ソードマスターのクラスチェンジにおすすめのキャラまとめ
白猫プロジェクトでソードマスターのクラスチェンジにおすすめのキャラ、様子見・非推奨のキャラをまとめています。
クラスチェンジ | ||
---|---|---|
ドラゴンマスター | 大魔道士 | グランアーチャー |
エクスセイバー | ウォーロード | ソードマスター |
拳聖 | ガーディアン | ヘレティックバーサーカー |
ヴァリアントG | - | - |
大幅性能アップ
神気解放済みでかつ現役で活躍するのが厳しいキャラ | |
攻撃アップの上限+400%を超えるキャラ | |
通常主体のキャラ | |
分散ダメージ主体のキャラ →ダメージ計算式の変更なし | |
種族特攻、状態異常特攻を活かせるキャラ(カイトなど) | |
膨張ダメージ主体のキャラ | |
属性攻撃を活かせるキャラ | |
神気解放が近いキャラ →様子見 | |
現役で活躍できるキャラ →クラスチェンジ前にアクセや石板を付けた方が最大火力が出る可能性あり | |
フォームチェンジによるHP回復や無敵が魅力のキャラ |
キャラ | 評価・特徴 |
---|---|
神気エクル | スキル火力が2000万近くになり、また通常攻撃やバーストの火力も高いため、高難易度でも活躍可能。 |
探偵ミゼリコルデ | スキル火力が2000万を超え、さらにスキル強化による伸び代も残されている。 |
フィオナ | CC前でも高火力だがCC後はさらに1.5倍以上火力が上がり4000万を越える。 |
名星会クライヴ | CC後もガードが使用でき、カウンターと合わせて運用可能に。特攻などを盛らない通常運用では火力も1.5倍程度アップする。 |
ルネッタ | 睡眠特攻による恩恵は薄れるが、それ以上に火力アップのメリットが大きい。スキル火力は2倍以上に上がり3000万を超える。 |
順当に性能アップ
キャラ | 評価・特徴 |
---|---|
シャルロット | 旧ステ+分散ダメージのため火力・耐久ともにUP。2000万を超える火力にアップしているが分散ダメージとしては少し物足りない。 →火力と回復量検証 |
ハロウィンマール | 通常攻撃チェインダメージが3000万を超える火力に!耐久アップの恩恵も大きい。これまでのチャージ短縮で運用する場合は、オリジナルフォームにする必要あり。 |
夏レイヴン | スキル2が1000万を超える火力にアップ。高難易度は厳しいが島掘りがしやすくなった。 |
混沌ネモ | スキル火力は2倍程度上昇し1500万程度に。アルゴノート号の火力も2倍近く上昇する。 |
シオン | 1.5倍程度の火力アップ。1500万を超える火力となり順当強化。 |
アーモンドプレミオ | 火力アップはしたが多段なしでは800万程度の火力となっており多段前提の調整となっている。 |
ユキムラ | プレミオ同様多段なしで800万程度。多段前提の調整となっている。 |
リアム | スキル2は2500万を超える火力に。 |
クリスマスカレン | スキル火力は1.5倍程度になり2000万近くの火力に。ファフナーの火力は2/3程度に減少し役立つ火力ではない。 |
様子見・非推奨
キャラ | 評価・特徴 |
---|---|
ディーン | 火力が2倍程度にアップ。スキル2で1000万近いダメージが出るように。神気剣はクラスチェンジ後も使用可能。ドラゴン特攻での最大火力は下がる可能性があるので様子見。 |
正月ヴィルフリート | 斬特攻を持ち、その他の特攻アクセと合わせて使用する場合は、最大火力が下がる可能性がある。 |
シェアハウスツキミ | スキル火力は1500万近くになるが1コンボ目の無敵がなくなり、また、神気解放前のため様子見。 |
茶熊オスクロル | 状態異常特攻による最大火力が下がるデメリットが大きい。 |
カイト | 幻獣特攻の恩恵が激減。 |
ミカサ | スキル強化値が高くアタッカーとして最大火力が下がるデメリットが大きい。 |
正月マナ | スキル火力は2000万を超えるが、サポーターとしてクラスチェンジ前でも十分運用可能なため様子見。 |
その他のおすすめキャラ
上記のキャラ以外では、神気解放済みでかつ現役で活躍するのが厳しいキャラはすべておすすめです。ただし種族特攻などをもちピンポイントで火力枠として起用できるキャラはオススメしません。
みんなのクラスチェンジ動画
ソードマスターの関連記事
[tagged:ソードマスター]