パンドラ(モンスト)の評価とおすすめ武器

22件
白猫プロジェクトに登場するパンドラ(モンスト)(魔道士)の評価とおすすめ武器を掲載しています。

パンドラ(モンスト)の総合評価

パンドラ(モンスト)

評価 S+

職業 魔道士
属性
モチーフ武器災いの箱
CV小倉唯
覚醒絵など

覚醒絵


パンドラ(モンスト)のスキル

リーダースキル
パーティ全員の与えるダメージがアップ(効果値50)
オートスキル
HP50%以上で移動速度・攻撃速度+50%、アクションスキル強化+100%
攻撃・会心+100%、さらに攻撃ヒット5回毎に+40%(最大+200%)
攻撃・アクションスキル強化・闇属性ダメージ+200%
S1:うっかりバースト(消費SP 50)
敵に闇属性ダメージを与え、スキル玉を設置する。
<付与効果>
エナジーバリア(60秒/2回/SP変換1%)
ステータスダウンバリア(60秒/3回)
※スキル玉は自分以外の味方が触れると敵に闇属性ダメージを与える。
S2:パンドラボックス・クライシス(消費SP 85)
敵に闇属性のピンポイントクリティカルダメージを与え、防御力100%ダウン・攻撃力50%ダウン・感電状態にさせることがある。
<付与効果>
援護攻撃(60秒)
※ぷにコン操作でロックオンし、指を離すと攻撃を行う(最大4回)
※マルチロックオン中のターゲット全てに同じ攻撃を行う(最大9体)。
S3:パンドラボックス・クライシス(消費SP 85)
「ぷにコン」2秒間長押しでスキル2が変化
敵に闇属性のピンポイントクリティカルダメージを与え、防御力100%ダウン・攻撃力50%ダウン・感電状態にさせることがある。さらに、敵の体力を奪う。
<付与効果>
援護攻撃(60秒)
※ぷにコン操作でロックオンし、指を離すと攻撃を行う(最大4回)
※マルチロックオン中のターゲット全てに同じ攻撃を行う(最大9体)。
キャラ特性
一部のフィールド攻撃無効

パンドラ(モンスト)の評価

自身のASのみでアクションスキル強化+300%
攻撃・会心が常時+100%に加え、攻撃25ヒットでさらに+200%
S1に二重エナジーバリアとステータスダウンバリアを付与
S2、S3は掴み以外のDA無効
S3はHP吸収効果あり

パンドラ(モンスト)のおすすめ武器

  • S2、S3が確定クリティカルダメージのため、会心ダメージアップ武器がおすすめ
相性武器 / 評価
SSフォックステッキ
スキル強化/会心ダメ/移動速度/攻撃速度+50%
水+100%、状態異常バリア(3回)
敵撃破3体毎にSP10%回復
SS熱血☆ステッキ
攻撃速度+100%
移動速度/スキル強化/会心/会心ダメ+50%
呪い無効、即死回避
SSレクス・ルークス
攻撃力/通常ダメ/攻撃速度/スキル強化+50%
敵撃破3体毎にSP10%回復
即死回避、状態異常バリア(5回)
SSくらげさん
3ヒット毎に通常ダメ/スキル強化+5%(最大50%)
水+100%
封印・気絶無効、状態異常回復
会心ダメ/スキルダメ+50%
SSディーヴァ・ミクロフォノ
精神統一中攻撃/スキル強化+50%
会心/会心ダメ+30%、攻撃速度+50%
SP回復量+3、被属性ダメ-25%
チャージ時間-50%

パンドラ(モンスト)の基本情報

レア★4タイプバランス
登場日カテゴリ
パンドラ(モンスト)の最大ステータス
Lv100+4凸
HP-72
SP-20
攻撃-36
防御-24
会心-20

パンドラ(モンスト)のみんなの動画

動画がありません。

同時期に登場したキャラ

ノストラダムス(モンスト)
ノストラダムス(モンスト)
神威(モンスト)
神威(モンスト)
ガブリエル(モンスト)
ガブリエル(モンスト)
ダルタニャン(モンスト)
ダルタニャン(モンスト)
ルシファー(モンスト)
ルシファー(モンスト)
マナ(モンスト)
マナ(モンスト)
ストライク(モンスト)
ストライク(モンスト)
パンドラ(モンスト)
パンドラ(モンスト)

パンドラ(モンスト)に関する記事

関連記事がありません。

コメント (22件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.1 匿名/iECGAAA 2018年11月20日
    40
    s2で300億ダメージ出ててわろた
    返信数 (1)
    • No.22 匿名/JQkmRmA 2019年1月7日
      0
      もりすぎわろた
    返信する
  • No.21 匿名/hiWRhA 2018年12月20日
    5
    いつの間にかSSになってるじゃん
    キングキャッスルとやみなべに適性あるのが大きかったな
  • No.20 匿名/F1EUN5E 2018年12月11日
    26
    この性能でSSじゃないのか
    たまげた
  • No.18 匿名/IhiGklA 2018年12月8日
    28
    キングキャッスル快適だな
    指疲れると思ったけど慣れたら楽や
  • No.16 匿名/KFkXVnc 2018年12月7日
    30
    パンドラの使い方間違ってる人多いから説明
    S2は敵のいる方を狙うのではなくぐるっと一周させて全体を狙う
    余り早くするとロックできないから少しゆっくりでOK。十分4回行ける
    それだけで格段に操作が楽になりうち漏らしも無くなる
    余り動かず1体しかいない敵に対しては一周させるよりはじく方がいい
    S1はデンジャラスの餌食だからあまり多用しない方がいい
    返信数 (1)
    • No.17 匿名/KFkXVnc 2018年12月7日
      29
      3弾黄泉戦の立ち回り(ファクティス餅)
      開幕S1
      ちょっと前に出てS2(ぐるっと4周させる)
      4回打った直後から長押ししてぷニコン出た瞬間S2の繰り返し
      SP尽きたら長押しで動き回り1撃もらった瞬間S2連打
      これで絶対死なん
      鬼神も楽々取れる
    返信する
  • No.15 匿名/GAYohzA 2018年12月4日
    26
    使い辛いと思ってだけど
    高難易度でかなり使えるね
    掴んだりしてこない敵ならスキル2の間はずっと無敵箱投げできるし
    SDの出来もかなり良いし
  • No.13 匿名/hiWRhA 2018年11月30日
    28
    S2S3はちゃんとテストしたのか?
    ただひたすらに使いづらいぞ
    一定時間内にロックオンした回数分攻撃とかでいいじゃん……
    返信数 (2)
    • No.14 匿名/NxV3BXM 2018年12月1日
      29
      なれれば結構おもしろい
      俺だけかもしれんけど
    • No.19 匿名/QSaCUTg 2018年12月10日
      15
      13 俺は使いやすいし                             まっ使い方の問題だな                            
    返信する
  • No.10 匿名/EWgUhBM 2018年11月26日
    30
    S2・S3のスキルの使い方がいまいちわかりませんので教えてくださいませませ。
    返信数 (2)
    • No.11 匿名/MmMUMYg 2018年11月26日
      30
      ①まず、スキル2発動後に「投げちゃえ〜」というボイスが流れます。そこが操作可能になる合図です。

      ②画面をタッチして後ろに引っ張ると矢印↑が出てきます。これが敵の足元に触れるとロックオンされ、離すと敵に攻撃が当たるようになります。パチンコのような感覚ですね。敵の足元の○が青くなるのが目印です。

      ③矢印は操作可能で、向きも自由に変えられますし、いくらか伸ばせます。敵が多い時は、横向きに伸ばしてから扇状に操作しましょう。慣れれば大勢に大ダメージを与えられるようになります。

      ④敵が単体の時は、矢印が敵に触れたら即離して、またすぐに矢印で触れるという感じでテンポ良く繰り返しましょう。デンジャラス攻撃を仕掛けられた時は、あえてゆっくり操作して回避に応用するのも1つの手段です。


      最後に、文章だけでは分かりにくいところもあると思うので、プレイ動画を視聴する事をオススメします。長文失礼致しましたm(_ _)m
    • No.12 匿名/RERVJyA 2018年11月27日
      30
      敵が周りにいる場合「の」の字を書くようにドラッグして離すとたくさん敵をまとめて倒せてとても気持ちがいいので頑張って練習しよう
    返信する
  • No.8 匿名/ZmMoA1A 2018年11月24日
    48
    S2待機状態で踊ってるパンドラちゃん可愛い
  • No.6 匿名/WCWAgSA 2018年11月24日
    30
    ロックオン面倒すぎてタップ連打と同じくすぐ廃れるなこれ
    S2→ロックオン→ヒット→ロックオン→ヒット→ロックオン→ヒット→ロックオン→ヒット
    基本な周回な白猫でこんなのやってられん
    最初にロックオンした敵にそのまま4回ヒットでよかっただろ
    マルチロックオンで弓チハヤといういい前例が有ってここまで劣化するのは笑う
    そしてこんなことすら話題にならない過疎
    返信数 (2)
    • No.7 匿名/GUdicUE 2018年11月24日
      30
      ダーツ投げる娘の強化版だと思って使ってる
      使い勝手悪いけど遊びで使うなら良いと思ったよ
    • No.9 匿名/MmMUMYg 2018年11月25日
      30
      まあでも、見方を変えればデンジャラス無効状態を自分のペースで長くしたり短くしたりする事が出来るから…慣れるまで非常に扱いづらくて、初心者向けの性能ではないよな〜とは思う。
    返信する
  • No.5 匿名/FgN0WWU 2018年11月23日
    30
    管理人さんへ
    エナジーバリアはHPではなくSP変換です。
    訂正おねがいします。
  • No.2 匿名/GUdicUE 2018年11月22日
    30
    覚醒絵です
    返信数 (2)
    • No.3 GUdicUE 2018年11月22日
      削除されました。
    • No.4 匿名/GUdicUE 2018年11月22日
      30
      失敗したので
    返信する
攻略
Menu
ページトップへ

トーク ユーザー設定 ログアウト

×