キングスクラウン3ヘル「キングスグローリー」攻略と適正キャラを解説!クリアで金称号!
目次
キンクラ3ヘルの概要
KINGS GLORY
開催期間 | 2019/6/19~7/13 |
初回クリア報酬 | ・ジュエル×5 ・金称号「KINGS GLORY」 |
クリア条件 | 3体のボスを撃破 |
挑戦条件 | ・3人のPTのみで出撃可 ・同職種不可 |
制約 | ①HP回復効果50%ダウン ②開始時SP50 ③基礎SP回復量制限3 |
サブミ | ①KINGS GLORYクリア ②同職種を含まないでクリア ③3人以下のPTでクリア |
その他 | ・緑マンドラ出現 ・協力不可 |
▼各ステージ攻略情報までジャンプ |
おすすめ適正キャラクター
※適正欄は随時追加&更新をかけています。
第1戦 | 第2戦 | ボス戦 |
▼アイコンをタップで評価ページにジャンプします。
最適正(特におすすめ) | |
---|---|
ガルガ | ・瞬間火力が高い ・精霊のタゲ取り+肩代わりで被弾減少 ・演出でDAを完全無効 ・状態異常を対策 ・全WAVEで活躍可能 |
適正(活躍可能) | |
セツナ | ・対ボスに高火力 ・式神の肩代わりで安全に ・強職種の双剣 ・スキルキャンセル可 |
ガルガ | ・瞬間火力が高い ・ギガ大剣で通常攻撃の立ち回り ・演出でDAを完全無効 ・状態異常を対策 |
カレン | ・エナバリでSPの心配がない ・ファフナーのタゲ取りが優秀 ・状態異常を対策 |
リルテット | ・強化バーストで継続ダメが高い ・移動不可を扱える ・状態異常を対策 |
まどか | ・高火力のロックオンビーム ・SP自動回復等のサポートも可能 ・演出でDAを完全無効 ・ステダウンを防げる ・状態異常は対策 |
モニカ | ・スカル武器時のフィールドが強力 ・アサルト+オートでSP回復 ・扱うにはある程度の腕が必要 ・状態異常を対策 |
ステルス枠 | |
ダージ | ・S1でステルス5回付与 ・S2の1hitでステルスをフルに活用 ・ステルス中に火力UP |
カスミ | ・S1でステルス3回付与 ・S2を主軸に立ち回る ・ステルス中に火力UP |
カスミ | ・S1でステルス3回付与 ・S1を主軸に立ち回る |
キャラ | ※▼コメント欄にて適正募集中! |
最適正(特におすすめ) | |
---|---|
ユーカレア | ・ルビィモチーフがおすすめ ・フィールド+援護攻撃で超HP吸収 ・単体火力も高い ・実質4枚バリア持ち ・状態異常を対策 |
フェネッカ | ・ルビィモチーフがおすすめ ・完全DA無効スキルで安全性◎ ・付与効果解除無効 ・状態異常を対策 |
セツナ | ・ルビィモチーフがおすすめ ・式神の肩代わりで安全に ・援護攻撃+式神で超HP吸収 ・高火力、高DPS |
レイン | ・エレメモチーフがおすすめ ・33秒の不死身で安全に ・単体に対しての超火力 ・操作スキルで殲滅も可 |
ガルガ | ・瞬間火力が高い ・精霊のタゲ取り+肩代わりで被弾減少 ・演出でDAを完全無効 ・状態異常を対策 ・全WAVEで活躍可能 |
適正(活躍可能) | |
カレン | ・エナバリでSPの心配がない ・ファフナーのタゲ取りが優秀 ・状態異常を対策 |
クラウディア | ・消えないシンフォニー ・サポートも可能 ・エナバリでSPの心配がない ・追尾弾で遠距離から攻撃可 ・状態異常を対策 |
エレノア | ・ギガ斧のバーストが強力 ・ステルス石板を装備 ・状態異常無効化 ・移動不可を扱える |
キアラ | ・低燃費でスキルを打てる ・思考速度低下+閉じ込めが優秀 ・複数復活が可能 ・状態異常を対策 |
モニカ | ・スカル武器時のフィールドが強力 ・アサルト+オートでSP回復 ・扱うにはある程度の腕が必要 ・状態異常を対策 |
ステルス枠 | |
沖田総悟 | ・S1敵撃破後にステルス3回付与 ・S2、反撃後にステルス3回付与 ・S1背面攻撃が強力 ・2回に1度敵を撃破する必要あり |
カスミ | ・S1でステルス3回付与 ・S2を主軸に立ち回る ・ステルス中に火力UP |
カスミ | ・S1でステルス3回付与 ・S1を主軸に立ち回る |
キャラ | ※▼コメント欄にて適正募集中! |
最適正(特におすすめ) | |
---|---|
エレノア | ・遠距離攻撃でケラへの対策あり ・バーストが非常に強力 ・ステダウン、状態異常ともに無効 ・強職種の双剣 ・移動不可を扱える |
カレン | ・エナバリでSPの心配がない ・ファフナーのタゲ取りが優秀 ・状態異常を対策 |
クラウディア | ・消えないシンフォニー ・サポートも可能 ・エナバリでSPの心配がない ・追尾弾で遠距離から攻撃可 ・状態異常を対策 |
ガルガ | ・瞬間火力が高い ・精霊のタゲ取り+肩代わりで被弾減少 ・演出でDAを完全無効 ・状態異常を対策 ・全WAVEで活躍可能 |
適正(活躍可能) | |
オスクロル | ・状態異常でケラへの対策あり ・モチーフ武器はDA無効 ・援護攻撃、特性でSP回収に長けている ・ステダウンを無効 ・状態異常を対策 |
ヨナ | ・派生攻撃で高火力を出せる ・通常武器の方が良い ・強職種の双剣 ・ケラにやや弱い ・状態異常を対策 |
アイシャ | ・S3の演出がDA無効 ・通常武器の方が良い ・強職種の双剣 ・ケラにやや弱い ・状態異常を対策 |
ガルガ | ・瞬間火力が高い ・ギガ大剣で通常攻撃の立ち回り ・演出でDAを完全無効 ・状態異常を対策 |
闇の王子 | ・ギガ大剣で通常攻撃の立ち回り ・ステダウン、状態異常ともに無効 ・スキルは打たないほうが良い |
モニカ | ・スカル武器時のフィールドが強力 ・アサルト+オートでSP回復 ・扱うにはある程度の腕が必要 ・状態異常を対策 |
ステルス枠 | |
ダージ | ・S1でステルス5回付与 ・S2の1hitでステルスをフルに活用 ・ステルス中に火力UP |
カスミ | ・S1でステルス3回付与 ・S2を主軸に立ち回る ・ステルス中に火力UP |
カスミ | ・S1でステルス3回付与 ・S1を主軸に立ち回る |
キャラ | ※▼コメント欄にて適正募集中! |
サポート専門キャラ
サポート | |
---|---|
アイリス | ・攻撃+175%(最大) ・全属性ダメ+150%(最大) ・HP自動回復 ・SP自動回復 ・SPが尽きても自身で回復可 |
さやか | ・攻撃+150% ・防御+75% ・SPR+1 ・回復力UP+75% ・HP自動回復 |
ファナ | ・攻撃速度+50% ・通常攻撃+175% ・会心ダメ+25% ・SP自動回復 |
エクセリア | ・SP自動回復 |
キャラ一覧
※一覧は「評価順」でソートしてあります。
ひとことコメント |
今回のHELLは比較的シンプルなステージ構成でしたね。クリアタイムや特定の職種縛りはありませんでしたが、HELLだけあってやはりDAやバフ消しの荒し…。精霊などによるタゲ取りや肩代わり、ステルスに特にありがたみを感じました。SP回復役がいる方は1人は編成し、他を斬や突アタッカーでまとめるのがいいかなと思います。ラスゲのケラがきつい方は、タゲを押し付けるか、状態異常で足止めすると落ちつけるかもしれません。 |
みんなの攻略動画(タップで再生)
- パーティ次第で簡単! キングスクラウン3 HELL「KINGS GLORY」パーティ7組で攻略+解説!33937
- キングスクラウン3 "HELL" 王者の塔「KINGS GLORY」4パーティ、11キャラで攻略解説!【実況】25648
- 【白猫プロジェクト】ステルスで簡単クリア / KINGS GLORY(HELL) / ダージ&カスミ &アイリス【KINGS CLOWN(キングスクラウン)3 王者の塔 精霊の試練編14219
- キングスクラウン3 "HELL" 王者の塔「KINGS GLORY」KCガルガソロ【プレイ動画】1308
- キングスクラウン3 "HELL" 王者の塔「KINGS GLORY」鹿目まどか ソロ【プレイ動画】1287
- HELLをもっと安全にしよう。アイリス無しでも色んな回復方法!【解説・KINGS GLORY】12925
- 【白猫プロジェクト】KINGS GLORY(HELL) / ヴィンセント ソロ【KINGS CLOWN(キングスクラウン)3 王者の塔 精霊の試練編 ヘル】993
- 【白猫プロジェクト】KINGS CROWN3 王者の塔 HELL KINGS GLORY ヒーロー縛793
- キングスクラウン3 "HELL" 王者の塔「KINGS GLORY」エレノア×2&アイリス様【プレイ動画】784
- 【白猫プロジェクト】KINGS GLORY(HELL) / モニカ ソロ【KINGS CLOWN(キングスクラウン)3 王者の塔 精霊の試練編 ヘル】775
- 【白猫プロジェクト】タウン値0% / KINGS GLORY(HELL)/ ガルガ ソロ【KINGS CLOWN(キングスクラウン)3 王者の塔 精霊の試練編 ヘル】511
- 【白猫プロジェクト】KINGS CROWN3 王者の塔 HELL KINGS GLORY 【kc3エレノア・リルテット・WEアイリス】368
パーティ編成のポイント
パターン①:アタッカー2人+サポ枠1人
今回はバトンタッチ形式ではないので、1人で複数のボスを相手にできます。アイリスなどのSP自動回復キャラを1人入れて、安定感を生み出すパターンのPT編成です。
パターン②:アタッカー3人で兼任
1人でなんでもできるマンがいない場合、各ボスを1体ずつ相手にしていくPT編成を組みましょう。挑むボスの弱点を把握しておくのがカギです。
モンスターの出現順序と弱点一覧
モンスターの出現位置早見表
第1戦 | 第2戦 | ボス戦 |
---|---|---|
▲画像はタップで拡大可。
モンスターの出現順序
攻略のコツやポイント(共通)
挑戦前に覚えておくこと
- ①クリアタイムや職種縛りは無し
- ②斬、突、打属性がおすすめ
- ③感電、燃焼対策をする
- ④グローリーレベルをMAXにしておく
- ⑤SP自動回復役がいると管理が楽
- ⑥DA攻撃多め、対応できるスキルを
- ⑦ステルス戦法が効果的
グローリーレベルをMAXにしておく
HP | +20000 |
攻撃力 | +3000 |
防御 | +1000 |
会心 | +300 |
HELLに挑む前に、グローリーレベルを最大の40レベルまで上げておきましょう。キャラのステータスを大きく上昇させることができます。
ポイントの稼ぎ方
SP管理が大切
本クエストはSP回りに制限があるので、控えサポートやエナバリなどで補強してあげると戦闘に余裕が生まれます。アイリスなど1人編成しておくとGOOD。
状態異常の対策をする
行動不能になる「感電」や固定ダメージを蓄積される「燃焼」など厄介な状態異常が多いので、予めバリアやアクセで対策しておきましょう。
DAが頻繁に飛び交う
タゲ引き付け | 演出 |
---|---|
さすがHELLと言わんばかりにDA攻撃が頻繁に飛び交います。普通のバリア程度では即死になり兼ねないため、タゲ取りや演出持ち、ドレインなどで対策したいところ。
ステルスを利用して開幕を有利に
ステルス石板 | |
---|---|
マルドゥーク | 金のサンたぬき |
特に使用したいのが第2戦目。こちらにお構いなくDA攻撃を仕掛けてくるため、開幕を有利にするためにステルスを利用するのもアリです。この戦法を用いて開幕バーストで攻めるのもひとつの方法。
各ステージの攻略手順と立ち回り
▼タップで攻略情報の切り替え | ||
---|---|---|
第1戦 | 第2戦 | ボス戦 |
①モンスターの出現位置と攻略手順
マップ | 手順 |
---|---|
【攻略の手順】 ①マスティマを倒す ②アクアマンティコアを倒す ③1➡2を計3回繰り返す ※マンティは無視でも可 |
感電対策をする
マスティマの攻撃には感電効果があります。行動を制限される厄介な状態異常なので、炎属性キャラ以外は対策必須です。アクセ等でカバーしましょう。
部位破壊で攻撃パターンを変化させる
各種部位を破壊することで強力な攻撃やHP回復を防ぐことができます。角は正面、尻尾は背後から攻撃することで破壊が可能。意識的に狙う必要はあまりなく、余裕があったら程度でOK。
接近時は突進攻撃をしてこない
マスティマは接近していると驚異的な突進攻撃はしてきません。マンティも周囲にいるので難しいとは思いますが、なるべく近くで戦闘するのを心がけましょう。
マンティコアは最悪無視でもOK
マンティは次第に数が増加するため、優先して処理したいところですが、マスティマは時間経過と共に起き上がります。3回倒せば次のWAVEに移るので、特攻できるようであれば無視でも良いです。
次の戦闘までにキャラチェンジ、SP回収
次マップまでにやや猶予時間があるので、キャラチェンジして戦闘に備えると焦らずにすみます(ステルスキャラは特に)。また、マンティで多少なりSP回収するのも大事です。
②モンスターの出現位置と攻略手順
マップ | 手順 |
---|---|
【攻略の手順】 ①シャドウウォーカーを倒す ※小さい方をなるべく巻き込む ※DA攻撃、燃焼床に注意 ※緑マンドラを警戒 |
燃焼対策をする
エリア全面に燃焼床が張り巡らされており、触れると約6000の継続ダメージを受けることになります。水属性キャラ以外は対策が必要です。
緑マンドラは自動咆哮
出現頻度 | 約25秒毎 |
エリア中央に陣取っている緑マンドラゴラは、落石により自動的に強化効果解除の咆哮を放ちます。何度も湧いてくるため、危ないと感じた時はスキル回避で対応しましょう。
シャドウは大きい本体を狙う
本体が小さい分身を召喚しますが、狙うべきは一回り大きいシャドウです。ただ、DA攻撃が入り乱れていて厄介なので、なるべくひとつの箇所にまとめて攻撃するのが良いでしょう。
拳+ルビィモチーフだとゴリ押し可
キャラは限られますが、セツナなどはルビィモチーフの超ドレインで不死身化します。ゴリ押しも可能なので、所持している方は装備推奨。
③モンスターの出現位置と攻略手順
マップ | 手順 |
---|---|
【攻略の手順】 ①イシムードを倒してクリア ※ケラウノスはHPが高い ※DA攻撃に注意 ※緑マンドラを警戒 |
緑マンドラは自動咆哮
出現頻度 | 約25秒毎 |
エリア中央に陣取っている緑マンドラゴラは、落石により自動的に強化効果解除の咆哮を放ちます。何度も湧いてくるため、危ないと感じた時はスキル回避で対応しましょう。
ケラウノスはHPが高い
ケラウノスはHPが高めに設定されているため、並の火力ではなかなか倒すことができません。また、こちらのスキルに反応してカウンターを仕掛けてくるため、DA無効か操作スキルでないと苦戦します。
状態異常を付与して足止め
カウンター対策として、状態異常、移動不可などを付与して足止めするのが効果的です。イシムード特攻できるのであれば無視でも可。
イシムードを倒せばクリア
ボス「イシムード」を倒すとHELLクリアです。複数のDA攻撃を持ちますが、特に黒いオーラには気を付けてください。こちらのスキルによる攻撃を吸収しHPを回復してきます。通常やバーストで対応が吉。
キンクラ3ヘルの報酬
※キンクラ3ヘルではルーンは獲得できません。
▲TOPへ戻る |
HELLクエストのタグ
SAOヘル「アインクラッド100層」の攻略と適正キャラを解説!クリアで金称号! 4/29 23:53 k7979 | |
キングスクラウン2チャレンジ「王者の塔・極み(HELL)」 2/17 16:06 | |
オリジナルホライゾンHELL「禍ツ回想」 9/24 16:53 | |
エクステンドホライゾンHELL「終わりなき消耗戦」 9/17 17:48 |
キンクラ3のタグ
キングスクラウン3協力「BOSSHUNT」 2/17 16:08 | |
キングスクラウン3「王者の塔」 2/17 16:07 | |
キングスクラウン3 2/17 16:07 | |
キンクラ3武器ガチャ当たりと交換おすすめ度まとめ 7/1 10:12 k7979 |