
リゼロコラボ第2弾チャレンジ「獅子奮迅のナツキ・スバル」攻略まとめ
リゼロコラボ2 | ||
---|---|---|
シングル | チャレンジ | - |
協力Season1 | 協力Season2 | 協力Season3 |
開催期間 | 2019/12/9 16:00~12/26 15:59 2022/9/7 16:00~10/7 15:59 └ 再開催 |
イベント攻略チャート
1 | 全クエストクリア ・金称号「鬼がかった冒険家」 | |
ピンク背景:追加分 ピンク文字:限定アイテム |
新登場キャラ
ガチャキャラ | |||
---|---|---|---|
![]() 弓エミリア | ![]() 槍レム | ![]() 双剣ラム | ![]() ベアトリス |
配布キャラ | |||
![]() スバル |
イベント内容
スバル単独でのみ挑戦可能なチャレンジクエスト
![]() |
今回のイベントはスバル単独でのみ挑戦可能なチャレンジクエストとなっています。対象のクエストは「鬼がかったやり方」「狂気の外側」「魔女の暗影」の3つで、全てクリアするとHELLクエストへの挑戦が可能です。
▼スバルの性能
スバルチャレンジを乗り越えるとHELLクエストが出現
![]() |
スバルチャレンジ対象クエストをクリアすることでHELLクエスト「運命の嗤い声」が出現。3人のパーティのみで出撃可能で、HPやSP面での制限があるクエストとなっています。スバルを編成する必要はないため、手持ちの最も強力なキャラで挑みましょう!
HELLクエスト「運命の嗤い声」の攻略
おすすめの装備
武器
武器 | 効果 |
---|---|
![]() スバル | ・HP50%以上で防御/スキル強化+50% ・敵10体撃破で攻撃/防御/会心+50% ・スバル装備時、移動速度/攻撃速度/会心ダメ+50% ・移動速度+50%、通常攻撃のSP回復量+3 |
![]() ルビィ | ・HP70%以上で通常ダメ/スキル強化 ・会心ダメ+30%、炎+150% ・防御/攻撃速度+50% ・HP吸収(1%) |
![]() ルウシェ | ・コンボチャージ中、移動速度/スキル強化+50% ・HP80%以上で攻撃速度+50% ・敵撃破3体毎にSP10%回復 ・会心ダメ/全属性+50% ・状態異常バリア(5回) |
アクセサリ
アクセサリ | 効果 |
---|---|
![]() スバルのケータイ | ・獲得経験値+20% ・獲得BP+20% ・スバルの攻撃・会心・アクションスキル強化+200%(CC後のみ) |
![]() クマのぬいぐるみ | ・会心ダメージ+20% ・通常攻撃時のSP回復量+1 ・封印無効 |
「魔女の暗影」の攻略
サブミッション | ・スバルのみのパーティでクリア ・状態異常を回数を5回以下でクリア ・230秒以内にクリア |
主要モンスターの弱点早見表
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
![]() | 瘴気の魔人 魔族 | - | - |
![]() | アルラウネ 自然 | - | - |
![]() | ドラウグル 魔族 | ![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | シャドウウォーカー 魔法生物 | ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | キャプテンスケルトン 魔族 | ![]() ![]() ![]() ![]() | - |
![]() | グラッジマン - | - | - |
瘴気の魔人は封印攻撃を行う
![]() |
瘴気の魔人はクジャタ同様、出現時などに封印攻撃を行います。このステージでも封印対策を行っておきましょう。
ドラウグルは開幕にバフ消し攻撃
![]() |
ドラウグルは出現時にバフ消し効果のある攻撃を行います。スバルの場合はバフに頼る部分は少ないのであまり支障はありませんが、心配な場合はS2でバリアを付与したり、武器スキルを使用しましょう。
最後はシャドウウォーカー2体とバトル
![]() |
シャドウウォーカーは黄色いオーラを纏っている時にスキルで攻撃すると反撃してきます。その他デンジャラスアタックなど、厄介な攻撃が多いためS2➡︎S3で素早く倒してしまうのがおすすめです。
「狂気の外側」の攻略
サブミッション | ・スバルのみのパーティでクリア ・状態異常を回数を10回以下でクリア ・300秒以内にクリア |
主要モンスターの弱点早見表
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
![]() | ペテルギウス - | ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | まおフフ 魔族 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() |
![]() | オウバンセイ 魔族 | - | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ディメンションナイト 魔族/鎧殻 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | クジャタ 幻獣 | ![]() | ![]() ![]() |
ディメンションナイトのスキルカウンターに注意
![]() | ![]() |
ディメンションナイトはスキルに反応してデンジャラスアタックを行ってきます。射程が長いため、距離が離れている場合でも敵の前方方向にいる場合は回避するようにしましょう。
クジャタ用に封印対策を
![]() |
クジャタが出現時やHP減少時に行う咆哮には封印効果があります。受けてしまうとしばらくの間スキルが使えなくなってしまうため、サブミッションに影響するため、武器やアクセサリなどで対策しておきましょう。
ボスステージの開幕はまおフフが相手
![]() | ![]() |
まずはバリアを壊すために手数の多い通常で攻撃しましょう。まおフフは近づいていると掴み攻撃をしてきますが、拳聖ならHPを消費しフリックで掴み抜けを行うことができます。ビーム後などの隙を突いて攻撃し、バリア破壊後はS2/S3で倒しましょう。まおフフは倒れる時に自爆するため、素早くその場から離れましょう。
「鬼がかったやり方」の攻略
サブミッション | ・スバルのみのパーティでクリア ・状態異常を回数を15回以下でクリア ・250秒以内にクリア |
主要モンスターの弱点早見表
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
![]() | 暴虐竜ヘルムンド ドラゴン | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | グリム・バフォメット 魔族 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | デルフィニウム 自然 | - | - |
![]() | マッドネスジャガー 幻獣 | - | - |
![]() | ジャイアントスパイダー 自然 | ![]() | ![]() |
![]() | グリード・ヴィーナス 自然 | ![]() | - |
メタル種が出現
![]() |
道中にはメタルコボルトが多数出現。スバルのスキルは手数の多いものではないため、通常攻撃で処理を行いましょう。
スロウや毒攻撃を行う敵に注意
![]() | ![]() |
道中のスパイダーが設置する糸に触れるとスロウ状態、ボスのヘルムンドが前方に吐くブレスを受けると毒状態になります。妨害効果自体は大したものではありませんが、サブミッションの状態異常回数制限には気を付けましょう。
報酬まとめ
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
![]() | ジュエル×20 虹のルーンの欠片×30 クリア報酬 |
![]() | 金称号「鬼がかった冒険家」 HELL「運命の嗤い声」クリア報酬 |
リゼロコラボ2のタグ
![]() | リゼロコラボ第2弾協力Season2「メリーペテルギウス」 9/7 17:45 |
![]() | リゼロコラボ第2弾協力Season1「白鯨攻略戦」 9/7 17:44 |
![]() | リゼロコラボ第2弾「Re:ゼロから交わる白猫生活2」 9/7 17:44 |
![]() | リゼロコラボ第2弾HELL「運命の嗤い声」の攻略とおすすめ適正キャラ 2/7 15:44 maire_risu |
リゼロコラボのタグ
![]() | リゼロコラボ第1弾協力「対決!大罪司教ペテルギウス」 9/7 18:51 |
![]() | リゼロコラボ第1弾チャレンジ「Re:ゼロから戦う大罪司教」 9/7 17:11 |
![]() | リゼロコラボ第1弾「Re:ゼロから交わる白猫生活」 9/7 17:11 |
![]() | リゼロコラボキャラのパラメータ調整後の性能まとめ / ガチャは引くべき? 6/6 10:29 k7979 |