みんポケアップデート情報

みんポケツールのアップデート情報を掲載しています。

トレーナー名の認証機能を追加

2023年4月23日 21:38 レイド招待掲示板

プロフィール設定にトレーナー名とTLの認証機能を追加しました。
また、今後のアップデートで、レイドの招待には、認証が必須となります。

認証方法

  1. 事前にゲーム内のトレーナー画面のスクリーンショットを撮っておく。
  2. レイド招待掲示板の左上にある「設定」ボタンを押して、プロフィール設定画面を開く。
  3. 右上にある「トレーナー名とTLを認証する」ボタンを選択し、認証画面を開く。
  4. 参照ボタンを押して、先程撮ったスクリーンショットをアップロードする。

認証が完了するとトレーナー名とTLの右にチェックマークが表示されます。


また、上記の認証機能は、大乱闘、フリー対戦、マイページのプロフィール設定画面からも可能です。
レイド招待掲示板

ルアーのあるよ/ないよ機能を追加

2023年3月26日 19:22 共有マップ

ルアー投稿に対して、今現在そのルアーが存在しているかどうかの報告「あるよ/ないよ」機能を追加しました。


また、あるよ/ないよの報告推移を確認できます。


ルアー告知のアイコンにルアー使用予定数を表示するように変更しました。

共有マップ

未判明のフィールドリサーチタスクの報告機能を追加

2023年3月9日 16:48 共有マップ

イベント開始時などで、みんポケのデータにないフィールドリサーチタスクを見つけた際に報告できる機能を追加しました。
同じタスクが一定数の報告されると、タスクの投稿候補に追加されます。
また、申請したタスクが追加されると、申請タスク一覧のタスク名の前にチェックマークが付きます。
申請したタスクは追加されないまま24時間経過すると削除されます。


共有マップ

おうごんルアー使用の事前告知が可能に

2023年3月5日 9:25 共有マップ

マップ上に事前におうごんルアーの使用を告知する機能を追加しました。
ルアーの使用予定日時や使用数を指定して投稿することができます。
また、投稿後に編集や削除も可能です。
※不正対策のためみんポケLv5以上で利用可能、また使用日時は開始10分前から7日前の範囲で指定可能。
おうごんルアー告知の通知はルアー通知で「おうごんルアー」をONにすることで可能です。

共有マップ

おうごんルアーの共有や通知が可能に

2023年3月4日 15:50 共有マップ

みんポケでおうごんルアーの共有が可能となりました。
また、通知設定でルアーが共有された際に通知を受け取れるようになりました。

共有マップ

最低参加人数の追加について

2023年2月26日 8:27 レイド招待掲示板

参加時

自動マッチングのボス設定画面で最低参加者数を設定できるようになりました。

アイコンをタップし、マッチングする招待の最低参加者数を選択して下さい。


招待時

下記のボスの招待時に最低参加人数の制限を追加しました。
招待時は参加者の合計(招待人数+自身+現地待機人数)を()内以上の人数にする必要があります。

  • メガラティアス(6人)
  • メガラティオス(6人)
  • ゲンシカイオーガ(6人)
  • ゲンシグラードン(6人)

レイド招待掲示板

レイド一括登録の修正など

2023年2月4日 12:47 共有マップ

みんポケレベル1から利用可能に

レイド一覧画面(ニアバイ画面)を使って周辺のレイド情報をまとめて共有できる「レイドの一括登録機能」がみんポケLv1からご利用頂けるようになりました。
レイド一括登録の使い方

レイド一括登録ボタンの位置の変更

レイド一括登録のボタンを下記の位置に変更しました。

その他の修正・変更

  • レイド一括登録で残り時間を正常に取得できない問題を修正しました。
  • 地図を一周させると座標が180度を超えてしまう問題を修正しました。
  • EXレイドの投稿機能を削除しました。

共有マップ

共有マップ フィルター位置の変更

2023年1月27日 10:11 共有マップ

ジム・レイド、フィールドリサーチの詳細フィルターの状態を確認しやすくするために、表示位置をマップ右上の表示アイコン側に移動しました。また現在EXレイド開催されないようになったため、ジムフィルターから「EX開催中のジム」を削除しました。

共有マップ

リーダーボード アップデート

  • トレーナー名で検索可能に
  • 国別の絞り込み

→対象日の国別トレーナー数も表示

リーダーボード (国別) / GBLランキング

Apple IDでのログインに対応

2023年1月4日 8:16

みんポケへのログイン時にApple IDを選択できるようになりました。FaceIDにも対応済。


攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト