武器の評価一覧(検索機能付き)

533件
データ

武器一覧

防具一覧

こころ一覧

仲間モンスター

図鑑一覧

効率早見表

ランドマーク

名城スポット

ご当地スポット

動物園/水族館

ポートピアコラボ

アイコン一覧

3/21 5.5周年を機に全武器評価を見直し

武器の評価基準(2025/3/21時点)
物理複合呪文ブレス回復
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
780%~
490%~
400%~
全 200%~
3850
全 2400~
5000
全 3400~
基礎回復
199~
単 630%~
全 420%~
単 270%~
全 155%~
単 2000~
全 1700~
単 3000~
全 2100~
基礎回復
180~
単 530%~
全 350%~
単 200%~
全 125%~
単 1600~
全 1400~
単 2500~
全 1500~
基礎回復
150~
467%~
290%~
単 150%~
全 100%~
単 1000~
全 800~
単 1800~
全 1000~
基礎回復
135~
上記以外すべての武器

5周年からの変更内容(Sランク・Cランク)は赤文字で表記してます。
確定直撃は上記基準からワンランクアップとしています。
※ 最大錬成に必要な伝説輝石が11個以上で上記基準からワンランクダウンとしています。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ フォース付与物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.15倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.15で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。

評価基準見直しによる変更点

  • 評価武器は概ね1ランクダウンしています。
    (今回の調整に合わせた+評価加点はありません)
  • 評価武器の見直しをしました。
    (SSの追加または通常評価への移行)

・グリザードの鋭牙:S+→SS(攻略チームの総意あり)
・あまぐもの杖:SS→S+(攻略チームの総意なし)
・はかいのてっきゅう:SS→S+(攻略チームの総意なし)
・ぎんがのつるぎ:SS→S+(攻略チームの総意なし)
・ウロボロスのつえ:SS→S+(攻略チームの総意なし)

  • サポート役向けの武器(ラーミアのムチ・妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン等)は上表と別に攻略チーム内投票(5段階評価)を行いました。
攻略チームの投票結果をみる

火力ではなく補助性能のみによる5段階評価投票です。

武器名評価A評価B評価C
水竜の短剣334
グリザードの鋭牙555
ルイーダウィップ444
蜃気楼222
やみのころもの黒炎344
ラーミアのムチ555
まじんのオノ333
ゾンビキラー444
小悪魔セティアのロッド445
闇竜のキバ333
妖精の円月輪555
幻魔王のツメ232
げっかびじん111
ふしぎなタンバリン343

※5=SS、4=S、3=A、2=B、1=C以下の基準で5段階投票を実施
※チーム内評価平均が4.3以上でS+、3.3以上でA+としています
※評価平均3.0未満は通常の武器評価に準じます
※最終的な評価は通常or補助の高い方を適用しています

  • 評価基準変更によるランク見直し

・聖盾騎士のオノ:D→C
・天空のつるぎ:D→C
・ロトのつるぎ:D→C

もっと見る

武器錬成の武器を再評価

  • 2025/3/4 閃光烈火のツメ:D→B
  • 2024/11/14 王者の剣:D→A(基準はSだが作成難易度の高さを考慮)

9/17 5周年を機に全武器評価を見直し

  • 武器評価基準を更新しました
武器の評価基準(2024/9/17時点)
物理複合呪文ブレス回復
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
710%~
480%~
単 300%~
全 200%~
3400
2400
4000
3400
基礎回復
199~
単 630%~
全 420%~
単 270%~
全 155%~
単 2000~
全 1700~
3000
2100
基礎回復
180~
単 530%~
全 350%~
単 200%~
全 125%~
単 1600~
全 1400~
2500
1500
基礎回復
150~
単 470%~
全 300%~
単 150%~
全 100%~
単 1000~
全 800~
1800
1000
基礎回復
135~
上記以外すべての武器

4.5周年からの変更内容(Sランク全種とブレス)は赤文字で表記してます。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(ラーミアのムチ・小悪魔セティアのロッド・妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

評価基準見直しによる変更点

評価武器は概ね1ランクダウンしていますが、今回の調整に合わせて一部武器を+評価に追加しました。
・ラーミアの杖:B→C+(アリアハン心珠での強化)
・ガイアブレード:B→C+(転び付与の有用性)
・武神の剛拳:A→B+(超会心発生時の上振れ)
・鎧の魔槍:A→B+(バギ全体が少なく火力が上位に近い)
・忍刀・朧:A→B+(ドルマ全体が少なく火力が上位に近い)
・絶美なる妖鞭:A→B+(バギブレス幻惑付与の有用性)
・インフェルノワンド:S→A+(耐性無視封印の有用性)
・大太刀・立葵:S→A+(両手剣で実質S火力相当)
・メタルキングの剣:SS→B+(メタル先制は優秀だが火力は低い)

3/13 4.5周年を機に全武器評価を見直し

  • 武器評価基準を更新しました
武器の評価基準(2024/3/13時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
単 630%~
全 420%~
単 300%~
全 200%~
単 2000~
1700
基礎回復
199~
基礎威力
2600~
単 530%~
全 350%~
単 270%~
全 155%~
単 1600~
1400
基礎回復
180~
基礎威力
1800~
単 470%~
全 300%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
150~
基礎威力
1000~
単 390%~
全 250%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
135~
該当なし
上記以外すべての武器

4周年からの変更内容は赤文字で表記しています。
※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 武器評価について最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(ラーミアのムチ・妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

評価基準見直しによる変更点

  • 天魔王のつえB→A(8/23武器錬成)
  • クレセントムーンC→A(8/23武器錬成)
    ∟ 後日評価を変える可能性あり
  • ドラゴンのつえS+→A+(評価基準調整により)
  • 天魔王のつえA→B(評価基準調整により)
  • ラーミアの杖A→B(評価基準調整により)
  • オチェアーノの剣C→A(4/25武器錬成)
  • ルビスの剣C+→A(4/25武器錬成)
  • インフェルノワンドB→S(5/20武器錬成)
  • 炎獅子のツメC→B(5/20武器錬成)

2/27 評価武器を追加しました

武器の評価基準(2024/2/27時点)
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
しんぴの水晶はかいのてっきゅうぎんがのつるぎ
妖精の円月輪ウロボロスのつえメタルキングの剣

しんぴの水晶
※ 攻撃役への強化補助スキルが特徴の回復初EX武器
・いきなりまもたて&フバーハが強い
・回復魔力キャップ後も補助武器としての性能が優れている

2/3 評価武器を追加しました

みんドラ攻略チーム内で再調整の協議を行い総意で選ぶ武器として、はかいのてっきゅう・妖精の円月輪を評価に上方修正しました。

①はかいのてっきゅう
※ ストーリー第15章攻略総合ページ
・15章周回時に耐性モンスターがいない(2属性で相互補完できる)
※ あらゆる場面で使いやすい汎用性の理由は?
・イオ/バギ以外に無属性も使えるので長期的活躍が見込める
②妖精の円月輪
※ 「戒風のボレロ」と「いきなりピオリム」のメリット検証
・要求すばやさの高さで火力を損なわずに周回効率化

2023/10/19 4周年を機に全武器評価を見直し

  • 武器評価基準を更新しました
武器の評価基準(2023/10/18時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
ぎんがのつるぎウロボロスのつえメタルキングの剣
単 630%~
全 420%~
単 300%~
全 200%~
単 2000~
全 1650~
基礎回復
199~
基礎威力
2600~
単 530%~
全 350%~
単 270%~
全 155%~
単 1600~
全 1050~
基礎回復
180~
基礎威力
1800~
単 470%~
全 300%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
150~
基礎威力
1000~
単 390%~
全 250%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
135~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは考慮しておりません。
※ サポート役向けの武器(妖精の円月輪・ふしぎなタンバリン)は上表と別の評価加点を行いました。(調整完了後に公開予定です)

10/31 武器錬成の武器を再評価

  • ナイトメアチェーン:B→A
  • トワイライトブルーム:D→C

10/18 一部武器の評価を見直し

  • さばきのこんS+→S

8/21 一部武器の評価を見直し

一部武器の見直しを行いました。新基準に変えたばかりのため、しばらく評価が上下します。

8/21 武器錬成の武器を再評価

  • ガイアのつるぎ:C→A

8/11 攻魔複合を再評価

  • グリンガムのムチA→S
  • ボルケーノウィップA→A+
  • バロックエッジB+→A
  • フロストスティンガーA→A+

8/1評価基準見直しによる変更点

  • ドラゴンブーメランC+→B+(7/19評価基準調整時に未更新だったため)

7/19評価基準見直しによる変更点

  • ひかりのつえA→B(評価基準調整により)
  • 封印されし大賢者S→A(評価基準調整により)
  • 星降りの霊杖S→A(評価基準調整により)
  • プチアノタクトC→D(評価基準調整により)
  • インフェルノワンドC→D(評価基準調整により)
  • 霊獣のつえS→A(評価基準調整により)
  • ほのおのつえC→D(評価基準調整により)
  • ゴシックパラソルC→D(評価基準調整により)
  • オーシャンウィップA+→B+(評価基準調整により)
  • 王者の剣A→B(伝説錬成基準調整により)

7/18

  • 炎獅子のツメC→B(同ランクと比較、390%とBに近い)
  • 魔狼牙C→B(評価ミス)
  • マジカルブースターA→B(呪文の基準変更により)
  • りゅうおうのつえA→B(呪文の基準変更により)
  • 獄炎の大剣S→S+(いきなり、サブ、超きあいため等考慮)
  • ミリオンダガーS→A+(無属性の基準変更により)
  • オーシャンウィップA→A+(追加効果を評価)
  • 封竜の神楽鈴A→A+(追加効果やブレス封じを評価)
  • バロックエッジB→B+(追加効果を評価)
  • ルビスの剣B→B+(サブ等を評価)
  • メタスラの剣D→C(無属性の基準変更により)
  • マスタードラゴンのやりB→A
  • キーファD→C(評価ミス)
  • クリフトD→C(評価ミス)
  • パプニカのナイフD→B(無属性の基準変更により)
  • 真魔剛竜剣S→S+(直撃など)
  • ドラゴンロッドD→C(とくぎ回復やバイシオン)
  • 黒嵐のツメB→B+(攻撃減)
  • さとりのつえB→B+(固定ダメージ)
  • ダンシングロッドA→A+(追加効果など)
  • ストロスのつえA→A+(追加効果など)

2023/7/19 評価基準の一部見直し

  • 最高評価ウロボロスの杖メタルキングの剣のみ

7/18に改定した基準から、物理・呪文・回復について評価基準の一部見直しを行いました。

▼評価基準(7/19一部調整)

武器の評価基準(2023/7/19一部変更)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器
ウロボロスのつえメタルキングの剣 のみ選出
単 585%~
全 400%~
単 350%~
全 200%~
単 2000~
全 1650~
基礎回復
180~
ステ上限
2500~
単 470%~
全 300%~
単 300%~
全 155%~
単 1500~
全 1050~
基礎回復
150~
ステ上限
2000~
単 390%~
全 250%~
単 200%~
全 125%~
単 1000~
全 800~
基礎回復
135~
該当なし
単 300%~
全 220%~
単 150%~
全 100%~
単 700~
全 600~
基礎回復
100~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較して約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは考慮しておりません。

※参考:攻撃魔力、ブレスのステータス上限

「+」について

以下のような各武器によって魅力的な効果や評価すべき点があった場合、特別に「+」を付けています。

  • 優秀な「いきなりスキル」
  • 優秀なサポート能力
  • サブもメイン並の火力が出せる
  • スキルの付属効果の優秀さ 
  • 上のランク(AならS)と大差ないと判断した武器 など

基準補足

  • メインスキルのみ評価対象
  • 物理呪文回復ブレスのそれぞれの評価
  • 物理SSと呪文SSで意味合いが変わります
  • 伝説錬成武器(ロト剣など)は改3で評価
  • オートバトルで発動しないものは除外(マダンテ、ドルオーラ等)

見直し時期

  • 「周年単位(0.5を含む半年サイクル)」で行う

以前の評価基準はこちら

2023/7/18 評価基準を大幅更新(SSやS等)

以下のような基準を設けて、評価を大きく見直しました。主に倍率や呪文/ブレス/回復の上限で決めています。

武器の評価基準(2023/7/18時点)
物理複合呪文回復ブレス
みんドラ攻略チームの総意で選ぶ武器のみ
ウロボロスのつえメタルキングの剣 のみ選出
単 585%~
全 400%~
単 350%~
全 200%~
ステ上限
1800~
1500
ステ上限
1350~
ステ上限
2500~
単 500%~
全 300%~
単 300%~
全 155%~
ステ上限
1500~
1200
ステ上限
900~
ステ上限
2000~
単 400%~
全 250%~
単 200%~
全 125%~
ステ上限
1200~
1000
ステ上限
750~
該当なし
単 300%~
全 220%~
単 150%~
全 100%~
ステ上限
800以下
マヒャド等
ステ上限
650~
該当なし
上記以外すべての武器

※ いきなりスキル性能や武器固有特性、上位ランクに近い等の理由で武器評価に+を表記する場合があります。
※ 無属性物理スキルは属性物理スキルと比較し約1.3倍程度の倍率に設定されているため、スキル倍率を1.3で割った数値を評価基準の倍率としています。
※ 更新前よりも基準を明確にしました。また、最強火力ランキングは基本的に考慮しておりません。

※参考:攻撃魔力、ブレスのステータス上限

「+」について

以下のような各武器によって魅力的な効果や評価すべき点があった場合、特別に「+」を付けています。

  • 優秀な「いきなりスキル」
  • 優秀なサポート能力
  • サブもメイン並の火力が出せる
  • スキルの付属効果の優秀さ 
  • 上のランク(AならS)と大差ないと判断した武器 など

基準補足

  • メインスキルのみ評価対象
  • 物理呪文回復ブレスのそれぞれの評価
  • 物理SSと呪文SSで意味合いが変わります
  • 伝説錬成武器(ロト剣など)は最大条件(ギガスラ改255%*114%=290%)
  • オートバトルで発動しないものは除外(マダンテ、ドルオーラ等)
  • 無属性は、属性スキル/1.3で計算

見直し時期

  • 「周年単位(0.5を含む半年サイクル)」で行う

2023/7/18以前の基準

メインスキルのみ評価対象としています。いきなりスキルやサブスキルは、考慮されていませんのでご注意下さい。

物理・呪文・ブレス武器

  • ツールのメインスキル1~10位→SS
  • ツールのメインスキル11~20位→S
  • ツールのメインスキル21位以下→A

(上記を前提としランクがアップする場合のみ以下のランクを反映)

  • 各属性ツールのメインスキル1位→SS
  • 各属性ツールのメインスキル2位→S
  • 各属性ツールのメインスキル3位→A

回復系武器

  • 回復上限1200以上→SS
  • 回復上限900→S
  • 回復上限それ以下→A

明確な評価基準があったほうがわかりやすいと思い、基準を改定しました。主にみんドラの最強火力ランキングに準拠しております。

評価
属性
メラ ギラ イオ ヒャド バギ デイン ドルマ ジバリア ザバ
種類
レア
★5★4★3★2★1
その他
練成可能回復呪文回復特技

コメント (533件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.533 QTY1aDk 14日前
    2
    1
    サキュバスウインクみたいな、単体/全体のMP回復する技を持つ武器の一覧とかありませんか
  • No.529 lXSBFIA 21日前
    2
    10
    ラプラスあっても未だウロボロス活躍してるぞウロボロスもSSでいいだろ!
    返信数 (1) 19日前
    • No.532 E3UwV0A 19日前
      4
      0
      ラプラスより…ってことじゃないかな?
      扱いやすくて強いけどラプラスが強すぎる
    返信する
  • No.530 lXSBFIA 21日前
    4
    4
    英雄の槍は前半強くてセレシアは後半強いから英雄のやりももっと上げていいと思う英雄は攻撃したら火力上がるし
    返信数 (1) 20日前
    • No.531 EYR3UWA 20日前
      3
      1
      英雄槍ってむしろ後半に強くなるタイプの武器じゃない?
    返信する
  • No.457 Yylzcg 3月21日
    26
    15
    えいゆうのやり大活躍してるのですが
    返信数 (4) 21日前
    • No.458 kwQFYFA 3月21日
      12
      4
      手持ち武器次第ではA+でも戦えるってだけで、Sでない武器は使えないって訳ではないのよ…

      基準で分けてるだけなのよね。
    • No.501 NGUYmTE 30日前
      6
      0
      えいゆうのやりA+よりドランゴの闘斧Sやブレアの炎槍Sが上はさすがにない
    • No.524 jgjsmswktwmsxj/Qil1FpA 26日前
      4
      1
      セレシア剣と比べるとえいゆうのやりは少し物足りない気がしなくもない
    • No.528 GVZFBmA 21日前
      2
      2
      英雄の槍はミラクルインパクトでバフがかかり続けるのが優秀
    返信する
  • No.454 GEiWKXg 3月21日
    9
    34
    ラプラスがある今、ウロボロスのS+は1ランク下げていいと思う
    返信数 (2) 22日前
    • No.526 NTgmdTg 23日前
      0
      0
      いやまだ全然使える
    • No.527 NxIHCBA 22日前
      2
      6
      S+を比べてみたけど、自分の所持武器だけで比較すると、こんな感じかな。
      ・S+納得:光大剣、雷鳴剣、銀河剣、エンロ、肉球棍
      ・S+微妙:セティア棍、断頭台、鉄球、宝剣、氷杖、ウロボロ杖

      未所持武器でS+納得なの(欲しいの)は、セレシア剣、黒炎くらいかな。

      正直、如意棒出てから以前の火力武器の評価は一気に下がった。如意棒入手前(魔刃もなし)なら、断頭台、鉄球、宝剣、ウロボロ杖あたりはS+納得だったかも。
      黒炎もラプラス杖もないから、ウロボロ杖もまぁ使うことはあるけど、いかんせんラプラス杖の副産物で最近入手したから愛着がない。そしてメラ・ヒャドのバランス取るのが面倒。まぁ上記の所持・未所持のS+納得の7個には劣るけど、S+23個中で言ったら中の上の8~10番手くらいには入るんじゃないかな。ウロボロ杖をS+から落とすなら、もっと先に落とすべき武器があるよね。カルベロ鞭とか。
      ちゅうかSは10個しかないのね。バランス悪いでしょ。なんでもかんでも「+」つけすぎ、せめて1/3の11個くらいにしないと。
      そして、A+を覗いてみたら、ホイポイがA+かよ。セティア棍より素の火力ないんだ。全体と単体の違いかな。
    返信する
  • No.464 lQZzEwA 3月22日
    8
    32
    世界樹の氷杖S+はないだろwww
    水竜の短剣、にくきゅうミトン、セイクリッドスタッフより上なわけない
    返信数 (15) 26日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.519 NwIZeYE 27日前
      6
      2
      論理がガタガタで突っ込みづらい長文ニキ沸いてるじゃんか
    • No.520 EYR3UWA 27日前
      4
      0
      ちなみに、書き方で誤解を招いたならごめんだけど、私は「タバサ鞭は客観的にS+とかSSある」みたいなことを主張したいわけじゃなくて、「(個人的にじごつか千里の狩り効率の追求はこのゲームでトップクラスに重要なことだと思ってるから…(*))あくまで個人的にS+とかSSあげたい」と言ってるだけだよ。

      まあ全員が(*)だと思ってるとは限らないっていうか、ここでの評価は(私がそんなに重要だと思っていない)汎用性を重視してるのかな、とは思う。
    • No.521 NxIHCBA 26日前
      1
      4
      ほとんどの人が(*)とは思っていないだろうし、地獄千里の制限周回を重視してる人も、別に三流鞭がなくてもなんとかなってる。
    • No.522 EYR3UWA 26日前
      2
      1
      >NxIHCBA
      私とあなたとで「なんとかなる」の基準が違う(しかも著しく違う!)ことは想像に難くないし、別に片方がもう片方の価値観に合わせる必要があるとも思わないから、お互い「そうか、あなたはそう思うんだね。」で終わる話でしかないと思うよ。

      ただ1つ言えることは、「自分はXだと思わない」という意味で「ほとんどの人はXだと思っていない(であろう)」と言うのは日本語として違う意味になるからやめた方がいいと思うよ。
    • No.523 NjkWNWg 26日前
      4
      0
      俺は(*)と思ってるよ、タバサ鞭はSSはやりすぎだけどS+ではあると思う。
    返信する
  • No.461 GBB5YyQ 3月22日
    4
    18
    周回武器はSSないのか。
    判断基準を、〇〇のコンテンツで⬜︎⬜︎ができる。
    として欲しいところだけど、流石に無理か。

    肉球ミトンは物質百式錬金を2パンで効率よく回れるから雨雲の杖同様にS+あっても良いと思うし、

    雷鳴の剣は16章(雷鳴カタスト)・地図・ランプ千里をワンパン周回狙えるようになったから、雨雲SS外す代わりに、こいつをSSに入れても良いと思った。
    とくに、ランプ千里ワンパンは魔刃でもできないから。
    返信数 (3) 27日前
    • No.469 NxIHCBA 3月22日
      7
      1
      雷鳴剣は単独じゃ微妙だけど、会心率盛りまくった魔人で「雷鳴剣×魔刃」なければ「雷鳴剣×銀河剣」を先鋒にすれば、消費MPなしで、メタルも含め高確率でワンパンしてくれるからね。メタキン大剣とグリ牙×2の支援は前提なのと、単体攻撃暴発はあるけど。
      魔刃と銀河剣の所持率が高いだろうし、雷鳴剣はかなり高評価(周回武器として見ても雨雲杖と同等、総合では上)だと思うけど「S+」で妥当じゃないかな。
    • No.503 N4F0AjI 29日前
      5
      0
      メタ大剣は周回武器だよ

      キングタイム以外の周回武器は
      これじゃないと!!みたいなのが無いからじゃないかな
      しいていえば三竜鞭とミトンがコンテンツ特化で唯一性があるけど、あくまでもコンテンツ特化だし
    • No.517 NxIHCBA 27日前
      1
      2
      それを言ったら円月輪も周回武器だから、主が言いたいのは「周回置物武器」ではなく「周回火力武器」でってことじゃないかな。
      最近の高難度周回(16章、香水、地獄千里制限、物理百式)は、素早さ要件もあり、「周回置物武器」が揃ってないと、そもそも土俵に立てないからね。「この武器とキングタイム(メタキン剣)があれば、どの高難度周回もワンパン可能」みたいな武器があれば、SSになるんだろうけど。
      例えば、ホイポイカプセルの全体スキルが「無属性(orフォース付与)で、800%くらい出て、メタル+99で、必中」とかならSSかなとは思う。
      会心率盛った「雷鳴剣×魔刃」がそれに近い気はするけど、魔人限定だし、2武器必要だし、先行させるの大変だし。
      1年ちょっと前の15章の頃の鉄球は、当時の条件をかなり満たしてた「周回火力武器」だった気はする。
    返信する
  • No.463 FyNANig 3月22日
    6
    10
    めちゃめちゃ「これだ!」って感じのランク分けとても助かります!
    ですが一つ疑問点が、
    魔神の斧aプラスなのになんでゾンビキラーsプラスじゃないんだろう。
    相手を弱体化させる効果は同じなのに何が違うんだろ?
    他のsプラスが強すぎるからかな?
    返信数 (9) 27日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.494 NjkWNWg 31日前
      6
      2
      ゾンビキラーや、他にはルイーダ鞭とかがそうなんだけど、
      フルオートが好きな人はすきだけど、
      手動もやる人はあまり使わないからじゃないかなと思ってる。
    • No.500 FyNANig 30日前
      0
      5
      @NjkWNWg
      評価基準がいまいちわかっていないんですが
      aとsは火力で斧は魅力的だと捉えられてaプラスになり、ゾンビの方は魅力的な点が足りずにs止まりってことではないんですか?
    • No.506 kwQFYFA 29日前
      5
      0
      まず呪文攻撃力ダウンより攻撃力ダウンの方が被ダメ下がるんですよね

      呪文は一段階で確定で20%しか下がらないけど、物理は25%以上下がることも多い

      さらにテリーが持てる

      これだけでかなりのアドがあるんだけど、評価は火力評価のみでちょっと残念ですよね

      単純にまじん斧をAにするのは低すぎるからお情けを貰ったと判断するのがいいのかな?
    • No.510 FyNANig 29日前
      2
      4
      皆さんの言うとおり僕もゾンビキラーの方が優秀だと考えています。だからこそ斧の魔法弱体化でプラスの価値をもらっているならそれより使いやすいゾンビは当然プラスの評価を受けるべきではないかと言う意見が言いたかったです。言葉足らずと言うか語彙が足りなくて誤解を生んでしまって申し訳ございませんでした
    • No.515 NxIHCBA 27日前
      0
      1
      「A→A+」より「S→S+」の方がハードルが高いから、火力以外の付加価値が同様でもAランクなら+が付いて、Sランクなら+が付かなかっただけでしょ。ゾンビキラーの火力が仮にAランクなら、A+になってたと思うよ。
    返信する
  • No.507 NVEHJQI 29日前
    5
    19
    セイクリッド、サマメモ、水晶、あるけど
    今はセイクリッド一択なんだよね。
    回復量もさることながら光の刻印が優秀すぎる。
    返信数 (2) 28日前
    • No.508 NwIZeYE 29日前
      12
      2
      一択って言葉は過剰じゃないかな
      大猿だけでしょそれ
    • No.511 JxEYKAA 28日前
      3
      1
      しかも大猿は攻撃ダウンをかましてきますし、攻撃ダウンが2段階入ると一部のスキルではスキルを使わず素殴りするようになってしまいます。
      それに対し攻撃UP効果のある水晶は、第一選択としても良いですよ。※特にオート派の人は
    返信する
  • No.456 つくも/KDVHUlA 3月21日
    43
    8
    大量にある武器の評価見直し、ほんとにみんドラ運営チームすげえよ…
    返信数 (2) 25日前
    • No.505 N4F0AjI 29日前
      3
      3
      ほんとうにすごい
      ただ新武器がでてくるとすぐに汚れそう
      定期的に見直し入ると嬉しい
    • No.525 JVJ1JBY 25日前
      3
      0
      いや、それが仕事なんだから…
    返信する
  • No.489 NpKCNlE 31日前
    2
    37
    このコメントは非表示対象です。
    グリザード持ってないけどSSはないだろ
    過大評価もいいとこだね
  • No.460 MEIUdGA 3月22日
    38
    15
    蜃気楼S+は無い、悪さできそうなイメージで過大評価し過ぎ。もう出てから随分経つけどそんな凄い活躍したって話聞いた事ないぞ。トリッキーなお遊び武器でしかないやろ。ルイ鞭や棺と同列はありえん。
    返信数 (12) 31日前
    • これ以前のコメントを全て表示
    • No.477 I4hhcoU 3月22日
      7
      8
      >> 武器そろってる人は蜃気楼つかわないけど、、、使う人は使うよ

      そんなこと言ったら、全武器同じこと言える。始めたばかりで☆5がない時は、☆4だって使ったし。
    • No.479 NCcHEDQ 31日前
      3
      8
      覇権クラスの武器がSS評価で準最強クラスがS+って事でしょ?
      武器そろってる人は蜃気楼つかわないけどってその程度の武器で準最強クラスとか駄目だろ
    • No.481 NwIZeYE 31日前
      4
      3
      Sプラス以下は人それぞれでしょ。万人受けする評価はむずかしいよ。
    • No.486 NTgmdTg 31日前
      9
      7
      蜃気楼持っているが全く使わない...
      ただ防具もマイレージでフルセット当たってしまったのでそっちは使っている。
    • No.487 JVJ1JBY 31日前
      5
      5
      人それぞれなら、ここを見に来る必要ないわけよ。グレートアックスだって昨日今日始めた人には強武器になり得るんだから。
    返信する
  • No.471 @taroron 3月22日
    10
    7
    全体武器に辛い評価ですな
  • No.466 KHYoWWg 3月22日
    4
    16
    如意棒の誕生で全ての武器のランクが1つずつ下がった
  • No.465 JVJ1JBY 3月22日
    7
    14
    蜃気楼以外は納得の範囲。
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト