ブルーリサーチデイの色違い率は?確率調査や過去イベントとの仕様比較まとめ
ブルーのリサーチデイ・色違い調査の結果
色違い数/遭遇数 | 色違い率 | 報告数 |
---|---|---|
4834/89071 | 5.41% 約18.5匹に1匹 | 1460 |
※最終結果。調査へのご協力ありがとうございました!
→調査ページ
ブルーのリサーチデイ
5/9(土)、ブルーのリサーチデイが開催されました。イベント中限定で「今日のまとめ」欄にタスク群が出現し、クリアしていくと合計68匹のブルーがリワード獲得できました。
色違い率は?
過去の特定のポケモンがリワードから出まくるイベント(リサーチデイ)では、調査により対象ポケモンの色違いが出やすかったことがわかっています。今回はどうだったのでしょうか?
当記事では、イベント中の色違い率調査の結果を紹介し、以前のリサーチデイとの違いをまとめます。
色違い率は高めだった!
第2世代 #209
ブルー
色違い数/遭遇数 | 色違い率 | 報告数 |
---|---|---|
4834/89071 | 5.43% 約18.4匹に1匹 | 1460 |
調査によれば、ブルーの色違い率は以上のようになりました。だいたいで18.4匹に1匹が色違いになり、伝説ポケモン(約5%)と同じくらいな、高めの色違い率だったようです。
従来のリサーチデイと比べると?
色違い率
過去のリサーチデイの当サイト調査と比べると、色違い率は低めに設定されていたようです。
ブルー 色違い確率 | 18.4匹に1匹 5.43% |
ハスボー 色違い確率 | 11.6匹に1匹 8.6% |
パールル 色違い確率 | 8.3匹に1匹 12.1% |
仕様
今回のリサーチデイは、以前のと比べて他にも仕様の違いがありました。
過去のリサーチデイとの仕様比較 | ||
---|---|---|
今まで | 今回 | |
初実装 | 対象ポケモンの色違いが初実装 | なし |
タスク 取得法 | ポケストップから取得 =フィールドリサーチ | 「今日のまとめ」に自動出現 =タイムチャレンジ制 |
イベント 終了後 | タスク取得しておけばイベント後も進められる | イベント後はタスクが進められない |
その他 | イベント中は野生湧きしない | イベント中もブルーがそこそこ野生湧きしていた |
またこの他にも今回はタスク内容が比較的クリアしやすくなっていました。色違い率が従来と比べて低かったのも、クリアしやすい上にタスクを拾って集める必要がないぶんの調整だったのかもしれません。
野生からも色違いが出やすかった
またイベント中は野生のブルーの色違い出現も多めに報告されました。やはりタスク産だけでなく野生産も色違い率が高くなっていた可能性が高いです。
※なお昨年の海外統計によれば、同種のポケモンでは基本的に野生・リワード・レイド等で色違い率に差はないようです。
ジョウトイベや天候ブーストがサポートしてくれた
以下の理由でブルーの湧き自体が野生で増えており、タスククリアだけでなくおこうなどで野生色違い狙いもしやすい状況になっていたようです。
イベント中の状況 | |
---|---|
ジェネレーションチャレンジ:ジョウトと被っており、ブルーの出現量が多かった | |
全国的に曇りブーストがあり、フェアリータイプが出やすかった |
今後もこういう仕様に?
今回はタスクを入手するために歩き回る必要がないという今までにない仕様になり、家からでも比較的クリアしやすい難易度低めのタスクが出ました。
新型コロナ対策の一環か
このような仕様変更は新型コロナ対策の一環と思われ、少なくともコロナ禍終息までのリサーチデイはこうした仕様になりそうです。
終了後には記録が残る
なおタイムチャレンジ(「今日のまとめ」から挑めるタスク群)の仕様として、タスクを全クリすると記録が残ります。スペシャルリサーチ欄の一番下から見れるので、イベント参加の記念になりそうですね。
▼「スペシャル」最下部に、「ブルーの限定リサーチ」が出現
リサーチデイのタグ
デスマスとデスマス(ガラル)のリサーチデイ 10/19 14:00 | |
ヤレユータンとナゲツケサルのリサーチデイ 9/22 14:00 | |
ひこうリサーチデイ 5/29 07:14 | |
輝くリサーチデイ 6/3 14:00 |