解説文に記されたポケモンの意外な真実~カントー編~

myuuu2 8件

ポケモンGOの雑学 ≪トリビア編≫
「トリビア編」では、これまでみんポケであまりピックアップしてこなかった、ポケモンGOの攻略には役立たないけど知っていると面白い情報をお届けします。

意外?イメージどおり?

みなさんはポケモン図鑑って見ますか??

筆者はほとんど見てません!(キッパリ)

捕まえた数やビジュアルなどを見る人は多いと思いますが、説明文を読み込む人は少ないのではないでしょうか。

ということで、読んでみたらさまざまな事実が判明したポケモンをいくつか深掘りしてみました。

ポケモンGOの雑学第4回、
解説文に記されたポケモンの意外な真実
今回はカントー図鑑編です。

ガーディは虎ではない!

色合いやしましま模様などの見た目から一見虎に見えますが、図鑑の説明は以下のようになっています。

ガーディ
こいぬポケモン
嗅覚に優れ一度嗅いだ臭いはなにがあっても絶対に忘れない。相手の気持ちを臭いで察知する。

子犬だった・・・!


ちなみに進化後のウインディは
でんせつポケモン」。
ウインディについては、犬か虎か論争があり、その中で狛犬説が浮上しています。
狛犬のモデルは獅子(ライオン)とも言われていますが、狛犬自体はいわゆる「霊獣」に分類される架空の生物であるため、ウインディは犬でも虎でもライオンでもなく「でんせつポケモン」以外の何者でもないのかもしれません。

スターミーは〇〇のポケモン

図鑑には

スターミー
なぞのポケモン
体の中心にあるコアと呼ばれる部分が七色に輝くことから海の宝石という別名をつけられた。

と書かれています。なぞのポケモン。パワーワード。

ロコンの尻尾は愛情の証

ロコン
きつねポケモン
生まれたときは白い1本の尻尾。愛情をたっぷり受けると尻尾は6本に分かれて見事な巻き毛になる。

なんと、生まれたときの尻尾は違うんですね。
赤ちゃんロコンの姿を確認することはできませんでしたが絶対かわいいと思う!!

ゴーストの手招きには気をつけろ!

ゴースト
ガスじょうポケモン
闇に浮かぶゴーストが手招きしても絶対に近寄ってはいけないよ。ペロリとなめられ命を吸われてしまうぞ。

シンプルに怖っ・・・Σ(゚д゚lll)

ちょっと悲しいポケモン2選

カラカラの染みは悲しみのあと

カラカラ
こどくポケモン
2度と会えない母親の面影を満月にみつけて泣き声をあげる。被っているホネの染みは涙のあと。

でもそんな悲しみを乗り越えてカラカラはガラガラへと進化します。

ラプラスの歌は悲しみの歌

ラプラス
のりものポケモン
人が絶滅の危機に追い込んでしまった。夕暮どきになると少なくなった仲間を探して悲しそうな声で歌うという。

人のせいで・・・。

優しいポケモン3選

意外と優しい(?)リザードン

リザードン
かえんポケモン
強い相手を求めて空を飛び回る。なんでも溶かしてしまう高熱の炎を自分より弱いものに向けることはしない。

弱いものいじめはしません!

優しいというより大人しいカビゴン

カビゴン
いねむりポケモン
食べて寝ての繰り返しで1日が終わる。大きなお腹の上を遊び場にしている子どもたちもいるほど大人しいポケモンだ。

お腹の上で遊んでみたい。

カイリューはもはやヒーロー

カイリュー
ドラゴンポケモン
16時間で地球を1周できる。嵐で難破しかけた船を見つけると陸地まで誘導する優しいポケモン。

かっこいい!!

ヤドンとシェルダーの不思議な関係

ヤドンの進化形であるヤドランの図鑑には

ヤドラン
やどかりポケモン
シェルダーがかみついているので尻尾でエサを釣れなくなったヤドランは渋々水中を泳いでエサを捕まえている。

とあります。

ちなみにバイオレットでは
「激しい 戦いで 尻尾に 噛みついた シェルダーが 外れると もとの ヤドンに 戻ってしまう」との説明。

つまり、ヤドンとシェルダーとの関係はとても深いみたいですね。

ん?ここでひとつの疑問が。
ヤドランに噛みついているのって本当にシェルダーなのか?!


シェルダー
2 まいがいポケモン
夜になると大きなベロで海底の砂に穴を掘りその中で眠る。カラを閉じて眠るがベロは出したまま。


そう、よく知っているシェルダーは2枚貝。
でもヤドランに噛みついているのは巻貝です。

どうやらヤドンにシェルダーが噛みつくと(噛みついているときだけ?)シェルダーは巻貝になるようです。化学反応的な何かかな。真相はまだ解明されていません。


※おまけ
メガヤドランはシェルダーに丸呑みされた姿。こちらはメガポケモンの図鑑に載っています。

メガヤドラン
やどかりポケモン
シェルダーに丸呑みされて鉄壁の守りを手に入れた。中は結構快適なのだ。

サン・ムーンの図鑑によると、メガシンカのエネルギーは全て尻尾のシェルダーに注がれ、シェルダーは鉄壁の鎧となったがヤドンには特に変化はないらしい(!)

確かに言われてみると中のヤドンは、すんとしてる気がする!



以上、意外な事実が判明したカントー地方のポケモン達でした。

ここで紹介しきれないポケモンもたくさんいるので、ぜひご自身の図鑑も見てみてくださいね♪


50

63
認知率44%

コメント (8件)

投稿の際は「投稿規約」を順守して投稿して下さい。
ニックネーム
※トリップ利用可
コメント
最新を表示する
  • No.8 プクリん/iFkAOZA 11月16日
    4
    0
    幻のポケモン?
    けつばん
  • No.3 NCE0N3A 11月14日
    11
    1
    ポケモンGOの図鑑説明は原作の抜粋なんですが、どの世代の図鑑になるかはランダムなんでここで紹介されてる情報は古かったりします。
    例えばラプラスですが、赤緑から約20年後のサンムーンでは過剰に保護した結果増えすぎて逆に問題になってるみたいです。人間はいつだって身勝手。
    他にも気になった人は「ポケモン図鑑説明」とかでググると出てくるので是非!
    全部読もうとするとちょっとした小説くらいのボリュームになりますが(笑)
    返信数 (3)
    • No.5 J2QDKJI 11月15日
      0
      0
      図鑑説明は真実じゃないからね、説明事実なら最強はマグカルゴ確定、10000度の高熱、軽く星が滅ぶ。
    • No.6 MSOANAQ 11月15日
      削除されました。
    • No.7 MSOANAQ 11月15日
      1
      1
      「○×って現実的にみたらおかしいよね!」って理論懐かしいですw
      そもそもポケモンって存在自体が非現実だから検証のしようもないんですよね
    返信する
  • No.4 NocEGQQ 11月14日
    7
    7
    図鑑番号XXX ナイアンティック(バグポケモン)とにかくバグが多いため、色々なポケモンから批判が相次いでいる!でもたまに良いこともする、
  • No.2 IRkoVZY 11月14日
    7
    3
    あくまでも都市伝説ですが、実は元々カイリキーとゴローニャはカブルモとチョボマキのように相互交換で進化する設定だったとか…
    ゴーリキーの顔がゴローニャに付いて、ゴローンの腕がカイリキーに付いて進化みたいな感じだったらしいです…
  • No.1 MpYjdAU 11月14日
    15
    5
    のんびり楽しむありですね
    本来のポケモンGOの遊び方かも
攻略
Menu
ページトップへ

トーク マイページ ユーザー設定 ログアウト