ナエトルのコミュニティデイ
ナエトルのコミュニティデイ |
---|
開催日(日本時間) 2019/9/15(日)11:00 〜 14:00 ナエトルの色違い実装 ナエトルが大量出現 ナエトルが孵化する2kmタマゴが確定入手 レイドボス「ナエトル」 ナエトル捕獲のタスク 捕獲時のほしのすな獲得量3倍 ルアー効果3時間 ※開催時間が前月より早い 2019年9月15日11:00 〜 16:00 特別なわざ「ハードプラント」習得 |
目次
侵略ポケストップからナエトルほぼ確定?
コミュニティデイ中、黒いポケストップで挑めるGOロケット団が高確率でシャドウナエトルを出してくるようです。
(不具合?)タマゴはナエトル確定ではない
先月のラルトスデイではラルトスが確定でタマゴ孵化していたことから、今月もジムやポケストップからは必ずナエトルが出てくると予想されていました。しかし今回はナエトル確定タマゴではないようです。不具合なのか仕様変更なのかは不明です。
初実装のポケモン
色違い | ||
---|---|---|
#387 ナエトル くさ | #388 ハヤシガメ くさ | #389 ドダイトス くさじめん |
特別なわざ「ハードプラント」
イベント開始から終了2時間後までにドダイトスに進化させることで特別なわざを覚えさせることができます。キモリ・チコリータ・フシギダネデイと同様「ハードプラント」を覚えます。
習得時間の延長
今までとは異なり、終了後1時間ではなく2時間後まで覚えることができます。
※なお公式が開催時間を誤発表している可能性もあり、実際の仕様は当日に詳細がわかり次第追記します。
シャドウ・リトレーンと特別なわざの関係9/14更新
GOロケット団とのバトルでナエトルも出現し捕獲できますが、公式から以下の告知がされました。
わざ解放してない場合
- シャドウ時→ハヤシガメからドダイトスに進化させた場合「やつあたり」を覚えて「ハードプラント」を覚えない。
- ライト時→ハヤシガメからドダイトスに進化させた場合「おんがえし」ではなく「ハードプラント」を覚える。(ハードプラントが優先される)
わざ解放している場合
- シャドウ時→「やつあたり」と通常のわざを覚える(ハードプラントを覚えない)
- ライト時→「ハードプラント」と通常のわざを覚える。(おんがえしを覚えない)
新わざ習得はある?
御三家のコミュデイでは、特別なわざ以外にも最終進化への新わざの追加がありました。アチャモデイ(5月)のブレイズキック、ミズゴロウデイ(7月)のだくりゅうがその例です。
ドダイトスはフシギバナなど他のハードプラント持ちよりもDPSなどが低いです。そのためナエトルデイで、ドダイトスが新わざで強化されてほしいという声が上がっています。
御三家最終進化の新わざ | ||||
---|---|---|---|---|
月 | 対象 | 新わざ | 解禁日 | |
5 | ブレイズキック | 5月19日(日) | ||
7 | だくりゅう | 7月21日(日) | ||
9 | ???(予想) | 9月15日(日)? (予想) | ||
※特別なわざと異なり、コミュデイ以降いつでも覚えられます。 |
捕獲時のほしのすな獲得量3倍
イベント中は捕獲時のほしのすなの獲得量が3倍となります。さらにほしのかけらを使用することで4.5倍に!
捕獲時のほしのすな獲得量 | |||
---|---|---|---|
進化 | 通常時 | イベント時 | イベント時 ほしのかけら |
未進化 | 100 (125) | 300 (375) | 450 (562) |
1進化系 | 300 (375) | 900 (1125) | 1350 (1575) |
2進化系 | 500 (625) | 1500 (1875) | 2250 (2587) |
()は天候ブースト時 |
ナエトル捕獲のタスク
イベント中はポケストップから手に入るタスクが変わり、ほとんどがナエトル捕獲のタスクになります。リワードには以下の4種類が存在します。
- ほしのすな×500
- スーパーボール×5
- ハイパーボール×2
- パイルのみ×2
タマゴからナエトル確定出現&レイドボス「ナエトル」
コミュニティデイ中、タマゴ所持数が8個以下でポケモンボックスに空きがあるときにポケストップを回すと、必ずナエトルが孵る2kmタマゴが出てきます。また期間中、レイドボスでもナエトルが登場します。
タマゴの中身は取得時に決まる
タマゴの中身は、そのタマゴを手に入れた時点で決まります。そのため、コミュニティデイ中に手に入れた2kmタマゴを後日孵化させても、出てくるのは必ずナエトルです。
個体値を高速厳選しよう!
コミュニティデイでは大量にポケモンを入手するため、ツールを使って効率よく個体値厳選するのがおすすめです。
個体値ランクチェッカー
個体値ランクチェッカーを使うことで、PvPで役立つポケモンを高速厳選できます。各リーグのランクだけでなく、ポケモンのレベルや強化に必要なほしのすな、アメの量も確認できます。
個体値ランクチェッカー
ボックス検索を活用
ゲーム内のボックス検索を活用することで、瞬時に高個体値のみに絞り込むことができます。
個体値100%のみ
4*
個体値82%以上(37-45/45)
3*,4*
個体値100%以外
!4*
個体値82%以下(0-36/45)
!3*&!4*
イベント中の天候を確認しよう!
ナエトルは快晴の時に天候ブーストとなり野生での出現レベルが+5(最大の出現レベルは30→35に)されます。またほしのすな獲得量もアップします。高レベルのナエトルを捕まえたい場合は、周辺のゲーム内の天候をみんポケ等で確認し、捕獲場所を決めるのもおすすめです。
天候ブーストの効果まとめ
特別なルアーを使おう!
アイス/ハーブ/マグネットモジュールも普通のルアーモジュールと同様、コミュデイでは効果時間が延長します。この機会にルアー限定進化や、野生チェリンボ捕獲などを達成しましょう!
イベントでの注意点
- イベント前に入手したナエトルを進化しても特別な技を覚える
- とくべつなわざはわざマシンや解放では覚えない
- GPSが不安定な場所で進化させると特別な技を覚えないときがある
- 出現した色違いをイベント時間終了後に捕まえると色違いではなくなる
- 開催時間が前月までより早い
公式Twitter発表
コミュニティデイとは
コミュニティデイとは、毎月3時間だけ開催される特定のポケモンにフォーカスしたイベントです。イベント内容は現在のところ毎回ほぼ同じ内容となっています。
- 対象のポケモンが大量出現
- 対象のポケモンの色違いが実装
- 対象のポケモンを進化させると特別な技を覚える(進化前のポケモンが特別な技を覚える場合もあり)
- 対象のポケモンを捕獲するタスクが登場
コミュニティデイのタグ
ニャオハのコミュニティデイ 1/9 09:59 | |
コミュニティデイ(復刻):ラルトス 1/9 09:58 | |
12月のコミュニティデイ(2024) 12/22 08:48 | |
コミュニティデイ開催履歴まとめ 12/18 20:10 |