シャドークロー(EPT4.0)とシャドーパンチ(ゲージ量35)という技の組み合わせは回転が早く、シールドはがし要因としてとても優秀です。
②かくとうに3重耐性、ノーマル・どく・むしに2重耐性という優秀な耐性によって、耐久力が低いにもかかわらず少ない被ダメージで戦うことができます。等倍以上の技を受けると弱いので、タイプ相性を意識して選出しましょう。
③耐久力が低い代わりに攻撃力がとても高いので、敵の硬直時間を利用して戦う前提のロケット団戦と相性が良いポケモンといえます。通常技のシャドークローでも十分な威力があるので、残り体力の少ない敵をシャドークローだけでゲージを温存して倒す立ち回りが可能です。
トリデプス
第4世代 #411
トリデプス
5km 相棒 | いわ/はがね | ブースト |
最大CP | 1741 | |
攻撃 | 94 | |
防御 | 286 | |
HP | 155 | |
弱点 | x1.6 | みず |
x2.56 | かくとうじめん | |
耐性 | x0.244140625 | どく |
x0.390625 | ノーマルひこう | |
x0.625 | むしいわこおりエスパードラゴンフェアリー |
おすすめ通常技:うちおとす
おすすめゲージ技①:ストーンエッジ
おすすめゲージ技②:かえんほうしゃ
トリデプスのおすすめポイント
①CP1500以下のポケモンの中でトップクラスの耐久力があるポケモンです。2重弱点が2つあるものの、9つのタイプに耐性があるというのは、事前に敵のポケモンを把握できるロケット団戦において大きなメリットといえます。
②威力の高いストーンエッジとかえんほうしゃは、弱点をつけば低い攻撃力からでも十分なダメージを与えられます。ゲージ技の回転は遅めなので、ゲージ技の回転が早い他のポケモンでシールドをはがした後に使ったほうが活躍が見込めます。
レベル上げのタグ
必要XP検索ツール 6/5 16:11 hyde0808 | |
レベルチャレンジ(TL43・45・48・50)まとめ 8/14 16:07 hyde0808 | |
(初中級者向け)TL41以上のタスククリアのコツまとめ 2/3 02:29 takumi | |
TL50解放!おすすめレベリングプランまとめ 1/26 09:27 maro |