ポケモンGOで捕獲モーションをキャンセルして捕獲速度を約12秒短縮する捕獲スキップという裏ワザについて解説しています。
捕獲スキップ有無での捕獲速度比較
捕獲スキップの裏ワザを行なうことで捕獲速度を約20秒→8秒に短縮することができます。
左:捕獲スキップ、右:通常捕獲
捕獲スキップのやり方
以降では利き手が右手の場合の捕獲スキップのやり方について解説していきます。利き手が左手の場合は、右と左を逆にして記事を読み進めてください。
1.左に引っ張る
左手でボール選択アイコンを左に引っ張り、そのまま画面をタップした状態にします。
2.ボールを投げる
右手でいつも通りボールを投げてポケモンに当てます。この時左手は画面を押さえたままにしておきます。
3.左手を離す
ボールがポケモンに当たったら左手を離します。するとボール選択画面が表示されるので、画面をタップして閉じます。
4.離脱ボタンをタップ
左上の離脱ボタンをタップして、捕獲画面を抜けます。
5.エラー25が表示されれば捕獲成功
マップ画面に戻りエラー(25)が表示されれば捕獲成功となります。
捕獲に失敗した場合
捕獲に失敗した場合はエラー(25)が表示されず、マップ上にポケモンが残ります。再度ポケモンをタップして上記の手順を繰り返しましょう。
Androidでは戻るボタンのみで可能 New
2019年7月17日のアップデート0.149.0でこの方法での捕獲スキップができなくなりました。
Androidではボールを投げた後に戻るボタンを押すするだけで、上記の方法を行わずに捕獲スキップを行うことができるため、非常に便利です!
おこう使用時やドーブルなどの注意点
おこうを使って出たポケモンやGOスナップショットで出会ったドーブルを捕獲スキップすると、捕獲に成功してもエラー(25)が表示されず、マップ上にポケモンが残り続けます。おこう産ポケモンやドーブルが捕獲成功しているかどうかは、ポケモンボックスを開いて確認しましょう。
小ネタ・裏技のタグ
![]() | タイムゾーンを変更してゲーム内の時間を変える方法 5/14 06:23 |
![]() | 誤タップを防ぎながらポケモン画面を効率良く閉じる方法 3/11 14:16 |
![]() | 便利なショートカット技まとめ 3/10 14:01 |
![]() | 小ネタ・豆知識 3/10 13:39 |