アイテム(どうぐ)一覧
ポケモンGOで入手できるどうぐ(アイテム)の効果と入手方法一覧です。
アイテム一覧 | アイテムドロップ率 |
パス
![]() | EXレイドバトルパス 日時限定のEXレイドバトルの参加に必要なパス。招待されたトレーナーが受け取る。 |
![]() | リモートレイドパス 離れていてもレイドに参加できるパス。最大所持数3枚。 |
![]() | プレミアムバトルパス レイドバトル参加、もしくは、GOバトルリーグのプレミアム戦参加に使用できるパス。ショップでポケコインと交換し手に入れることができる。 |
![]() | レイドパス ジムレイドに参加できるパス。最大所持数1枚。 |
![]() | チケット |
わざマシン
![]() | すごいわざマシンスペシャル ポケモンに指定した特別技を覚えさせる。レガシー技にも対応。 |
![]() | すごいわざマシンノーマル ポケモンに指定した通常技を覚えさせる。レガシー技にも対応。 |
![]() | わざマシンスペシャル ポケモンが新しいスペシャルアタックを覚えられる装置。覚えた技の効果は永続。 |
![]() | わざマシンノーマル ポケモンが新しいノーマルアタックを覚えられる装置。覚えた技の効果は永続。 |
拡張アイテム
![]() | バックアップグレード 持てる道具の上限を50増やす。 |
![]() | ポケモンボックスアップグレード 持てるポケモンの上限を50増やす。 |
回復アイテム
![]() | げんきのかたまり ひんしポケモン1匹のHPをすべて回復する。 |
![]() | げんきのかけら ひんしポケモン1匹のHPを半分回復する。 |
![]() | まんたんのくすり ポケモン1匹のHPをすべて回復する。 |
![]() | すごいキズぐすり ポケモン1匹のHPを200回復する。 |
![]() | いいキズぐすり ポケモン1匹のHPを50回復する。 |
![]() | キズぐすり ポケモン1匹のHPを25回復する。 |
強化アイテム
![]() | イッシュのいし 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | シンオウのいし 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | アップグレード 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | たいようのいし 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | りゅうのうろこ 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | メタルコート 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | おうじゃのしるし 一部のポケモンの進化に使用する。 |
![]() | ふしぎなアメXL 指定したポケモンのアメXLに変えることができる。 |
![]() | ふしぎなアメ エネルギーのつまったアメ。どんなポケモンのアメにも変えられる。 |
![]() | ゲンシエナジーΩ グラードンをゲンシカイキさせる際に必要となるエナジー |
![]() | ゲンシエナジーα カイオーガをゲンシカイキさせる際に必要となるエナジー |
![]() | メガエナジー メガシンカに必要なアイテム。 |
![]() | アメXL ポケモンをレベル40以上に強化する際に使用する。同種族のポケモン毎に存在する。 |
![]() | アメ ポケモンの強化や進化に必要なアイテム。サードアタック解放やリトレーンにも必要。ポケモンの進化系ごとに存在する。 |
![]() | ほしのすな ポケモンの強化に使用する。 |
![]() | コレクレーのコイン 999枚でコレクレーをサーフゴーに進化できる。 |
![]() | いんせき レックウザにスペシャルアタック「ガリョウテンセイ」を覚えさせることができる。 |
![]() | ジガルデキューブ ジガルデのセルを集めるための道具。 |
![]() | ジガルデ・セル 「ジガルデ」の一部。「ジガルデ・セル」を集めた数によって「ジカルデ(10%)」の姿を変化させることができる。 |
きのみ
![]() | セシナのみ 捕獲時のサークルの大きさを大きくする。未実装。 |
![]() | ブリーのみ ポケモンがジャンプするのを止めることができる。未実装。 |
![]() | ポフィン 相棒におやつであげると6ゲージ分(MAX)蓄積される。大喜びの状態になる。 |
![]() | ぎんのパイルのみ 捕獲率が1.8倍、アメの獲得量が2.33..倍となる。相棒におやつであげると6ゲージ分蓄積される。 |
![]() | きんのズリのみ 捕獲率が2.5倍にアップする。相棒におやつであげると6ゲージ分蓄積される。 |
![]() | パイルのみ 捕まえた時にアメ入手量が2倍となる。相棒におやつであげると2ゲージ分蓄積される。 |
![]() | ナナのみ ポケモンの動作を止めることができる。相棒におやつであげると2ゲージ分蓄積される。 |
![]() | ズリのみ 捕獲率が1.5倍にアップする。相棒におやつであげると2ゲージ分蓄積される。 |
捕獲ボール
![]() | ウルトラボール ウルトラビーストのみ捕獲率が上がるボール。 |
![]() | プレミアボール ボスポケモンやシャドウポケモンの捕獲時にのみ使用できます。プレミアボールがなくなると相手ポケモンは逃走するため、慎重に投げる必要があります。 |
![]() | マスターボール どこに投げても捕獲率100%となるボール。 |
![]() | ハイパーボール モンスターボールよりも捕獲率が2倍アップするボール。 |
![]() | スーパーボール モンスターボールよりも捕獲率が1.5倍アップするボール。 |
![]() | モンスターボール 野生のポケモンに投げて捕まえるためのボール。 |
タマゴ関連
![]() | タマゴ 2km、5km、7km、10km、12kmのタマゴがあり、ふかそうちに入れてその距離を歩くとポケモンが産まれる。 |
![]() | スーパーふかそうち タマゴをセットすると通常のふかそうちの1.5倍の速さでタマゴが孵化する。3回使用で壊れる。 |
![]() | ふかそうち タマゴを入れて歩くと、ポケモンが孵化する。3回使用で壊れる。 |
![]() | ムゲンふかそうち タマゴを入れて歩くとポケモンが孵化する。無限に使用可能。 |
![]() | しあわせタマゴ 30分間もらえるXPが2倍になる。 |
捕獲関連
![]() | レイニールアーモジュール 雨を好む、みず、むし、でんきタイプのポケモンを引き寄せます。「レイニールアー」が使われているポケストップの近くで、「ヌメラ」のアメを使って「ヌメラ」の進化形である「ヌメイル」を「ヌメルゴン」に進化させることができます。 |
![]() | マグネットルアーモジュール ポケストップに使用すると30分間でんき・はがね・いわタイプのポケモンが周囲に出現する。出現頻度は90秒ごとに1匹(計20匹)。 使用中はその周囲でレアコイル→ジバコイル、ノズパス→ダイノーズに進化可能。 |
![]() | ハーブルアーモジュール ポケストップに使用すると30分間むし・くさ・どくタイプのポケモンが周囲に出現する。出現頻度は90秒ごとに1匹(計20匹)。 使用中はその周囲でイーブイ→リーフィアに進化可能。 |
![]() | アイスルアーモジュール ポケストップに使用すると30分間みず・こおりタイプのポケモンが周囲に出現する。出現頻度は90秒ごとに1匹(計20匹)。 使用中はその周囲でイーブイ→グレイシアに進化可能。 |
![]() | ルアーモジュール ポケストップに使用すると30分間ポケモンが周囲に出現する。出現頻度は5分ごとに1匹。 |
![]() | ほしのかけら もらえるほしのすなが30分間1.5倍になる宝石のかけら。 |
![]() | おさんぽおこう 効果時間は15分間/野生であまり出現しないポケモンと出会える |
![]() | ふしぎなはこ 使用すると、1時間フィールドにメルタンが出現する。 |
![]() | おこう(オレンジ) おこう関連のイベント中に見た目が変化したおこう。 イベントで特定のポケモンが出現すること以外は普段のおこうと変わらない。 |
![]() | おこう 使用するとポケモンが60分間5分ごとに1匹出現する。移動時は200m移動する毎に1匹出現する(最大1分に1匹)。 |
![]() | だいじなたからばこ 使用すると一定時間コレクレーが野生に出現する。再度使用するにはスカーレット/バイオレットにポストカードを送る必要がある。 |
![]() | おうごんルアーモジュール 使用すると一定時間おうごんポケストップとなり、コレクレーのコインを集めることができる。また通常のポケストップよりもたくさんのどうぐが手に入る。極稀にコレクレー(とほフォルム)が野生出現する。 |
ロケット団
![]() | スーパーロケットレーダー GOロケット団ボスが隠れているかもしれない本部を探し出すことに使える装置。起動してマップに装備しよう! |
![]() | ロケットレーダー GOロケット団のアジトを探し出すことに使える装置。起動してマップに装備しよう! |
![]() | ふしぎなパーツ GOロケット団したっぽを倒すと手に入るパーツ。6つ集めること で、ロケットレーダーとなる。 |
![]() | ライトマシン 4つ集めたシャドウのかけらを用いてライトマシンを使用すると、ライトクリスタルを作ることができる。 |
![]() | ライトクリスタル シャドウレイド中に使用すると、暴走したシャドウレイドボスを鎮静化(こうげきとぼうぎょを一時的に低下)させる。 |
![]() | シャドウのかけら 4つ集めてライトマシンを使用することで、ライトクリスタルを作ることができる。 |
フレンド関連
![]() | ポストカードブック ポストカードを貼って自分やフレンドの足跡を残しておける手帳。自分が入手したギフトや相手からもらったーギフトをピン止めして保存しておくことができる。 |
アイテム補足
- ズリのみなどの捕獲アイテムを使用した後、ポケモンがボールから逃げ出した場合は、再度使用する必要がある。
- ズリのみなどの捕獲アイテムを使用した後に逃走し、再度捕獲画面に戻った場合、効果は持続される。