祝福拳/祝福されし拳イベント「The Ancient heroes」攻略まとめ
祝福されし武器 | ||
---|---|---|
祝福弓 | 祝福斧 | 祝福杖 |
祝福剣 | 祝福拳 | 祝福槍 |
祝福双剣 | - | - |
目次
開催期間 | 2021/1/8 16:00~1/19 15:59 └ 大感謝プレゼントフェスタ2020 第4弾 キャンペーン |
助っ人募集 | 協力バトル・助っ人募集掲示板 |
開催期間 | 2019/1/25 16:00~2019/2/18 15:59の間の 毎週金曜日16:00~翌月曜日15:59 2019/4/16 16:00~2019/4/23 15:59 └ 常時開催キャンペーン 2019/7/23 16:00~2019/8/14 15:59 └ 5周年キャンペーン 2019/10/17 16:00~2019/10/31 15:59 └ 常時開催キャンペーン 2019/12/26 16:00~2020/1/6 15:59 └ 大感謝プレゼントフェスタ2019 第3弾 キャンペーン 2020/6/25 16:00~7/8 15:59 └ 6周年前夜祭キャンペーン |
イベント攻略チャート
1 | 序章クリア ・祝福されし拳 | |
2 | 本編の全クエストクリア | |
3 | 祝福されし黄のルーン集め | |
4 | 武器の強化 | |
ピンク背景:追加分 ピンク文字:限定アイテム |
イベントルーン必要数
▼アイコンをタップで詳細ページへ。
用途 | |
---|---|
祝福されし黄 | |
「炎拳・ブレスオブパーリデス」へ進化 | 120 |
「水拳・ブレスオブパーリデス」へ進化 | 177 |
「雷拳・ブレスオブパーリデス」へ進化 | 222 |
合計 | 519 |
祝福されし黄のルーンの集め方
- ドロップ数は全クエスト共通で3個
- 倍書なしで173周
攻略のポイント
武闘家のみで挑戦可
「呪い武器シリーズ」と同様の形式で、職種「拳」と「各属性(炎・水・雷)」が必須です。基本、有利属性キャラで挑みたいところですが、適正幅が狭いため手持ちによっては有利属性以外のキャラを編成することも視野に入れましょう。
拳の各属性キャラのおすすめ
属性UPキャラで火力を上昇
属性モンスターに対抗できるよう、上記キャラのようなリーダースキルに属性アップを持つキャラを入れると、全体の火力アップに繋がります。
拳の属性アップキャラ一覧
助っ人募集(協力プレイ)が可能
一部のクエストを除き、助っ人募集が可能なので、クリアできないクエストやルーン周回する際はみんなで協力し合いましょう!
協力バトル・助っ人募集掲示板
おすすめ適正キャラクター
各属性の適正キャラ | |
---|---|
炎属性 | |
雷属性 | |
水属性 | |
他属性 |
「タワー形式クエスト(上段)」の攻略
形式 | タワー |
挑戦条件 | 職種「拳」の2人のみ(4回まで) ※フレンド欄は拳以外も可 |
該当クエ | ・頂を制する雷の拳 ・頂を制する水の拳 ・頂を制する炎の拳 |
サブミ | ・1人も倒れずにクリア ・4F以上のフロアを制覇(到達可) ・すべてのフロアを制覇 |
補足 | ・HP回復効果70%ダウン ・高階層ほど報酬がアップする ・全員倒れたらクエスト失敗 |
攻略の手順・立ち回り
1階~5階 |
---|
①魔法陣を活用しつつ、敵を倒す ※2階以降デンジャラス障害物あり ※3階は開幕からバフ消し壺設置 ②次の階へ登る ※各階で強制的にクリアすることも可能(緑のエリア) |
ボスステージ(6階) |
①属性イラルギ+属性マンティコアを倒しクリア |
モンスターの出現順序
1階 | 【雷属性】 | 【水属性】 | 【炎属性】 |
2階 | |||
3階 ※ | |||
4階 | |||
5階 |
▲魔人が多く出現するため「封印対策」を忘れずに。
※3階はバフ消し壺出現
高階層に行くほど報酬がアップ
各属性の上段は「タワー形式」のクエストになっており、階層によって報酬の内容が変化します。高い階層ほど獲得ルーンが増えますが、上階へと登ることが厳しい場合「緑のエリア」に入ることでクリア扱いになるので、状況によって判断しましょう。
2階 | 1個 |
3階 | 1個 |
4階 | 2個 |
5階 | 2個 |
6階 | 3個 |
SP回復魔法陣を活用する
属性の装置を押すことでエリアの中央にSPを回復する魔法陣が展開されます。展開には各属性のキャラが必要です。
バフ消し壺が出現
3階にはバフ消し壺が開幕から設置されています。バフ(付与効果)を消す波動を出すため、出来るだけ素早く処理しましょう。一定時間が経過すると瘴気の魔人が出現。バフ消し+封印のコンボでやられる可能性があるため、あらかじめアクセサリで封印を対策しておくか、魔人出現時にスキル回避すると安全です。
「通常クエスト(中段)」の攻略
形式 | 通常 |
挑戦条件 | 職種「拳」の2人のみ(4回まで) ※フレンド欄は拳以外も可 |
該当クエ | ・振りあがる雷の拳 ・振りあがる水の拳 ・振りあがる炎の拳 |
サブミ | ・1人も倒れずにクリア ・全ての宝箱をオープン ・トラップを受けた回数10回以下でクリア |
補足 | ・HP回復効果70%ダウン |
攻略の手順・立ち回り
1階 | 2階 | 3階 |
---|---|---|
通常手順 |
---|
①【1階】左の属性シンボルに攻撃し左下から2階へ |
②【2階】右から3階へ |
③【3階】属性シンボルを攻撃&宝箱1個入手。2階へ戻る |
④【2階】上から3階へ |
⑤【3階】右上の属性シンボルを攻撃、左上の穴から2階へ |
⑥【2階】左下から3階へ |
⑦【3階】宝箱2個入手。2階へ戻る |
⑧【2階】右上の穴から1階へ |
⑨【1階】宝箱3個入手。右からワープ→上からワープし、右の属性シンボルを攻撃 |
⑩【〃】中央上エリアから右下エリアへ移動し、属性シンボルを攻撃 |
⑪【〃】右上から2階へ移動 |
⑫【2階】右下から3階へ移動 |
⑬【3階】左上の穴から2階へ |
⑭【2階】右上から3階へ |
⑮【3階】左下の属性スイッチを踏む、2階へ戻る |
⑯【2階】左下から3階へ |
⑰【3階】右上の属性スイッチを踏む、2階へ戻る |
⑱【2階】右の穴から1階へ |
⑲【1階】右上から2階へ |
⑳【2階】右下から3階へ |
⑳【3階】中央下の穴から2階へ |
㉑【2階】中央上からボス面へ |
ボスステージ |
①属性イラルギ+属性マンティコアを倒しクリア |
※攻略ルートのみを掲載しています。
一部のキャラ・武器でショートカット可能
正月ツキミやクリスマスティナ、英雄シャルロットモチーフなどの遠距離壁抜き手段があればショートカットが可能となっています。
※確認済みのキャラ・武器のみを掲載しています。
1階 | 2階 | 3階 |
---|---|---|
壁抜きショートカット手順 | |
---|---|
① | 【1階】右下と左の属性シンボルを壁抜き攻撃し、右上から2階へ |
② | 【2階】右下から3階へ |
③ | 【3階】左上の穴から2階へ |
④ | 【2階】右上から3階へ |
⑤ | 【3階】左下の属性スイッチを踏み、2階へ戻る |
⑥ | 【2階】右下の穴から1階へ |
⑦ | 【1階】右上から2階へ |
⑧ | 【2階】左上から3階へ |
⑨ | 【3階】中央下の穴から2階へ |
⑩ | 【2階】中央上からボス面へ |
※攻略ルートのみを掲載しています。
「総力バトルクエスト(下段)」の攻略
形式 | 総力バトル |
挑戦条件 | 拳のみ(4回まで) ※フレンド、助っ人不可 |
該当クエ | ・雷を払う闘技の拳 ・水を払う闘技の拳 ・炎を払う闘技の拳 |
サブミ | ・操作中のキャラが1人も倒れずにクリア ・状態異常を受けた回数を10回以下でクリア ・3人以下のパーティでクリア |
攻略の手順・立ち回り
ステージ1 |
---|
①敵を全滅させ、扉を開く |
ボスステージ |
①属性イラルギ+属性マンティコアを倒しクリア |
開幕からガイコツ(アロー)が集中攻撃
クエスト開始後、すぐに3体のアローがキャラに向かって攻撃してきます。移動やスキルなどで回避しましょう。その後もアローは度々出現し見えない位置から攻撃してくるので、右下のマップで敵の位置を確認しながら攻略しましょう。
みんなの攻略動画
各属性の主要モンスター弱点早見表
※各属性のクエストごとで出現するモンスターは異なります。
雷属性クエスト
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
サンダーイラルギ 魔法生物 | |||
サンダーマンティコア 魔族 | |||
サンダーミノタウロス 魔族 | |||
サンダーバフォメット 魔族 |
水属性クエスト
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
アクアイラルギ 魔法生物 | |||
アクア武者 魔族 | |||
アクアマンティコア 魔族 | |||
アクアアルラウネ 自然 |
炎属性クエスト
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
フレイムイラルギ 魔法生物 | |||
フレイムマンティコア 魔族 | |||
フレイムウッホ 幻獣 | |||
瘴炎の魔人 魔族 |
モンスター図鑑情報(3体追加)
フレイムイラルギ | アクアイラルギ | サンダーイラルギ |
今回のイベントで上記の属性モンスター3体が図鑑に登録されました。
報酬まとめ
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
ジュエルx7(序章) ジュエルx45(本編) クリア報酬 | |
祝福されし拳 ・コンボチャージの各属性ダメージ強化効果上昇、攻撃強化効果低下(最大1000%/クラスチェンジ後のみ) ・各属性ダメージ+200%(クラスチェンジ後のみ) 【武器スキル】 ・なし 「〈序章〉巨岩を砕く拳」クリア報酬 |
祝福イベントのタグ
祝福イベント攻略適正キャラと武器作成優先度まとめ 1/8 21:28 k7979 | |
祝福槍/祝福されし槍イベント「The Ancient heroes」 1/8 21:27 | |
祝福剣/祝福されし剣イベント「The Ancient heroes」 1/8 21:27 | |
祝福杖/祝福されし杖イベント「The Ancient heroes」 1/8 21:27 |