竜の女王のツメ(女王の吐息)の評価・最強こころセット

329件
ドラクエウォークの武器「竜の女王のツメ」の評価や習得スキル・特殊効果をまとめています。ダメージ比較やおすすめこころセットを最大火力ランキングで確認することもできますので参考にしてください。

竜の女王のツメの評価と基本情報

竜の女王のツメ

評価 S+

種類 ツメ
レア★5

ツメが得意な職業

特級職ツメ
上級職ツメ
基本職ツメ

竜の女王のツメの性能と習得スキル

最大性能

ステータス0凸4凸
攻撃力173226

習得スキル・特殊効果

習得Lv習得スキル・特殊効果
Lv1攻撃力+5【ドラゴン】
Lv1すばやさ+10【ニンジャ】
Lv20愛のひらてうち / 消費MP 43
敵1体に ガードやみかわしされない威力800%の体技ダメージを与え たまに怯えさせ ごくまれに耐性を無視して怯えさせる
Lv30女王の吐息 【闇】 / 消費MP 60
敵全体にドルマ属性の ブレス特大ダメージ(メタル系に+70)を与え ごくまれにふきとばす ドラゴン系なら まれにふきとばす
Lv30女王の吐息 【熱】 / 消費MP 60
敵全体にギラ属性の ブレス特大ダメージ(メタル系に+70)を与え ごくまれにふきとばす ドラゴン系なら まれにふきとばす
Lv35ドラゴン系へのダメージ+5%
Lv40ゾンビ系へのダメージ+5%
Lv45攻撃力+12【得】
Lv50エナジーフロー / 消費MP 最大MP4%
戦闘開始時に 最大MPの4%を消費し 自身の最大HPと最大MPの上限を20%上げる(効果4ターン)【いきなり】
Lv50竜のこころ / 消費MP 20
自身のそうびしている「ドラゴン系」「???? 系」のこころの数だけ 一部のステータスが上昇し HPとMPを回復する(最大4つ合致で10%)(効果3ターン)【いきなり】
限界突破習得スキル・特殊効果
↑1スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
↑2スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
↑3スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%
↑4スキルの斬撃・体技・ブレスダメージ+7%

最強火力ランキング&こころセット

武器スキルの行をタップすると、おすすめのこころセットを確認できます

ドルマ属性の火力ランキング

ギラ属性の火力ランキング

無属性の火力ランキング

関連リンク

最強火力ランキング

汎用版

使い方
現在の対象モンスター👇
宝の地図

黒竜丸

ハヌマーン
--
ギガモン
----
メガモン
7/25(木)まで

ラーミア
6/16(日)まで

梅雨大王スライム
--
復刻
終了予告なし

キングヒドラ
終了予告なし

ブラックドラゴン
???

バラモス
終了予告なし

マッスルガード
ご当地 ※終了予告なし

あやシイタケ

もじゃらきラクーン

とろろ将軍

あらくれパンダ
半常設

ドラゴン

ゴーレム
停止中

怪蟲アラグネ
停止中

おにこんぼう
停止中

ナウマンボーグ
停止中

トロル
停止中

水竜ギルギッシュ
停止中

アンクルホーン
強敵

?
---
天気のほこら


レッドオーガ


ブルファング
--
ほこら
制限 530
7/16(火)まで

れんごくまちょう
410

マンドリル
制限

いどまじん
410 (+/)

マーマン
ほこら強

?
---
復刻半常設

ブルデビル

バズズ
-
メタルつむり
高難度

超高難度
4.5周年

高難度
ゴールデンウィーク2024
--
覚醒千里行

ホラービースト編

エビルホーク編

ランプのまじん編
-
試練の道 制限あり

ヒイラギどうじ編

よろいのきし編

シルバーデビル編
-
錬金百式

スライム編

ドラゴン編

ゾンビ編
-

メインストーリー

15章の対象モンスター

15章2話

15章4話

15章6話

15章8話

15章9話

15章10話
サイドストーリー

15章S4話
--
14章の対象モンスター

14章2話

14章4話

14章6話

14章8話

14章9話

14章10話
13章の対象モンスター

13章2話

13章4話

13章6話

13章8話

13章9話

13章10話

古代の遺跡
--
12章の対象モンスター

12章2話

12章4話

12章6話

12章8話

12章9話

12章10話

サイド3話
--
11章の対象モンスター

11章2話

11章4話

11章6話

11章8話

11章9話

11章10話
10章の対象モンスター

10章2話

10章4話

10章6話

10章8話

10章9話

10章10話

竜の女王のツメの評価

※データ上部の当サイトの評価とはまた別です。
実装直後の皆さんの意見と捉えてください。
※後から評価される場合もあるため、復刻時の投票も視野に入れます。

女王の吐息【闇/熱】 4/27検証終了

効果全体ドルマorギラブレス特大(メタル+70)
追加効果ごくまれにふきとばす(ドラゴンなら稀に)
消費MP60

最近流行りの1スキルに2属性ではありません。ドルマ、ギラ属性で2つのスキルに分かれています。メタル+70でメタルエンゼルワンパン

「ふきとばし」について

  • ふきとばされた敵はHP0に(普通に倒した時と同じ)
  • 敵側の「 ふきとばし」とは異なる
  • 一部ふきとばしできないモンスターもいる(下記参照)
ゲーム内の画像を見る

攻撃魔力上限と基礎値

最大威力3400最大ステ3000
最小威力650最小ステ15

参考:ドルマ属性の上限の比較

ドルマの呪文&ブレス上限

 

単体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
ドルマ800352
ドルクマ800520
ドルモーア12001050
ドルモーア改12001200
ドルマドン15002300
天地崩壊30004000

全体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
黒の魔砲1200880
天地邪砲12001053
ダークネスフレア25002080
女王の吐息【闇】30003400

こちらもお読みください

※当サイト(みんドラ)の「スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
※最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
※上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
※実際は間違っている可能性もあります

参考:ギラ属性の上限の比較

ギラの呪文&ブレス上限

 

単体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
マグマ800740
グランドインフェルノ12001360
グランドインフェルノ改15002200
導きの魔閃18003400
マキシマムドランゴレイ30005000

全体スキル

スキル種類ステ上限基礎威力
ギラ800174
ベギラマ800248
ベギラゴン800438
ベギラゴン改1000600
閃烈ベギラゴン1200793
ギラグレイド18002180
竜王の業火20001470
女王の吐息【熱】30003400

こちらもお読みください

※当サイト(みんドラ)の「スキル倍率検証ツール」で検証した数値です
※最低ステータス15固定、最大ステータスは50の倍数で3000まで
※上限は実測ではなく、上記条件で算出した推定値
※実際は間違っている可能性もあります
▶攻魔上限の一覧▶検証ツール

愛のひらてうち

効果単体無属性体技800%(必中)
追加効果たまに怯え(ごくまれに耐性無視)
消費MP43

単体無属性体技800%の必中スキルです。たまに怯え(ごくまれに耐性無視)の状態異常を付与。

いきなりスキル

いきなり①「エナジーフロー」

効果自身の最大HPと最大MPの上限を20%上げる
消費MP最大MPの4%
継続4ターン

戦闘開始時に自身の最大HPと最大MPの上限を20%上げるものです。上がった分の回復はないです(単純に上限だけ増える)。

ゲーム内の画像を見る

いきなり②「竜のこころ」

効果「ドラゴン系」「???? 系」のこころの数だけ一部のステータスが上昇+HP&MP回復
最大倍率4つ合致で10%(HP&MP回復も同様)
・1つ装備:3%
・2つ装備:5%
・3つ装備:7%
・4つ装備:10%
対象ステちから/みのまもり/攻撃魔力/回復魔力/すばやさ/きようさ
消費MP20
継続3ターン

自身の装備している「ドラゴン系」「???? 系」のこころの数だけ一部のステータスが最大10%上昇します。加えてHPとMPを最大10%回復こころ道に装備したこころは対象外です。

ゲーム内の画像を見る

MPが減らない永久機関も可能です

MP消費なしの周回方法【例】

2024/4/27時点

事前準備など

いきなりスキル「エナジーフロー」をOFF
いきなりスキル「竜のこころ」をON
ドラゴン系 or ????系のこころ4つ着ける(こころ道はダメ)
戦闘開始時にHPとMPが10%回復する
MPを800以上にしておく
竜王覚醒+ドランゴ覚醒を付ければMP670でOK
そのほかMP回復防具・アクセで更に緩和も可能です

こころおすすめセット(ドラゴン・ニンジャ)


闇の覇者竜王(覚醒)

じげんりゅう(覚醒)

幻魔王デスタムーア(覚醒)

ドランゴ

じげんりゅう(覚醒)

幻魔王デスタムーア(覚醒)

ドランゴ

闇の覇者竜王(覚醒)
※すばやさとMP回復を重視したセットです。

MP消費なしの周回の流れ

項目
エナジーフロー
なし

竜王覚醒・ドランゴ
付けた場合
-現在/最大MP現在/最大MP

通常時ステ
800/800670/670

竜のこころ発動
800/800
戦闘開始時に+80
670/670
戦闘開始時に+67

竜のこころ消費MP
780/800650/670

竜王覚醒
-656/670
ターン開始時に+6

女王の吐息で攻撃
720/800596/670

ドランゴ
-603/670
戦闘終了時に+7
次の戦闘へ移る

竜のこころ発動
720→800/800
戦闘開始時に+80
603→670/670
戦闘開始時に+67
※上記表はあくまでイメージです。
※「MP消費なしで周回できる」が伝わればいいなと思います。
スマートウォークの簡易検証

簡単に検証してみました



スマートウォークから読み取ると以下のようになります。重複しますが、単純に最大値が増えただけで、増えた分の回復はありません。

  • HP:1112*1.2=1335
  • MP:750*1.2=900

MP増加分は、737-(750-50)=+37

  • いきなり①「エナジーフロー」消費MP:-30(最大MP4%分)
  • いきなり②「竜のこころ」消費MP:-20
  • いきなり②「竜のこころ」こころ一致:+37(750で37回復しているため5%分)

HP増加分は、1167-1112=+55

  • いきなり②「竜のこころ」こころ一致:+55(1112で55回復しているため5%分)

ON/OFF機能あり


2022/1/20(木)に「いきなりスキル」のON/OFF機能が実装されました。じゅんび→パーティ→そうびから切り替えができます。
いきなりスキルの切り替え方

竜の女王のツメ関連記事

実際のバトルでの使用感やガチャ全体の内容などをまとめています。

竜の女王のツメ 関連記事

ガチャ評価

スキル解説

発動率検証

レベリング武器

みんなにアンケート!(X/twitter)

みんなにアンケート!

竜の女王のツメはどうする予定?【4/24~】

アンケートの選択肢(番号)について
フルコンプまで
武器確定枠まで(スタンプ20個目、確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム+有償ジェム(確定含む)
配布券+マイレージ+無償ジェム
配布券+マイレージ
配布券のみ
1回限りの1500ジェム(有償)ふくびきを引く

竜の女王装備一覧

竜の女王装備シリーズ

開催期間2024/4/25(木)15:00~5/27(月)14:59
補足ふくびき補助券は交換日から約1ヶ月間有効
竜の女王装備シリーズ

竜の女王のツメ
--

竜の女王のティアラ

竜の女王のドレス上

竜の女王のドレス下
闇の覇者装備セレクション

闇の覇者装備セレクション

闇の覇者装備セレクション

闇の覇者の魔杖

闇の覇者の竜鞭

闇の覇者装備セレクションとして「闇の覇者竜王」と「竜王」装備が一緒に入ってます。

以下のSP装備シリーズの武器と防具は今回対象外となっております。

  • グレートアックス
  • やしゃのこん
  • 凱歌シリーズ一式
  • バトルシリーズ一式

スマートウォーク公式動画


竜の女王のツメに関する記事

「竜の女王のツメ」の記事一覧

コメント (329件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.159 無名/F5eJAWc 4月26日
    13
    4
    MP回復いいね
    あとふきとばしが消滅みたいだし使い勝手がいい
  • No.158 FoQiQzk 4月26日
    14
    7
    ランプ千里においてふきとばしがザラキ、消滅に近い感じがして良い。
    円月輪より先に動いていいし、ニンジャに持たせれば必中で影縫いも期待できる。
    オートでシノビカッター、エターナル〜やっちゃう断頭台より使いやすい。
    防具フルセットあればランプ千里の昼夜対応できそうな気がしなくもない感じ。

    こころ揃ってる人ならいいけどハードル高そう
  • No.157 GRQYl4Q 4月26日
    9
    1
    この武器って倒さなくてもMP回復するからカルベロとかでギリワンパンできない人とかのお供にはいいんじゃないでしょうか
    雷鳴とは共存できないけど
  • No.96 もっこちゃん/F2NhJUA 4月25日
    14
    50
    このコメントは非表示対象です。
    ブレスだから円月輪の攻撃力アップや
    闇竜の戦意喪失も対象外。
    メタルに70は魅力だけど、鉄球で良くね?ってなるし
    雷鳴なら敵の弱点によってデインかドルマで打ち分ける。
    雷鳴の後だと見劣りするかも・・
  • No.148 @alzaid0 4月26日
    7
    8
    複合属性なら全ツッパだったけど、どっちかは追うか迷うところ
    鉄球とらいめいが便利過ぎるんだ
    まぁ呪文やブレスは必中だし仕方ないのか
  • No.143 NTEJKUg 4月26日
    23
    10
    うん、引いて満足!
    返信数 (1)
    • No.146 KReXVGc 4月26日
      27
      6
      オロロロロロロロッ
    返信する
  • No.144 EVMRJSk 4月26日
    6
    7
    早速ガドンゴ出番と思ったらドラゴンじゃなかった
  • No.89 FJMzFTM 4月25日
    33
    22
    ギラ全体ブレス…本来はドランゴ装備で
    期待されてたものって気がしますな。
    その上ドルマ全体ブレスもあり、単発攻撃もあり…
    なんかドランゴを当てた人がもやもやしそう。
    そして、二種ブレスなら防具の方もギラ、ドルマも
    両方強化できる可能性が高くて楽しみである。
    (ドランゴ防具でもギラだけは強化できそうだが)

    何より女の子自身にブレスを吐いてほしいと
    思ってた人にはたまらない装備となりそう。
    願わくば「輝く息」で実装してほしかった。
    返信数 (4)
    • No.100 I5RGVmk 4月25日
      12
      6
      ドランゴ装備も本人が直接ブレスですよ?
      集束したビーム感強いブレスなので、アラレちゃんかナッパか、という感じではありますが。
      ドランゴ装備自体は、ブレス会心が確率だけじゃなく威圧や竜の血段階UPしたときに次が確定発動になるため会心じゃないときのほうが少ない、くらいの状況になり、かなり重宝する単体武器でした。完全な対ボス専用武器で、またギラが刺さるメガモン・ほこらが来るまでは眠りにつきそうですが。
    • No.122 FJMzFTM 4月25日
      6
      7
      ドランゴ持ちがやきもき・・・というのは
      単体攻撃しかない点を指したつもりでした。
      ドラゴンの着ぐるみという事もあり、スキルが
      対単体&複数ブレスならよかったのにと。

      ビーム的な発射は、どちらかというと
      男性キャラに使わせるとカッコよさそうですね。
    • No.123 aEhEQnA 4月25日
      13
      5
      ドランゴに吐かせるならDQ6を象徴するかがやく息ってのは分かるわ
    • No.142 KReXVGc 4月26日
      15
      3
      ドランゴは全体メインブレスも実装してほしかった。
    返信する
  • No.137 FQgoVBQ 4月26日
    22
    8
    最近、周回武器はMP枯れない系が増えてきていい感じ
  • No.136 I2FiUpk 4月25日
    13
    9
    エナジーフローの使い道がわからん
    どこで使えば良いの?
    返信数 (1)
    • No.150 QjmDgWA 4月26日
      7
      2
      ですよね
      いきなりでなくて装備時発動だったら全力だと思いました。
      戦闘開始後にMPの最大値増えてもあんまり意味ないですし、HPも4ターンだけだと攻撃激化する頃には活躍できずで、死にスキルといっても過言で無い?
    返信する
  • No.135 IpE3IRI 4月25日
    2
    8
    ギラ地図はようがんまじんやフレイムが出やすい…ドルマ地図はアンデッドが出やすい…ここをすり抜ける良地図が出たら流行りそう。
  • No.117 もっこちゃん/F2NhJUA 4月25日
    5
    45
    このコメントは非表示対象です。
    せめて見た目がもう少し可愛ければ・・・
  • No.132 JCImIkQ 4月25日
    26
    4
    ギガントドラゴン復刻きて欲しかった
  • No.131 IyFCQZE 4月25日
    19
    9
    メタルゴールドマン75を一撃で倒せる唯一の武器
    地味すぎる利点にちょっと草
  • No.130 FQJhSUM 4月25日
    17
    10
    防具が結構えっ◯だから福引券粘るわ
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト

×