キング(決戦)ヘル「チェン島大決戦」攻略まとめ
目次
開催期間 | 2020/2/7 16:00~5/1 15:59 |
イベント攻略チャート
1 | 全クエストクリア ・金称号×1 | |
ピンク背景:追加分 ピンク文字:限定アイテム |
イベントミッション
開催期間 | 2020/5/1 15:59まで |
ミッション | 報酬 |
---|---|
6つの全クエストをクリア | 金称号「キングスレイヤー」 |
キングヘルの基本情報
制限時間 | 5分 |
クリア条件 | 特定の敵の全滅 |
挑戦条件 | 2人のパーティのみ |
制約 | ①HP回復量90%ダウン ②SP回復量50%ダウン |
サブミ | ①キングたちの逆襲を阻止しよう ②1人も倒れずにクリア ③タイプ「○○」のみのPTでクリア |
その他 | 助っ人募集可能 復活なし |
サブミは無理に埋める必要はない
今回はとにかく”クリア”すれば金称号が入手できるので、無理にサブミを埋める必要はありません。タイプ制限も挑戦条件ではないので最悪無視でも良い。
クエスト | サブミッション対象タイプ |
---|---|
アタッカー・テクニカルのみ | |
ディフェンス・サポートのみ | |
ディフェンス・テクニカル・サポートのみ | |
アタッカー・バランス・ディフェンスのみ | |
アタッカー・バランス・スキルのみ | |
ディフェンス・バランス・サポートのみ |
ソロクリアが困難な時は掲示板!
本クエストは助っ人募集が可能となっています。2人で挑戦すれば難易度はガクッと低下するので、ぜひご利用ください!
協力バトル・助っ人募集掲示板
おすすめ適正キャラクター
適正キャラ一覧 | |
---|---|
全キャラ一覧
※サブミッションの対象タイプキャラのみを掲載しています。
※掲載キャラは適正の中の一部です。
HP回復量ダウンを対策すると難易度低下
今回の制約である「HP回復量90%ダウン」は回復力UPを付与することで対策が可能になります。HPがしっかり回復できるようになり難易度が一気に下がるので、対策できるキャラを所持している場合は必ずパーティに編成しておきましょう。
控えサポートで回復力UP付与 | |
---|---|
茶熊ダグラス | 美樹さやか |
一部武器装備でHP回復がしやすくなる
上記キャラを持っていない場合は、火力と同時に耐久力を高められる以下のような武器を装備させるのがおすすめです。特に「ルビィモチーフ」は武器スキルを使うことで通常/スキルで敵に与えたダメージの1%を回復することができるようになり、HP回復制限をほぼ気にする必要が無くなるため、武闘家を使う場合は非常におすすめ。
武器スキルでHP吸収ができる武器 | |
---|---|
ロストヴェイン | ナーデルキッセン |
キングモンスターの弱点と耐性
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
キングウッホ 幻獣 | |||
キングクイーン 自然 | |||
キングムカデ 鎧殻 | |||
キングミノタウロス 魔族 | |||
キングどぐう 鎧殻 | |||
キングキメラ 魔族 | |||
キング星たぬき 幻獣 | |||
キングジャガー 幻獣 | |||
キングキャッスル 物質 | |||
キングホーネット 自然 | |||
キングシザーズ 鎧殻 | |||
キング黒武者 | |||
キング白武者 |
キングシザーズ&ダブル武者戦
おすすめの職業と不利な職業
有利 | |
不利 |
▼打属性1人、突/魔属性から1人を編成したい
編成としてはシザーズ/黒武者の弱点を突ける打属性から1人、残った白武者の弱点を突ける突/魔属性を1人が理想です。シザーズは魔属性以外に耐性を持たないため、打属性の代わりに斬属性もあり。
指定タイプでおすすめの斬属性キャラ | ||
---|---|---|
闇の王子 | 大剣オウガ | コルネ |
倒す順番・流れ
1 | キングシザーズを攻撃 |
- | 余裕があれば武者も同時に削る |
2 | シザーズが泡を吐き出したら誘導して転倒させる |
3 | 転倒後に一気に攻撃、シザーズ撃破 |
- | 撃破できなければもう一度②→③ |
4 | 片方の武者を撃破 |
5 | 残った武者を撃破 |
キングシザーズの撃破を最優先
キングシザーズは武者と比べHPが低め。また、DA攻撃も多くスキルが中断されてしまうことが多いです。まずはシザーズの撃破を最優先で動きましょう。攻撃範囲が広いスキルを持っているキャラは武者も巻き込みながら攻撃すると効率的です。
シザーズは泡を吐かせて転倒させる
ハサミを顔の前に持ってきた時に泡攻撃を行います。この泡は操作キャラを追尾するため、シザーズに当たるように誘導しましょう。当たるとシザーズが転倒し、転倒中は高ダメージを与えられるようになります。
▼ステージ端で戦わないよう注意
泡を誘導する際はシザーズの背後を取るような動きをする必要がありますが、ステージ端や隅にいる場合はまともに移動ができません。シザーズが生存している場合はステージ端で戦わないようにしましょう。
武者のHPが半分になると2体で同時に竜巻攻撃
武者のHPが半分程度になると2体共攻撃を中断し、追尾竜巻攻撃の準備に入ります。この攻撃はつかみ扱いで、受けると複数回ヒットし即死級のダメージになります。竜巻は攻撃判定発生から約8秒ほどと長時間続くため、DA無効スキルを使ってもタイミングによっては無敵時間が切れて倒れてしまうことがあります。この攻撃中は移動での回避を優先しましょう。移動速度自体は遅いため、移動操作可能スキルを持っているなら攻撃も同時に行えます。
片方だけ倒すと残りの武者の動きが素早く
武者は片方だけ倒すと攻撃速度が速くなります。武者で注意する攻撃は死に繋がる追尾竜巻くらいですが、この攻撃は発生の確認さえしていれば回避しやすい攻撃です。シザーズが生存していて2体を同時に視界に入れるのが難しい場合は、武者の方を視界に入れておきましょう。
キングキャッスル&ホーネット戦
おすすめの職業と不利な職業
有利 | |
不利 |
不利職に斬と魔属性を掲載していますが、極度な耐性ではないので、高火力キャラでゴリ押すことはできます。
倒す順番・流れ
1 | キングキャッスルの本体を総攻撃 |
2 | キングホーネットの子分たちを倒す |
3 | キングホーネットの本体をHP半分まで削る |
4 | ②→③の流れを再度繰り返す |
5 | 最後にホーネットのHPを削り切りクリア |
まずはキャッスルから、ビームに注意
クエストが開始したら真っ先に奥の「キングキャッスル」を倒しに向かいましょう。HPが低い上、倒すことでエリア下部のウィンドを停止させることができます。
◎固定砲台のビームは避ける
キャッスルの中央に出現するネズミ?の固定砲台ビームは必ず避けること。被弾すると「極度気絶」状態になるため、即死の可能性が高まります。
ホーネットは子分たちから倒すこと
キャッスルを倒したら、続いて「キングホーネット」にシフト。ダメージを与えるには周囲の子分たちを倒す必要があるので、気を付けてください。子分の「ハート隊」と「ダイヤ隊」は打耐性を持つため、突属性がいるなら切り替えると処理が早いです。
HP半分以下で再びバリア展開
本体のHPを半分まで削ると自動的にバリアを再度展開してきます。この後の流れは②→③を繰り返すだけ。
掴み抜けがあるとストレスフリー
ホーネットの掴みがややストレスに感じるため、拳の掴み抜けがあると快適です。「茶熊ルビィモチーフ」を持たせることができるのでDA攻撃も完封。
キング星たぬき&ジャガー戦
- 斬属性以外の職業がおすすめ
- ジャガーにはスロウ、極度気絶が有効
- たぬきには暗闇が有効
- 閉じ込めフィールド所持キャラを使用するのもあり
おすすめの職業と不利な職業
有利 | |
不利 |
クエスト開始時は回避に専念し、その後2体を分離させて立ち回る
開始と同時にジャガーの突進攻撃と星たぬきが攻撃してくるので、ステルス石板などでジャガーの突進が終わるまで待機すると安全に立ち回れます。その後にキング系2体を同時に相手にするのは極めて危険なので、まずは2体の距離を取ることが大切になってきます。
ステルス石板 | |
---|---|
マルドゥーク | 金サンたぬき |
優先はキング星たぬき
2体のうち優先するのは星たぬき。星たぬきはナイト星たぬきを召喚するので先に倒してジャガーとの一騎打ちに持ち込みましょう。
キングどぐう&キメラ戦
有利 | |
不利 |
感電対策は必須
キメラは感電状態になる攻撃が多く、感電状態では何もできず敵の攻撃を一方的に受けてしまいます。状態異常無効/バリアを付与できるキャラや感電無効効果のあるアクセサリなどで必ず対策を行っておきましょう。「夏シャルロット」のような炎属性キャラは無条件で感電を防ぐことができ、土偶の中身の弱点である炎属性を突くことも出来るのでおすすめ。
キメラを優先して処理
土偶は1体目を破壊すると2体目が出現。その後、1体目が一定時間経過で復活してしまうのでキメラと土偶2体のDAが飛び交う乱戦となってしまいます。なので先にキメラを倒し、土偶との一騎討ちに持っていきましょう。キメラは接近攻撃がほとんどのため、「新卒2フェネッカ」のなんかすごい壁を使えばノーダメージ撃破も容易に可能です。
▼つかみには要注意
羽ばたくような動作を行っているとつかみが来る合図。つかみに限らずキメラの攻撃は見た目より遠距離まで届くことが多いため、距離に余裕があった方が避けやすいです。
土偶は3体出現後、中身を倒してようやく撃破
土偶は1体目を撃破➡︎2体目、2体目を撃破➡︎3体目、3体目を撃破➡︎中身といった風に出現します。黒色になった土偶を倒しても新たな土偶は出現しないため、新しく出現した土偶(金色)を優先して攻撃しましょう。撃破した土偶は一定時間経過後復活するため、最終的に土偶3体と中身を相手にすることになります。
一斉に腕を飛ばしてくる攻撃に注意
キャラの方向にDAエリアが伸びてきた場合は腕を飛ばす攻撃を行います。この腕はキャラを追尾し、複数回ヒットするため注意。また、3体揃った時に行ってきた場合は腕が3体分飛んできます。この場合は一旦攻撃をやめ回避に徹することをおすすめします。
中身はバフ消し効果のあるつかみを行う
中身に接近しながら攻撃しているとつかみ攻撃を受ける可能性があります。この攻撃はバフ消し効果があるため、バフによって火力や耐久力を補っているキャラは一気に弱体化してしまいます。中距離〜遠距離から攻撃可能なキャラは一定の距離を保ちながら攻撃しましょう。
キングムカデ&ミノタウロス戦
おすすめの職業と不利な職業
有利 | |
不利 |
衰弱対策を行っておきたい
ステージ各所のアリジゴクには吸い寄せ効果があり、アリジゴクに攻撃されると衰弱状態になってしまいます。衰弱状態中はSPが100ずつ減り、スキルを撃つことが困難になります。状態異常無効や状態異常バリアを持つキャラなら問題ありませんが、そうでなければアクセサリなどで対策をしておきましょう。
優先はキングミノタウロス
キングミノタウロスはステージ上を動き回るのに対し、キングムカデは基本的にはステージ中央から動きません。ミノをステージ端に誘導することで、実質ミノとのタイマン戦に持ち込むことができます。ただし、ミノも斧による掴み攻撃や自己中心の多段攻撃を行うため、接近戦が必ずしも安全と言うわけではありません。操作キャラの耐久力(複数バリアを持っているか/HP回復が即座に可能か/DA無効攻撃を持つかなど)と相談しましょう。
▼キングミノタウロスは属性以外に耐性を持たない
モンスター | 弱点 | 耐性 | |
---|---|---|---|
キングミノタウロス 魔族 |
強力な打/魔属性キャラを所持していない場合は、斬/突属性キャラを編成するのもあり。キングミノタウロスは属性以外に耐性を持たないため、火力が低めの打/魔属性キャラを使うくらいなら高火力の斬/突属性でキングミノタウロスを先に撃破し、素早くムカデとのタイマン戦にした方が戦いやすくなります。サブミッションを気にする場合はタゲ取り&肩代わり可能な精霊を召喚できる「王冠ガルガ」や、高火力/高耐久の「温泉リーラン」が特におすすめ。
打・魔属性 | 斬・突属性 |
※リンク先はサブミッション対象のディフェンス/サポートタイプのみでソートしています。
キングミノはHPが半分になるとバフ消しを行う
キングミノタウロスはHPが半分になると攻撃モーションを中断し、黄色いオーラを放ちます。このオーラにはバフ消しの効果があるため、バフによって火力/耐久を補っているキャラは弱体化してしまいます。キングミノを攻撃している際はHPゲージに注意し、HPが半分になったらスキル発動やフリックで回避しましょう。また、この行動後にステージ中央にジャンプし、斧の多段攻撃を行います。高火力で押しきれない場合は回避に集中しましょう。
ムカデの攻撃パターン
掴み | 炎ブレス |
キングムカデで注意すべき行動は掴み。赤オーラを放った後に身を縮めると掴みの合図です。掴み範囲自体はムカデの前方のみのため、ムカデは側面や背面/遠距離から攻撃するようにしましょう。その他、ムカデの前方から反時計回りに1周炎ブレスを吐く、地面に潜って数秒後に攻撃するなどがありますが、読みやすくフリック回避はしやすい攻撃が多いです。
キングウッホ&クイーン戦
おすすめの職業と不利な職業
有利 | |
不利 |
2体を分離させて立ち回る
キング系2体を同時に相手にするのは極めて危険なので、まずは2体の距離を取ることが大切になってきます。その際、精霊などのタゲ取り役で引き付けると比較的簡単。
優先はキングウッホ
2体のうち優先するのはウッホ。クイーンは厄介な攻撃パターンが多い反面、ウッホはご存知の通りグルグル攻撃以外驚異的な攻撃があまりありません。2人で戦闘している場合はこの限りではなく、1人が引き付けている間に倒すというパターンもあります。
地形(池)を利用して足止め
やみくもに戦闘するのではなく、周囲の池などを利用するのがひとつのポイントです。特にウッホのDAを含むグルグル攻撃の際は積極的に活用しましょう。
◎手前の池に誘いこみ、引っ掛ける
毎回うまくいくとは限りませんが、開幕にクイーンが回転ビームを行ってくるのを利用して、プレイヤーの初期位置にある池に誘いこむと背後のウッホと戦いやすくなります。
クイーンの要注意攻撃を覚える
回転ビーム |
---|
・ダメージはない ・回転しながら追尾してくる ・SPが150減少、付与効果解除、毒2000継続 |
大竜巻+メテオ攻撃 |
・超広範囲、吸引効果あり ・付与効果解除に強化効果無効付き ・竜巻後に小さいクイーンが落下してくる |
クイーンの攻撃はほぼデンジャラスであり、中には付与効果を解除、強化効果無効、固定毒など苦戦を強いられるものばかり。特に上記の2つには気を付けてください。
◎開幕落ち着きたいならステルスもアリ
クエスト開始時に落ち着いてバフなどを付与したい場合は、ステルス石板を用いるのもひとつの手。開幕のビームも凌ぐことができます(制限時間があるので注意)。
ステルス石板 | |
---|---|
マルドゥーク | 金サンたぬき |
報酬まとめ
報酬 / 入手方法 | |
---|---|
ジュエル×30 EXルーン×6 クリア報酬 | |
金称号「キングスレイヤー」 イベントミッション(全てのクエストクリア) |
おかえりキング祭2周年のタグ
決戦クエスト2周年「おかえり!キング祭!」 4/24 21:01 |