
イーブイの進化方法(名前進化/分岐進化/アイテム進化)まとめ
目次
イーブイの進化方法
名前を指定しての進化はそれぞれの進化ごとに1回しかできないので注意してください。
エーフィ・ブラッキーの進化条件について
ブラッキーへの進化条件を達成した画面
エーフィやブラッキーへの進化は、以下の条件を満たした時となります。
エーフィ・ブラッキーへの進化条件 | ||
---|---|---|
相棒にして一緒に歩き、わざ開放ボタン下部の距離表示を10km以上にする | ||
相棒にして一緒に歩き、![]() | ||
![]() | ![]() | |
相棒として現在連れ歩いている |
これを満たすと進化ボタンにほしい進化先が表示されます。「?」が表示されている場合、もう少し歩いてみるか、その個体を相棒にしているか確認してみてください。
進化ボタンを押す時には相棒に
距離表示が10km以上になり、アメを2個以上拾ったあとは一旦相棒から外しても大丈夫です。ただし進化ボタンを押す時は相棒に戻しておく必要があります。
ブラッキーに進化する場合の例
以下の画像はタップで拡大できます。画面最下部の進化ボタンの変化に注目してください。
ブラッキーに進化の場合の流れ | |
---|---|
① | ② |
![]() 相棒にした直後。画面下部の進化ボタンには?が表示 | ![]() 一緒に歩いて10km到達後。進化ボタンには ![]() |
③ | ④ |
![]() ![]() 相棒から外すと進化ボタンは?に戻るが | ![]() 再度相棒にすると再び ![]() |
エーフィ・ブラッキーへの進化条件を満たした個体は、このように進化ボタンにもエーフィ・ブラッキーが表示されます。進化ボタンを押す前に、欲しい進化先が表示されているか確かめましょう。
エーフィ・ブラッキーになれる個体を準備しておこう
以下のような時に備え、イーブイと歩いてアメを2個以上ゲットし、進化させずにキープしておくのがオススメです。
- コミュニティデイでエーフィ・ブラッキーにとっておきを覚えさせたい時
- スペシャルリサーチやTL42到達条件でエーフィ・ブラッキーへの進化が必要なタスクがある時
GPSの状態が悪いと進化指定に失敗することも
GPSが不安定な場所では、分岐進化や名前進化に失敗することがあります。「エーフィに進化するために10km歩いて、昼間に進化させたのに失敗してしまった」とならないように、建物の中や山奥などのGPSが入りづらい場所での進化は避けるようにしましょう。iPodなどのGPSの受信が弱い端末でプレイしている場合は、大切な進化時だけは別の端末で行ってみるのも良いでしょう。
▲GPSエラーが頻発する場所での進化は避けましょう
名前指定ワザを使う場合は進化欄も変わる
イーブイに特定の名前をつけると、それぞれの進化先につき一度だけ進化条件を無視して確定進化できます。名前をつけた時点で進化ボタンの横のポケモンが表示されるので、確認してから進化ボタンを押しましょう。
▼進化先をリーフィアに確定させた場合
スペシャルリサーチにもイーブイを相棒にするタスクあり!
セレビィのスペシャルリサーチでは、イーブイを相棒にして10km歩くというタスクがありますが、こちらのタスクも厳密には「イーブイを相棒にしてアメを2個もらう」となります。
時を超えるポケモンを追え! 4/8 | |
---|---|
イーブイを相棒にして10km歩く | 2500XP |
イーブイを昼間エーフィに進化させる | 2500XP |
ギフトを20個贈る | 2500XP |
報酬 | |
![]() ![]() ![]() |
捕獲・厳選のタグ
![]() | 特殊な進化方法のポケモン一覧 1/22 00:49 |
![]() | ポケモン入手方法別の最低個体値と個体値100%出現率 1/22 00:47 |
![]() | ゴースト/あくタイプのポケモンは夜に多く出現!昼と夜で出現率が変化するポケモンまとめ 1/22 00:46 |
![]() | サークル固定法/サークルキープ投法で伝説ポケモンを効率的に捕獲! 1/22 00:44 |