ゴースのコミュニティデイ
ゴースのコミュニティデイ |
---|
開催日(日本時間) 2020/7/19(日)11:00 〜 17:00 【対象: ゴース】 ゴースが大量発生 ゲンガーに進化で特別なわざ「シャドーパンチ」 └19時までに進化で習得 【ボーナス】 おこう3時間 タマゴ孵化距離1/4 ※他の孵化距離減少ボーナスとは重複しない GOスナップショットでゴース出現(※5回?) ハイパーボール30個の無料ボックス ギフトからのモンスターボール増加 【限定ボックス】 中身はすごいわざマシンノーマルなど ※1人1回まで購入可 【有料スペシャルリサーチ】 「ガスじょうポケモンを解明せよ!」 チケット購入: 120円 リワードポケモン (予想) └ゴース、ゴースト、ゲンガー |
ゴース色違い 4.1% |
目次
コロナ対策をしよう
新型コロナ肺炎の流行がまだ続いています。できるだけ外出を控えたプレイを心がけ、もし外で遊ぶ場合にもマスク・手洗いうがい・咳エチケを徹底し、人が密集したルートを避けることを強く推奨します。
イベント概要(保存用) |
---|
ゴースのコミュニティデイ
出現率アップ |
---|
ゴース |
期間中、ゴースの出現率がアップします。また色違いの出現率も上昇します。
相棒ボーナスがない
先月までと異なり、相棒がモンスターボールを持ってきてくれるボーナスがないようです。近くにポケストップがない場合はご注意ください。
特別なわざ「シャドーパンチ」 (19時まで)
対象ポケモン | 覚えるわざ |
---|---|
シャドーパンチ |
当日19時までにゲンガーに進化させると、コミュニティデイ限定技シャドーパンチを覚えます。
シャドーパンチの性能
ジム・レイド | トレーナーバトル | |
---|---|---|
種類 | ゲージ技 | |
タイプ | ゴースト | |
威力 | 40 | 40 |
ゲージ | -35 | |
硬直時間 | 1.7秒 | - |
ダメージ 発生時間 | 1.3秒 | - |
DPS(タイプ一致) | 23.53 (28.24) | - |
DPE | 1.20 | 1.14 |
T=ターン(1T=0.5秒)
DPS=威力÷発動時間
EPS=ゲージ回復量÷発動時間
DPE=威力÷ゲージ量
ジム・レイドの技 | トレーナーバトルの技 |
タマゴの孵化距離1/4
このボーナスは他のボーナスとは重複しないことが発表されています。そのため、コロナ対策ボーナスと合わせて1/8とはなりません。
イベント中にかそうちに入れたタマゴは孵化までの必要距離が1/4となります。
2kmタマゴ | 5kmタマゴ | 7kmタマゴ | 10kmタマゴ | |
---|---|---|---|---|
0.5km | 1.25km | 1.75km | 2.5km | |
0.33km | 0.83km | 1.17km | 1.67km |
限定ボックス
限定ボックスが販売されます。イベント中に一度しか買えないですが、すごいわざマシン ノーマルも入っています。
グレード | 中身 | ポケコイン | |||
---|---|---|---|---|---|
コミュニティデイ | ×1 | ×30 | ×2 | ×2 | 1280? |
※価格は先月までのコミュニティデイからの推定です。
ゴース捕獲のタスク
コミュニティデイ中はポケストップから手に入るタスクが変わり、ほとんどがゴース捕獲のタスクになります。リワードには以下の5種類が存在します。
- ほしのすな×500
- スーパーボール×5
- ハイパーボール×2
- パイルのみ×2
- きんのズリのみ×1
- ゴース
ハイパーボール無料箱&ギフトのモンスターボール増量
有料スペシャルリサーチ「ガスじょうポケモンを解明せよ!」 7/16早朝 販売開始
日本語公式サイトには掲載されていないが、アプリ内通知や英語公式では販売が発表されている
有料追加スペシャルリサーチが配信されています。リワードは未公開ですが、やはり先々月などと同様ゴース進化系が手に入る可能性が高いです。
スペシャルリサーチ 「ガスじょうポケモンを解明せよ!」 | ||
---|---|---|
リサーチ 販売期間 | 7/16(木) 3時過ぎ〜 | |
リサーチ 販売価格 | 120円※ポケコインでは買えない |
GOスナップショットの映り込み出現
公式によれば、GOスナップショット撮影時にサプライズがあるようです。先月同様、ゴースが5回まで映り込み出現すると思われます。
個体値を高速厳選しよう!
コミュニティデイでは大量にポケモンを入手するため、ツールを使って効率よく個体値厳選するのがおすすめです。
個体値ランクチェッカー
個体値ランクチェッカーを使うことで、PvPで役立つポケモンを高速厳選できます。各リーグのランクだけでなく、ポケモンのレベルや強化に必要なほしのすな、アメの量も確認できます。
個体値ランクチェッカー
ボックス検索を活用
ゲーム内のボックス検索を活用することで、瞬時に高個体値のみに絞り込むことができます。
個体値100%のみ
4*
個体値82%以上(37-45/45)
3*,4*
個体値100%以外
!4*
個体値82%以下(0-36/45)
!3*&!4*
イベント中の天候を確認しよう!
ゴースは曇り・霧の時に天候ブーストとなり野生での出現レベルが+5(最大の出現レベルは30→35に)されます。またほしのすな獲得量もアップします。高レベルのゴースを捕まえたい場合は、周辺のゲーム内の天候をみんポケ等で確認し、捕獲場所を決めるのもおすすめです。
天候ブーストの効果まとめ
おこうを使おう!
今イベントではルアーの効果時間は延長しないかわりに、おこうが3時間持続します。
おこうからのポケモン出現量について
コミュデイ中も新型コロナ対策ボーナスにより、おこうのポケモン出現量は多めになっていると思われます。
イベントでの注意点
- イベント前に入手したゴースを進化しても特別な技を覚える
- 特別なわざはわざマシンや開放では覚えない
- GPSが不安定な場所で進化させると特別な技を覚えないときがある
- 出現した色違いをイベント時間終了後に捕まえると色違いではなくなる
コミュニティデイとは
コミュニティデイとは、毎月3時間だけ開催される特定のポケモンにフォーカスしたイベントです。イベント内容は現在のところ毎回ほぼ同じ内容となっています。
- 対象のポケモンが大量出現
- 対象のポケモンの色違いが実装
- 対象のポケモンを進化させると特別な技を覚える(進化前のポケモンが特別な技を覚える場合もあり)
- 対象のポケモンを捕獲するタスクが登場
コミュニティデイのタグ
コミュニティデイ:ホゲータ 2/12 06:55 | |
カブルモ・チョボマキのコミュニティデイ 2/9 14:00 | |
コミュニティデイ(復刻):ラルトス 1/25 14:00 | |
ニャオハのコミュニティデイ 1/9 09:59 |