米NianticがポケモンGOを売却?

126件

記事によると、米ナイアンティックが、サウジアラビア系スコープリーにビデオゲーム事業を売却する方向で交渉しているようです。
✅数週間以内に発表の可能性も
✅検討されている価格は35億ドル
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-02-19/SRWO9OT0G1KW00

コメント (126件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.126 OGY1B5M 24日前
    1
    0
    スコープリーのゲームみてみたけどいかにも海外産のゲームって感じでくっそおもんなそうやった
    多分広告出まくるんやろな
  • No.84 hGIoE5A 2月20日
    55
    16
    普通にこれならナイアンのほうがマシだったってなる可能性のほうが高そう
    返信数 (4) 31日前
    • No.97 OEmFJ4Y 2月20日
      4
      8
      それな
    • No.102 IRGHE4A 2月20日
      2
      8
      それな
    • No.103 jtxdopjumx/d5aXRBA 2月20日
      3
      8
      それな
    • No.125 NlY5OHU 31日前
      1
      1
      ソ連な
    返信する
  • No.117 QEckgyA 2月21日
    10
    9
    信用出来ない国に、ポケモンGOを売らないで欲しい。まるで違うポケモンGOにされてしまうか、課金の山になる気がする。子供達が気軽に遊べるゲームでなくなるのでは?
    返信数 (1)
    • No.124 E1VohWA 2月24日
      1
      0
      ジムに関しては、今も気軽に遊べないと思う
      トラブルも多いから、子供にやらせたくないな
    返信する
  • No.69 EzMHV1g 2月19日
    39
    8
    ポケモンGOなくなるの?
    返信数 (3)
    • No.116 グレンラガン/@ONEOK2021 2月21日
      5
      0
      売却したら、この先なくなるかはわからないですね…。
    • No.118 matya890826/OFV3hEg 2月21日
      6
      1
      でもさすがに終わらないでしょ35億ドルで買ったんだから利益が取れるまでやるはず
    • No.123 E1VohWA 2月24日
      1
      0
      持ってるジムコインは、引き継がないかもしれないね
    返信する
  • No.122 IwJCKWc 2月24日
    2
    0
    どうなるのか…
  • No.121 @o0131 2月23日
    1
    0
    スコープリーがどんなとこかイマイチ分からんけどその上のサビーが任天堂、カプコンの株主だから悪い扱いは受けないと思いたいところだけど、ワンちゃんぽけんごのホーム切りあるよな。だとしたらメルメタルはピカブイ経由でしか本編輸入できんくなるんか?サビーが任天堂の大株主だから任天堂、株ポケもそんなに強く出れなさそうではあるけど。
  • No.120 IHFYk2Q 2月22日
    1
    3
    数年前から課金の煽りがすごいなって思ってたけど…。
    昨年末のコスプレデデンネの色違いが、レイドのみで
    出現は課金の煽り強く感じて嫌気が差してました。

    今思えば課金させまくって、売上はあるとスムーズに
    スコープリーに引き渡すためだったのかなと思います。
  • No.50 EVeVYjQ 2月19日
    90
    4
    見知らぬ企業に売られるくらいなら、ゲーフリか株ポケに運営権ぶん取ってほしいんだが……。
    返信数 (2)
    • No.115 GJFUUkI 2月21日
      9
      1
      ゲーフリが運営したらナイアンが可愛くみえるレベルのゴミと化すのは本編やってりゃわかるだろ…
    • No.119 MhRiGTY 2月22日
      3
      1
      ゲームのクオリティのためには仕方ないんですぅ😭とか言ってポケモンのリストラしてるゲーフリがポケモンGOまで運営するのは無理やろ
    返信する
  • No.73 N4NZWZM 2月19日
    180
    41
    ポケゴーがサ終してもいいとか言ってるやつは正気を取り戻してほしい
    俺にとっては生きがいなんや
    誰とも関わらず自分のペースで外の景色を観ながら身体動かしてポケモンと触れ合えるゲームなんて唯一無二なんだよ
    確かに伝説レイドもダイマックスも出来てないけど、それでも今までなんとなく楽しめてきたんや
    頼むから終わらないでくれ(T_T)
    返信数 (6)
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.81 OJeHloc 2月19日
      41
      3
      サ終は当分ないでしょう。これから稼がないといけないからね。
      ナイアンの運営は、この半年あまり酷すぎた。それに尽きる。
      リアルのアクティブユーザーは、地方では悲惨なぐらい減ってると実感する。
      だから、運営会社が変わって、リニューアルされて、辞めたユーザーが復帰するきっかけになることを期待するほうが、ゲームとして将来性あるのではないかな。
    • No.83 QBcoYJk 2月20日
      17
      54
      このコメントは非表示対象です。
      N4NZWZM
      結局自分の事だけじゃん
    • No.85 @rundim 2月20日
      16
      55
      このコメントは非表示対象です。
      24時間ジム行ってエアロバイク漕ぎながら原作のポケモンやれば動きながらポケモンできますよ。
    • No.95 YEmFmRA 2月20日
      9
      1
      習慣的になってるものっていざなくなると落ち込むよ
      ポケGOロスは半端ないと思う

      アプリ寿命に限って言えば、むしろ延命では
      ナイアンって最近もARに投資してるけど…正直上手く行くとは思えない
      ナイアン本体が失敗して道連れになる展開が一番のバッドエンドルートだから
    • No.114 E1VohWA 2月21日
      5
      0
      続ける人は、運営元が変わっても続けそう
      どの程度データが引き継がれて、今までのコレクション類、経験値、フレンドがどうなるか、ゲーム性は変わるのか、それともポケgo2として生まれ変わるのか続報が楽しみ
      今、ジム活してる人達は、何を思いながらやってるんだろうなあ
    返信する
  • No.1 J5UIYWI 2月19日
    9
    25
    民主党支持のポリコレDEI多様性推進だから責任を追及される前に逃げたと邪推してしまうね
    返信数 (1)
    • No.113 GQiFeFk 2月21日
      1
      2
      同じこと考えていた!絶対そうだよね。アバターの容姿を戻してほしい。
    返信する
  • No.112 GQiFeFk 2月21日
    4
    7
    Trump大統領のDEI潰しと関係しているのかな。去年にアバターの男女の姿がニュートラルになっていたのが特に臭い。
  • No.111 g0MigkA 2月20日
    4
    1
    これ以上課金イベントが増えないことを祈るばかりです。
  • No.96 IFZGiZA 2月20日
    1
    4
    HOME連携の代替できない間は生き残るかな?
    バンク経由第3世代が生き残ってることを考えると買い切りアプリ化がゴールになりそう。
    返信数 (1)
    • No.110 g0MigkA 2月20日
      1
      1
      これ以上課金イベントが増えないことを祈るばかりです。
    返信する
  • No.108 IDWAEog 2月20日
    6
    7
    もとはポケGOは株ポケ、ピクミンは任天堂、モンハンはカプコンがそれぞれ「拡張現実を使うから」その技術を持ったナイアンと共同で作成していたはずだけれど、それが拡張現実と関係ない海外のゲーム会社に売られるのは違う気もする
    3つは全て日本の企業だし、どこかしらが代わりに買い取ってくれないかな
    サウジの金の力で無理矢理買い取られてしまうとなるとマズい
  • No.107 ICWYAGE 2月20日
    11
    0
    みんなサウジのこと気にしてるけど実質運営元になりそうなアメリカの会社の方が心配
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト