![](https://cdn08.net/pokemongo/data/img20/img20915_1.jpg?2e4)
キョダイマックスラプラスのマックスバトルデイ
キョダイマックスラプラスのマックスバトルデイ |
---|
開催日(日本時間) 2024/12/8(日)14:00 〜 17:00 |
![]() | キョダイマックスラプラス色違い 7.33% |
イベントまとめ
- チケット購入時は、しあわせタマゴ使用でラプラス討伐時に25000×4倍=10万XP
- パワースポット訪問での8倍は100x8+20MP
- 探索ボーナスはボーナス開始後に一度探索の300MPを受け取らないと発生しない
GMAXラプラス
マックスバトルデイ
2024/12/8(日)14:00 〜 17:00
マックスバトル
![]() ![]() ![]() | 1509![]() ![]() ![]() キョダイマックスラプラス |
新登場「ダイキノコ」
![]() | マックスバトルでダイキノコのタイマーが切れるまで、通常技、スペシャル技、マックス技のダメージが2倍となる |
複数使用時は効果時間が長くなる(ダメージ倍率は2倍のまま) | |
ロビー内にいる他のトレーナーが「ダイキノコ」を使用しているかも確認できる |
ボーナス
![]() | マックス粒子 ・上限1600 ・探索距離1/4 ・獲得量x8(パワースポット) ・獲得量x2(探索) | ![]() | パワースポット ・すべてでGMAXポケモンが出現 ・更新間隔が短縮(30分毎) |
探索距離1/4、探索での獲得量x2のボーナスは12/8(日)00:00-17:00 探索ボーナスの発生には、「付近のようす」でMPをすべて受け取る必要あり |
チケット 700円 購入期限(ゲーム内):12/8(日)16:00
タイムチャレンジ | ボーナス | |||
![]() | ![]() | ![]() (マックスバトル)XP | ![]() MP上限 |
限定ボックス
Webストアダブルフィーチャー ボックス | ![]() ![]() ![]() | ¥980 | ||
マックス粒子パック ボックス | ![]() | ¥1120 | ||
ダブルフィーチャーボックスは「GMAXラプラスマックスバトルデイのチケット」「昇竜リサーチデイのタイムチャレンジのチケット」の2つを含む。 |
左上の数値:個体値MaxCP |
タイムチャレンジ
キョダイマックスラプラスマックスバトルデイプレミアム 詳細
2024年12月8日(日)16時までにショップで購入(700円) |
無料で5戦行う方法
パワースポットの訪問でもらえるMPは960ではなく820のようなので、下記の方法で5戦行うことはできません。無料では最大で4戦が上限となります。
GMAXラプラス
無料で5戦やる方法
公式発表通りにボーナスが発生した場合に下記の順でMPを集めることで、GMAXラプラスを5戦行うことが可能です。 |
12/7(土)
探索を終えて300MPを受け取れる状態にする | |
MPを580~690の範囲で所持した状態にする ※残りの受け取れるMPを310以上にしておく必要あり |
12/8(日)0:00~4:59 探索x2ボーナス
① | 達成済みの探索を受け取る +300MP |
② | 探索(500m歩く) +600MP |
※ | 5:00に1日のMP取得量がリセット |
12/8(日)14:00~17:00 探索x2/訪問x8ボーナス+上限1600MP
① | パワースポットを訪問 +960MP |
② | 探索(500m歩く) +600MP |
③ | パワースポットを訪問 +960MP |
トータル
前日からの持越し | 当日 |
580~690MP | 3420MP |
立ち回り
GMAXラプラス立ち回り
おすすめアタッカー TOP3
GMAXストリンダー | GMAXフシギバナ | ゴリランダー |
1![]() ![]() スパーク | 2![]() ![]() つるのムチ | 3![]() ![]() はっぱカッター |
PL50 MAX技ダメージ量 | ||
544/483/423 | 484/431/377 | 449/385/321 |
PL40 MAX技ダメージ量 | ||
511/454/398 | 456/405/355 | 423/362/302 |
※左からマックス技Lv3/Lv2/Lv1のダメージ量 |
※次点(4位)のカイリキーはゴリランダーと同等のダメージ量 |
おすすめタンク
カメックス | メタグロス |
![]() ![]() ![]() ![]() かみつく | ![]() ![]() しねんのずつき |
対策できる技 | |
なみのり ハイドロポンプふぶき れいとうビーム | ロケットずつき りゅうのはどう |
「なみのり」「ハイドロポンプ」はアタッカーのフシギバナでも対策できる |
注意すべき技
ハイドロポンプ | 威力 162 | ふぶき | 威力 156 |
重要ポイント
![]() スペシャル技 使用しない | ![]() 発動時間の短い 通常技を使用 | ![]() 必ず取る |
最優先すべきは「少しでも早くダイマックス化すること」 | |
じめん技が2倍弱点だったストリンダーと比較すると、ラプラスはあまりダメージが通らないため、時間切れ(暴走)に注意 |
1体目はカメックス
通常技の速度はメタグロスが1秒、カメックスが0.5秒のため、初手はカメックスにしておき、相手の技がわかるまではカメックスで攻撃するのがおすすめです。
公式発表
「キョダイマックスラプラス」がやってきます。準備はいいですか?
「キョダイマックス」に初登場!
以下のポケモンが6つ星の「マックスバトル」に『Pokémon GO』で初めて「キョダイマックス」して登場します!
「キョダイマックスラプラス」*
*運が良ければ色違いのポケモンとも出会えるかも?!
「キョダイマックスラプラス」は『Pokémon HOME』に送ることができません。
バトルデイのタグ
関連記事がありません。