
1周年までに最低限やっておくべき8つのポイント
宝の地図アプデ(4/17)まとめ
魔王の地図「冥王ネルゲル」の弱点
新武器「ピッコロ大魔王の玉座」
新メガモン「ピッコロ大魔王」
新ギガモン「大猿(悟空)」
ほこら「桃白白」
ドラゴンボールコラボ総まとめ
孫悟空モードでドラゴンボール集め
孫悟空のこころは今何個?
1周年記念関連 | ||
---|---|---|
![]() 1周年の内容 | ![]() 発表会新情報 | ![]() 事前の予想 |
![]() 前夜祭 | ![]() こころ優先度 | ![]() 復刻ふくびき |
目次
1周年までにやっておくべきこと
スマートウォークanniversary
DQWの周年は... 9月12日
9/4に1周年発表会が行われ、たくさんの新情報が発表されました。9/12の周年イベントまでにやっておくと得することを紹介。できるだけ全プレイヤーフラットな目線を意識しています。
1周年発表会の最新情報!
①自宅でおでかけボーナスを受け取る
加算タイミングが変更
変更日 | 9/12 15:00~ |
今後は「自宅」ではなく、「あるくんですW」に入ることで加算に変更となります。
おでかけボーナスでは稼げなくなる
上記仕様変更の影響で、冒険ランクポイントが「おでかけボーナス」では稼げなくなります。その代りに、ツボに触れた際の取得量を増加するようです。
9/12 14:59までに自宅に入っておくこと
まだ自宅に入っていない方は、9/12 14:59までに自宅に入っておでかけボーナスを取得しておきましょう。それまでに獲得したポイントが無駄にならないように気を付けてください。
②前夜祭ふくびき補助券の期限確認・消化
使用期限 | 2020/9/12 14:59まで |
前夜祭記念ふくびき補助券は「9/12まで」。パラディン向け装備が終了次第使えなくなりますのでお気を付けください。おそらくバトマスや賢者向け装備には使用できません。
前夜祭復刻ふくびきの当たり武器
③復刻強敵のこころ集め
強敵の優先順位(全6種)
順位 | こころ | 個数 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
1位 | ![]() やまたのおろち | 3個 | ![]() |
2位 | ![]() バトルレックス | 2~3個 | ![]() |
3位 | ![]() ブリザードマン | 2個 | ![]() |
4位 | ![]() セルゲイナス | 1個 | ![]() |
5位 | ![]() きりさきピエロ | 0~1個 | ![]() |
6位 | ![]() MCカンダタ | 0~1個 | ![]() |
※将来性は一切考慮していません。 ※性能だけを踏まえた順位となります。 |
メガモンはやや期間が長いので急がなくてもOK
強敵 | 2020/8/27~9/12 |
メガモン | 2020/8/27~9/18 |
強敵は9/12で終了。期間中に高性能なこころはSランク目指しておきましょう。低コスト目当てであれば「バトルレックス」と「MCカンダタ」を優先。
復刻強敵のこころSランク優先順位!
④前夜祭メダルを集めておく
※メダルの上限は、99999枚です。
収集期間 | 2020/8/27~9/12 |
交換期間 | 2020/8/27~9/19 |
最低枚数 | 20,2000枚(アクセ含む) 10,000枚(補助券のみ) |
アクセサリ優先度(タップで拡大できます)
基本的にはすべて所持しておくべきです。しかし、必要枚数も多いので、敢えて優先度を付けるならという目的で図式化しました。属性ダメージUP系は交換必須です。
前夜祭イベントの攻略と報酬
⑤イベントミッションを消化
前夜祭のイベントミッションもイベント終了と同時に終了します。
モンスターを◯匹倒す | |
---|---|
1匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
50匹倒す | 心珠ポイント×1,000 |
100匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
150匹倒す | 心珠ポイント×1,000 |
200匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
250匹倒す | 心珠ポイント×1,000 |
310匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
370匹倒す | 心珠ポイント×1,000 |
430匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
500匹倒す | 心珠ポイント×1,000 |
570匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
650匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
750匹倒す | 前夜祭メダル×500 |
モンスターを◯匹倒す(追加②③) | |
25匹倒す | 前夜祭復刻ふくびき券×10 |
50匹倒す | 前夜祭復刻ふくびき券×10 |
100匹倒す | 前夜祭復刻ふくびき券×10 |
200匹倒す | 前夜祭復刻ふくびき券×10 |
300匹倒す | 前夜祭復刻ふくびき券×10 |
メガモンスターを◯匹倒す | |
1匹倒す | とうばつ手形×1 |
3匹倒す | とうばつ手形×1 |
6匹倒す | とうばつ手形×1 |
10匹倒す | とうばつ手形×1 |
15匹倒す | とうばつ手形×1 |
ゴールド系モンスターを◯体倒す | |
5体倒す | ゴールドレーダー×10 |
10体倒す | ゴールドレーダー×10 |
15体倒す | ゴールドレーダー×10 |
30体倒す | ゴールドレーダー×10 |
40体倒す | ゴールドレーダー×10 |
50体倒す | ゴールドレーダー×10 |
60体倒す | ゴールドレーダー×10 |
70体倒す | ゴールドレーダー×10 |
80体倒す | ゴールドレーダー×10 |
90体倒す | ゴールドレーダー×10 |
ゴールド系モンスターを◯体倒す(追加②③) | |
5体倒す | ゴールドレーダー×10 |
10体倒す | ゴールドレーダー×10 |
15体倒す | ゴールドレーダー×10 |
30体倒す | ゴールドレーダー×10 |
40体倒す | ゴールドレーダー×10 |
⑥基本職の経験の珠クエスト消化
報酬 | ![]() |
効果 | 30分間、経験値1.5倍(基本職のみ) |
基本職に「遊び人」と「踊り子」が追加されることが公開しました。少しでも経験値効率を上げるべく、サブクエストにある「基本職の経験の珠クエスト」を毎日消化しておきましょう。1日1回、1個だけ入手できます。
⑦レベルをキリのいいところまで
![]() | ![]() |
「職業熟練度」には①レベル45以上(上級職のみ?)、②レベル5刻み?、③大量のゴールド+石板が必要になります。
レベル45以上
動画では「熟練度①」で必要レベル45と表記されていました。この付近にいる方は45まで上げておくと「職業熟練度」の仕組みを把握しやすくなるでしょう。
レベル5刻みで上がっていく?
必要レベルの予想 | ||
---|---|---|
レベル45 | レベル50 | レベル55 |
レベル60 | レベル65 | - |
レベル45の次はレベル50、ここまでは確認。以降は不明ですが、レベル5刻みが条件と仮定するのであれば、キリの良いレベル45/50/55/60/65まで上げておくのがいいかも。
大量のゴールド+石板
初期+ログイン | 225個 |
ミッション | 200個 |
石板は現状どうしようもありませんが、ゴールドは貯蓄できます。ちょうど「ゴールドフェスティバル」も開催中なので、レーダーをできるだけ消費して荒稼ぎしておくと◎。
ゴールドフェスティバルの仕様
⑧ほこらの「コスト180制限」に向けて
![]() | ![]() |
ほこらの紹介の箇所にて少し気になった部分があるので少し触れておきます。上記画像より読み取れる情報と簡単な考察を下記にまとめます。
1 | 推奨レベルには上級職の表示あり/なしのパターンがある |
└ | 基本職がレベル60まで上限解放されるのか |
└ | 単純に上級職、基本職の両方が挑戦できるだけなのか |
2 | コスト180制限のあるダンジョンもある |
└ | 低コストのこころが輝く可能性 |
└ | 上級職の場合、1枠45以下 |
└ | 高コスト(キラマ等)+低コストの組み合わせもあり |
3 | こころのドロップの有無は不明 |
└ | こころがなくても、石板獲得のため周回は必要か |
低コストのこころを確認、収集しておく
これまで低コストのこころは序盤以外にあまり使われませんでした。その点を今回の「ほこら」で補ってきた印象。低コストのこころの需要が高まることが予想されるので、50程度以下の条件の元、強い性能のモンスターをピックアップ!
黄色のこころ | ||
---|---|---|
![]() メタルスライム あまり枠 | ![]() あばれこまいぬ あまり枠 | ![]() トロル メガモン |
![]() テラノライナー 試練の扉 | ![]() キングレオ メガモン | ![]() よろいのきし あまり枠 |
赤色のこころ | ||
![]() メラリザード めったに枠 | ![]() デザートゴースト あまり枠 | ![]() ゴーレム メガモン |
![]() メタルハンター ときどき枠 | ![]() ホークマン めったに枠 | - |
青色のこころ | ||
![]() あやしいかげ あまり枠 | ![]() ヘルビースト めったに枠 | ![]() MCカンダタ 前夜祭イベント |
紫色のこころ | ||
![]() きりかぶこぞう あまり枠 | ![]() ドルイド めったに枠 | ![]() ともしびこぞう あまり枠 |
![]() ひくいどり めったに枠 | ![]() はぐれメタル あまり枠 | ![]() りゅうおう メガモン |
![]() ひとつめピエロ ときどき枠 | - | - |
緑色のこころ | ||
![]() まどうし DQⅠ | ![]() スノーモン あまり枠 | ![]() メタルブラザーズ あまり枠 |
![]() グレムリン めったに枠 | ![]() ドラゴン メガモン | ![]() ジャガーメイジ よく枠 |
周回前提であれば難易度は低い?
石板周回がメインであるのであれば、上級職レベル60やコスト制限があったとしてもそこまで難易度は上げてこないと考えれます。低コスト云々に頭を使わなくても良さそう?
1周年のタグ
![]() | バリゲーン(暴嵐天)の攻略・弱点倍率【メガモンスター】 1/15 17:52 |
![]() | 暴嵐天ボックスの中身と当たり一覧!入手方法の注意点 11/11 12:53 k7979 |
![]() | ブラックドラゴンの攻略・弱点倍率【メガモンスター】 5/28 08:56 |
![]() | 一緒にぼうけん機能の解説!参加可能距離・条件とメリット 3/11 14:14 |