伝説の飛翔マックスバトルウィーク対策パーティ

kenerl 14件

イベントについて

2025/1/20(月)18:00 〜 2/9(日)21:00の期間で開催される。イベントの詳細はこちら

伝説の飛翔マックスバトルウィーク

2025/1/20(月) 〜 2/9(日)

マックスマンデー 18:00-19:00

1/20(月)

フリーザー
1/27(月)

サンダー
2/3(月)

ファイヤー

フリーザー対策

ボス使用技

名前威力時間
硬直発生
こごえるかぜ
783.52.2
ふぶき
15631.4
れいとうビーム
1143.51.5
げんしのちから
703.52.85
トリプルアクセル
7221.5
ぼうふう
1262.51

ピンク文字はタイプ一致

おすすめ対策パーティ

メタグロスメタグロスストリンダー



バレットパンチ バレットパンチ スパーク
コメットパンチ
コメットパンチ
ワイルドボルト

立ち回り解説

メタグロスをタンク役として使用し、序盤はダイウォールやダイリカバリーで防御を固める。ダイアタックを使用する際はストリンダーに交代してキョダイカンデンを選択する立ち回りがおすすめ。ダイマックス状態が解除されたら再びメタグロスに交代してマックスメーターを貯める。ストリンダーは耐久力がかなり低いので、キョダイマックス時以外は極力バトル場に出さないように注意したい。
メタグロス自体がアタッカー性能もかなり高いので、キョダイマックスストリンダーを外したメタグロス3体構成でも良い。人数が少ない場合は全滅を避けるためにもキョダイマックスストリンダーの枠をメタグロスかキョダイマックスラプラスにするのが無難だろう。

代用ポケモン(上記のポケモンがいない場合)
ラプラス
ラプラス
耐久力が高く、タンク役として重宝する。げんしのちからには要注意だが、フリーザーのこおりわざを二重耐性で受けることができる。ノーマルアタックは0.5秒わざでマックスメーターが貯まりやすいみずでっぽうがおすすめ。
カメックス
カメックス
キョダイマックスラプラス、メタグロスがいない場合のタンク役はこちらがおすすめ。総合的にはキョダイマックスラプラスの方が良いがげんしのちからの場合はカメックスの方が場持ちが良い。
カメックス
カメックス
対フリーザーにおいてはキョダイマックス個体の下位互換であるが、フリーザー相手にカメックスでダイアタックを選択する場面はあまりないので、通常のダイマックス個体でも問題ない。
リザードン
リザードン
キョダイマックスストリンダ―の枠はキョダイマックスリザードンでも良い。マックスわざの威力はわずかにキョダイマックスストリンダ―にわずかに劣るが、耐久力はリザードンの方が断然上。げんしのちからで二重弱点を突かれる点に注意。
ドリュウズ
ドリュウズ
ノーマルアタックをメタルクローにすることではがねアタッカーとして使えるため、メタグロスがいない場合の代用として使える。また、いわなだれで二重弱点を突けるので通常時のDPSはメタグロスよりも上。こおりには耐性はないが、相手の使用技がげんしのちからの場合はタンク役兼アタッカーとして機能する。

サンダー対策

ボス使用技

名前威力時間
硬直発生
でんじほう
1683.52.8
かみなり
1202.51.3
10まんボルト
962.51.8
ドリルくちばし
842.51.9
げんしのちから
703.52.85

ピンク文字はタイプ一致

おすすめ対策パーティ

ドリュウズメタグロスラプラス



メタルクロー しねんのずつき こおりのいぶき
いわなだれ
サイコキネシス
れいとうビーム
ふぶき

立ち回り解説

現状でんきタイプに耐性を持つポケモンが少ないため、三鳥の中で一番の難関。でんきタイプに二重耐性を持つドリュウズがタンク役としておすすめだが、ドリュウズ自体が素の耐久力が低く、受けきるのが難しい部分がある。ボスがでんきわざを使った場合はそもそも勝てる可能性は低いので、ドリュウズを外したメタグロス2枚体制にしてドリルくちばしかげんしのちからを引くまで部屋を入り直す作戦でも良い。
基本は相手の攻撃はドリュウズやメタグロスで受けて、キョダイマックスラプラスはダイアタックを使用する時のみバトル場に出すようにしたい。

代用ポケモン(上記のポケモンがいない場合)
ゴリランダー
ゴリランダー
くさタイプの中で最も耐久が高く、でんきわざの場合はタンク役として使える。ドリルくちばしの場合はあっさり退場してしまう。サンダーに対する打点は全くないのでタンク役専用になる。
フシギバナ
フシギバナ
ゴリランダーより耐久は低いが、ヘドロばくだんである程度攻撃要員になれる。抜群は突けないのでくさタイプであれば基本は耐久の高いゴリランダーの方が良い。
ストリンダー
ストリンダー
サンダーのわざのほとんどに耐性を持ち、こちらの攻撃は等倍で入る。くさタイプと比較するとドリルくちばしに耐性があるのが強み。ただ、耐久力自体は低いので安定はしない。
フリージオ
フリージオ
ラプラスよりも能力値は劣るが、でんきわざを等倍で受けられる。ただ、場持ちはあまりよくないので基本はダイマックス状態の時に交代で出してダイアタックを繰り出す役割になる。
ゲンガー
ゲンガー
ラプラスに次いでマックスわざの威力が高く、アタッカーとしての性能だけ見ればフリージオよりも上。ラプラスと違ってでんきわざを等倍で受けられるが、耐久が低すぎるのでタンク役としてはほぼ機能しない。

ファイヤー対策

ボス使用技

名前威力時間
硬直発生
だいもんじ
16842.9
オーバーヒート
19242.6
ねっぷう
11431.7
げんしのちから
703.52.85
ゴッドバード
9621.5

ピンク文字はタイプ一致

おすすめ対策パーティ

カメックスカメックスストリンダー



みずでっぽう みずでっぽう スパーク
ハイドロカノン
ハイドロカノン
ワイルドボルト

立ち回り解説

タンク役はキョダイマックスカメックスがおすすめ。マックスわざの威力はストリンダ―が一番高いため、ダイアタックを使用する時のみストリンダーを繰り出す立ち回りが良いだろう。相手のわざがゴッドバード以外であれば、キョダイマックス状態が解除されたら再びカメックスに交代するようにしたい。
ストリンダーはゴッドバードに耐性があるが、耐久力自体はそれほど高くないため、被弾してしまうとかなりHPを持ってかれてしまう点に注意。人数が少なく全滅の可能性がある場合はキョダイマックスストリンダーの枠をキョダイマックスカメックスなどすると良い。

代用ポケモン(上記のポケモンがいない場合)
カメックス
カメックス
できればキョダイマックス個体が良いが、通常のダイマックス個体でも十分戦える。
インテレオン
インテレオン
キョダイマックスストリンダ―に次いでマックスわざの威力が高い。ほのおわざに耐性があるのでそこそこタンク役としても機能する。ただ、耐久力は低いので過信は禁物。
サンダー
サンダー
相手の攻撃に耐性はないが、種族値が高くでんきわざで弱点を突くことができるのでバランス良く戦える。げんしのちからで弱点を突かれるのが少し痛い。
キングラー
キングラー
インテレオンに火力は劣るが耐久力はわずかにこちらの方が上。
ラプラス
ラプラス
ほのおに耐性はないが、通常時はこちらの攻撃が抜群で入る。マックスわざのタイプがこおりのため、カメックスと比べると若干火力不足。カメックスがいればそちらを使った方が良い。

ダイマックスのタグ

「ダイマックス」の記事一覧

筆者「kenerl」


GOバトルリーグ等で活用できる情報を中心に記事を書けていけたらと思います。GOバトルリーグは全シーズン最高ランク達成。記事に間違いや誤字等がありましたらXにてご連絡頂けると助かります。

コメント (14件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.14 FSc4FXk 7日前
    0
    0
    4人でやるとして、フリーザーの場合、メタグロス3体をどの程度強化しておけば、倒せるのか?
    ポケモンレベルは30。
    マックス技はXL飴を使わないレベルの強化で倒せるのか?
    最低ラインの必要強化情報を教えて頂きたい。
  • No.4 M0dIVVY 11日前
    5
    3
    個人的にはファイヤーが1番の難所かな。
    ドリュウズとメタグロスは、スポライやコミュデイでアメ集め出来たけど、水や炎タイプのタンク役のアメがない。
    とりあえず、今後しばらくは、ラプラスのアメ集めに励むしかない。
    返信数 (1) 8日前
    • No.13 QCFkeFE 8日前
      2
      0
      マックスマンデーのゼニガメ狙い目ですよ!
      カメックス強化できる唯一の日かも。
      ていうか巨大MAX出すならラプラスも御三家も三鳥ももっと野生で出せって話ですよね。
      育てられる環境ができるなら、新規プレイヤー含めもっと盛り上がると思うのに。
    返信する
  • No.9 プクリん/iFkAOZA 10日前
    9
    0
    ダイマって4人専用でしょ
    レイドみたいに時間設定ないと人集まらんわ
    返信数 (3) 9日前
    • No.10 ゆっくん/OTeVJ1Q 9日前
      1
      0
      ダイマックス、4人必要かな。
    • No.11 EGkwOAc 9日前
      3
      0
      だよね
      キョダイマックスと違うから、最大が4人。
      4人がきちんと強化してなきゃキツイよね…
    • No.12 EIZGhFM 9日前
      6
      0
      4人でMaxと言う事なら、未進化、未強化ポケ出すプレイヤーがいるのは元より、自分基準で満足出来ないプレイヤーがチームにいると即離脱する人が出てきそうなのも厄介。
      未進化をフィールドに出す奴が複数居るから、と言うのならまだしも、TL40未満がいるとか、タイプ相性合わせてない奴が居るからとか、勝手基準でポンポン離脱するプレイヤーがいると全然バトルが成立しないかも。
    返信する
  • No.6 lhhTJnA 11日前
    10
    1
    攻略記事読むと相手が技1種類しか使わないかのような書き方してますが2種類使ってきませんか?
    例えばサンダーは技5種あって電気技使ってこない組み合わせは10通りのうち1通りしかありません。
    記事内で言及しているのは避けれない全体技のことを言っているのか避けられる(威力は高いが軽減できる)技のことを言っているのか追記説明ほしいです。
    返信数 (1) 10日前
    • No.8 aGQYlgA 10日前
      1
      0
      例えのサンダーには
      「ドリルくちばしかげんしのちからを引くまで部屋を入り直す作戦」と書いてありますよ。

      例えばサンダーだと、でんじほう・かみなり・10まんボルト・ ドリルくちばし・ げんしのちからのどれかを放ってくるだけですが、カウンターリストをまわすと、
      でんじほうの場合、耐性があるPL50のドリュウズでもウォールなしで3.7回しか耐えない。(PL40でも3.3回たしいて変わらん笑)

      もしMax40人でなく、Max4人で戦うとすると毎回単体攻撃がやってくる。避ければどうにかなるかもしれないが、全体攻撃は避けられない。ウォールをずっと張りまくれば攻撃は受けないが、そうすると攻撃ができない。
      ラプラスでも1回攻撃を耐えられるだけ。

      かみなりでも4、5回。
      10万なら5、6回。
      ドリルくちばし5、6回(メタグロス受け)
      げんしのちから7〜9回受けられる。

      かみなりは避けられても4、5回が何回に増えるのでしょう?ギリギリなら7割回避できるようですので、1回で25%やられるから、7.5%で13回(あってますか?)半分なら8回程度。

      倍に増えますが、増えたところで…のような気がします。
      だったら、メタグロスで受けた方がという記事の結論に至るのではないでしょうか?

      攻撃もずっと飛んできて、応援によるマックスメーターも期待できない(というかない)、そんでもって暴走という時間制限がある。

      勝てるのか…
      でも、ゲットできたところで、伝説なんて育てられません!!笑
    返信する
  • No.7 GBEGOTM 11日前
    6
    9
    何人でできるんこれ。40人でいけるなら大丈夫だけど…。
  • No.1 aGQYlgA 12日前
    6
    3
    記事ありがとうございます。

    ちなみに、質問したら答えていただけるのでしょうか?

    「人数が少ない場合は」とありますが、最大4人ではないということでしょうか?
    それとも2人等の討伐をさしているのでしょうか?
    ダイマックスのマックスバトルでも最大40人で行えるという確認はとっているということでしょうか?

    お手数をおかけいたしますが、当日までにご回答のほどよろしくお願いいたします。
    返信数 (3) 11日前
    • No.2 aGQYlgA 12日前
      2
      1
      該当の箇所を貼り忘れました。
      すみません。
    • No.3 hWOAAwA 12日前
      0
      3
      キョダイ戦なら最大40人、通常のマックス戦なら最大4人になるかと。
      4人が待機した時点でタイマーが15秒になるので…
      というわけで、人数が少ない場合=2、3人の事でしょうね…。
      当日にまた変わるかもしれませんが。
    • No.5 aGQYlgA 11日前
      7
      0
      そうなんですね。
      4人でやったことなかったので、ありがとうございます。
      ニュージーランドからの吉報待ちですね。

      というか、4人の仕様だと初心者お断りになりそう。
      絶対にヘイトがその人に集まる。
      飴が潤沢にあればポケモンの強化はすぐにできるが、技の強化はそうはいかない。

      諦めるか、自分自身でできる最大限のことをして待つか…

      ありがとうございます。
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト