
ダークラグナロクアクセサリの優先度と厳選おすすめの組み合わせ
ダークラグナロクで入手が可能
![]() |
開催期間 | 2019/7/14~8/30 |
5周年イベント「ダークラグナロク」の戦場調査アイコンから、アクセの入手&厳選を行うことができます。各クエストごとに1種類。
ダークラグナロクの攻略
アクセサリの理想の組み合わせ
アクセサリは計4種類
アクセ | 効果 |
---|---|
![]() チャーム | 【理想】 ①変CCの移動+5%、攻撃・会心+10% ②変CCの移動・攻撃・会心+10% ③変CCのバーストゲージ上昇+10% ▼おすすめの効果詳細 |
![]() 首飾り | 【理想】 ①剣CCの移動+5%、攻撃・会心+10% ②剣CCの移動・攻撃・会心+10% ③剣CCのバーストゲージ上昇+10% ▼おすすめの効果詳細 |
![]() タリスマン | 【理想】 ①拳CCの移動+5%、攻撃・会心+10% ②拳CCの移動・攻撃・会心+10% ③拳CCのコンチャ必要回数-5% ▼おすすめの効果詳細 |
![]() アミュレット | 【理想】 ①輝剣の移動+5%、攻撃・会心+10% ②輝剣の移動・攻撃・会心+10% ③輝剣の闇属性ダメ+50% ▼おすすめの効果詳細 |
オート1と2は共通の効果
![]() |
![]() |
4種類ともオート1と2は対象の職種が異なるだけで、効果は共通しています。合計で移動+15%、攻撃・会心+20%。
厳選優先度
※今回のアクセ4種の中の優先度です。
優先度 | |||
---|---|---|---|
![]() 高 | ![]() 高 | ![]() 中 | ![]() 低 |
敢えて優先度を付けてますが、正直上記4種のアクセ性能は横並びです。「チャーム」と「首飾り」はバーストゲージが貴重な効果なので【高】で評価しています。
①黒の末裔のチャーム
![]() |
チャームは主にヴァリアントGの移動やステアップ、バーストゲージを上昇させる効果を持ちます。水属性UPもありますが、こちらは特に考えなくてもOK。
理想の組み合わせ
スロ① | ![]() |
スロ② | ![]() |
スロ③ | ![]() |
魔族の針路の簡易攻略と適正
![]() |
適正職 | ![]() |
適正キャラ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現する全モンスターにダメが通りやすい打属性がおすすめです。炎敵に対応できる水属性だとgood。
②後継者の首飾り
![]() |
首飾りは主にソードマスターの移動やステアップ、バーストゲージを上昇させる効果を持ちます。通常攻撃UPは使用用途が少ないため、優先はバーストゲージ。
理想の組み合わせ
スロ① | ![]() |
スロ② | ![]() |
スロ③ | ![]() |
黒の悪路の簡易攻略と適正
![]() |
適正職 | ![]() |
適正キャラ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現する全モンスターにダメが通りやすい斬属性がおすすめです。ケラの突進やクジャタの咆哮(封印)などには注意してください。
③グリーガーのタリスマン
![]() |
タリスマンは主に拳聖の移動やステアップ、コンチャの必要回数を軽減させる効果を持ちます。首飾り同様、通常よりもコンチャマイナスを優先しましょう。
理想の組み合わせ
スロ① | ![]() |
スロ② | ![]() |
スロ③ | ![]() |
武芸の獣道の簡易攻略と適正
![]() |
適正職 | ![]() |
適正キャラ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現する全モンスターにダメが通りやすい打属性がおすすめです。闇属性だと尚良いですが、光敵は別属性でもゴリ押し可能です。ただ、クジャタの咆哮含め、封印対策はしておくこと。
④アルカマルのアミュレット
![]() |
アミュレットは主にルーンセイバーの移動やステアップ、闇属性ダメを上昇させる効果を持ちます。会心ダメも有能ですが、クマのぬいぐるみや陸の霊宝と併用できなくなるため、推奨はしません。
理想の組み合わせ
スロ① | ![]() |
スロ② | ![]() |
スロ③ | ![]() |
月影の通路の簡易攻略と適正
![]() |
適正職 | ![]() |
適正キャラ | ![]() ![]() ![]() ![]() |
出現する全モンスターにダメが通りやすい魔属性がおすすめです。光敵も現れますが、ゴリ押しも可能なので気にしなくてもOK。ただ、封印対策はしておきましょう。
アクセサリ厳選のポイント
全体的にアクセ性能は控えめ
今回のアクセは、これだけは必ず!となる性能がなく、使用頻度も上がらないであろう性能ばかりです。アクセが豊富な方は最悪スルーでもOK。
厳選の際のハンディキャップ
![]() |
難易度 | 普通~ちょいムズ |
難易度は普通からちょいムズくらいだとストレスなく周回できます。自信のある方は超難しいに設定してドロップ率を上げましょう。
控えサポートも編成する
控えサポキャラ一覧 | ||
---|---|---|
![]() アイリス | ![]() トワ | ![]() さやか |
HPやSP、各種バフを撒いてくれる上記のような控えサポートキャラは、1体は編成しておきたいところ。道中が非常に快適になります。プラス撃破SP回復武器を持たせておくこともおすすめします。
SP回復を持つ武器一覧
▲TOPへ戻る |
ダークラグナロクのタグ
![]() | ダークラグナロク協力シーズン2「黒の衝動」 7/20 16:57 |
![]() | ダークラグナロク協力シーズン1「狂信者の饗宴」 7/20 16:56 |
![]() | ダークラグナロク番外編「名もなき兵士」 7/20 16:56 |
![]() | ダークラグナロク 7/20 16:56 |