![](https://cdn08.net/pokemongo/data/img5/img5359_1.jpg?3c6)
同じ場所で別のポケモンが出現する報告が増加!仕様変更の可能性もあり?
同時刻同一ポケソースでもトレーナーによって出現するポケモンが異なるという報告が相次いでいます。詳細についてまとめました。
ポケモン出現の仕組み
これまではトレーナーレベルが30以上であれば、同じ時刻に同じポケソースから出現するポケモンは種類、PL、個体値、わざ、サイズはすべて同じと考えられていました。またTL30以下でも出現するポケモン自体は同じで、個体値やPLが異なるとされていました。
同じ場所で違うポケモンの出現が報告される
これまでにもわずかですが、同じ時間同じ場所からトレーナーごとに違うポケモンが出現したという報告がありましたが、2019年3月5日頃からその報告数が多くなっています。
以降では実際の報告内容についてまとめていきます。
海外掲示板での報告
海外掲示板では同様の投稿がいくつか上がっていますが、今回取り上げた投稿では、自分と彼女(2人ともTL40)が同じ時刻同じ場所で違うポケモンが出たという報告がされています。
reading...
スクリーンショットを並べてみると、同じ場所にゴクリンとドジョッチ、マダツボミとヤドンがそれぞれ出現しているのがわかります。
自分 | 彼女 |
---|---|
![]() | ![]() |
また、コメント欄でも同様のコメントが上がっています。違うポケモンが出たが個体値とPLは同じだったという報告もあるようです。
- スコルピがでたので従業員に教えたところミミロルだった。
- 先週3人のうち2人が同じで1人が別のポケモンだった。個体値を調べたところ3匹とも同じ個体値、レベルだった。その日の午後にも同じことが起こった。
- 4人で同じ場所のポケモンを捕まえたところ、ポケモンは同じだったが1人だけ個体値が違っていた。4人ともレベルは30以上で捕獲している間に天候の変化はなかった。
- 2人で同じ場所のポケモンを捕まえたところポケモンは異なっていたが、個体値とレベルは同じだった。TLは40と33。
Twitterでの報告
Twitter上でもひかぴかさんが同様のツイートをしており、2人が同じ時刻同じ場所で全く別のポケモンに遭遇したということです。
同じポケモンを捕まえることが難しくなる?
現在のところ仕様なのかバグなのかはわかりませんが、この現象は以前よりも多く発生している可能性が大きく、今後同様の現象が多く発生した場合、一緒に同じポケモンを捕まえることが難しくなりそうです。ポケモンGOでは同じ感動を共有できるのも魅力のひとつであるため、バグである可能性もありそうですが、現在のところ公式からの発表はないため、今後の展開が注目されます。
ポケモンの捕獲のタグ
![]() | アップルウォッチで捕獲画面前に色違いかどうかの判定は可能なのか!? 4/17 11:33 |
![]() | グレートやエクセレントスローの取りやすいポケモンまとめ 3/31 13:56 |
![]() | エクセレントスローのコツとメリット 3/31 13:32 |
![]() | 個体値100%ポケモンの効率の良い捕まえ方(マジカルGO使用) 3/18 19:45 |