キラ率調査ご協力のお願い
【締切済み】
この調査は締め切られ、新たな方法でキラ調査を続けています。
詳細は次の記事をご覧下さい。
キラ率について(キラ率変更・調査報告・今後の調査)
はじめに
交換をする人の多くにとって今とても興味があるのは「キラになる確率」だと思います。
最近のポケモンで何%なのか、古いものだと本当に確率が上がっているのか、それがどれくらいか、特別な交換のキラ率は変わらないのか…。
なかなかキラにならないときはとくにモヤモヤしますよね。
この調査をしてほしいとのリクエストも頂きました。
そこで「キラ率」の調査を実施します!
調査方法
【重要】
次回(第2回)の中間報告から、個別データを公開する方向で考えています。
過去の調査で、個別データの公開がいい効果を生んでいたためです。
公開されて構わないニックネームとして下さい。(もしてぃぼりの知人で公開される際に自分とわからないようにしたい場合は別途通信欄でてぃぼりに教えて頂けると嬉しいです)
もし既にデータを送って下さった方でニックネームの変更をご希望の方はお早めにお伝え下さい!
投稿方法①:投稿フォーム
交換した両方のポケモンの捕まえた日・キラの結果を、交換単位で、下記投稿フォームから1件ずつ送信して下さい。
投稿する交換数が少ない場合はこちらが楽です。
投稿フォーム
※入力日と交換日が異なる場合は交換日も入力して頂くため、交換した当日中に投稿して頂くと楽です。
投稿方法②:メール
記録した件数が多い場合は、上記のフォームから1件ずつ投稿するのは大変なので、メールによる受付もします。
フォームと同様の下記の情報を、文面に記載、又はExcelファイル等を添付(できればこれが助かります!)してお伝え下さい。
(Excelで作業するので、Excelをお使いでしたらCSVにして頂く必要はありません)
投稿先アドレス:
tivoli.pokego@gmail.com
記載内容:
①投稿者のニックネーム
以下交換ごとに
②捕まえた日1
③捕まえた日2
④キラの結果
⑤交換日
⑥特別な交換のときわかるように
調査期間
特別な交換や2016年など、十分な件数を集めるには日数がかかると思われるため、期間は定めずに十分なデータが集まるまで実施します。
ただし、定期的な報告は行います。
第1回中間報告はこちら!
この調査について
キラ率でわかっていること
キラはポケモンの捕まえた日が古いほどなりやすいと公式に発表されています。
つまり、基礎キラ率に日付補正がかかるような仕様になっていると考えられます。
たくさんのサンプルが必要
上記のような基礎確率と日付補正を解明するには、捕まえた日が古いものから新しいものにわたって沢山のサンプルを集める必要があります。
それ以外に方法はありません。
逆に、十分なサンプルが集まれば、キラ率の全容がかなり見えることでしょう。
交換単位のデータが必要
このサンプルは、以前に調査した色違い率のように、「全体で何回やって何回当たりだった」ということを集めても、基礎確率も補正も見えません。
交換したポケモンの捕まえた日とキラの結果を、交換ごとにペアで把握する必要があります。
それを分析することで、はじめて基礎確率と補正の仕様が見えてきます。
情報提供者の負担も大きい
海外も含め今のところ、キラ率(とくに日付補正)の概要をつかんだという声は聞きません。
それは、このデータの収集がとても大変だからでしょう。
理由として、情報提供者の負担が大きいことが挙げられます。
交換するときに捕まえた日と結果の記録をとり、それを交換単位で収集者に伝える必要があります。
これは色違いのように結果を一度だけチェックして一度送信すればいいのに比べて大きな負担です。
年などで区切って伝えるのだしても、交換のたびに注意して集計する手間は変わらず、調査がアバウトになるデメリットに比べ楽にはなりません。
この負担は、収集者が肩代わりすることはできず、提供者自身にやって頂くしかないことです。
これが大変なので、世界中で毎日たくさんの交換が行われているにもかかわらず、データが誰かの手に集中することがなく、ずっと誰もわからないままなんです。
知りたかったらやるっきゃない
世界中のポケGOプレイヤーが「誰かが調査してくれないかなあ」と思っている状況ですが、知りたかったら誰かが手を組んでこれをやるしかありません。
それをやってやろうというのが今回の調査です。
色違い調査もこの調査も僕の自主調査で、誰かから依頼されたりどこかから報酬を頂いたりするものではありません。
ですから僕がプレゼントなどをお出しすることはできません。
(サイトには記事掲載の場を頂いていますが、調査は僕独自で動いています)
今までの色違い調査と同様、僕自身も含め、日本のみんなの「知りたい」という気持ちをエネルギーにした調査です。
みなさんには僕の集計・分析という仕事を対価にデータを提供して頂くことになります。
でもこの調査が成功したら、世界的にも貴重な功績になるはずです。
日々の交換に役立つことでしょう。
ぜひ少しずつでも力を出し合って、キラ率の解明に繋げられたと思います!
データの提供について
理想はその日の交換を全部
確率を解明するには、偏りの少ないデータが必要です。
恣意的に一部のデータだけピックアップすることはできるだけ避けた方がいいには違いありません。
ですからもちろん、その日に行った交換を全て記録して全て投稿して頂くのが理想的です。
数が多いと大変ですが、少人数でもこれをやってくれる人がいるととても助かります!
もちろん僕自身もこれをやります。
一部の情報でもぜひ!
とはいえそこまでできないという人も多いと思います。
その場合は、2016年、2017年を含む交換や、特別な交換だけでもぜひ投稿して下さい!
その際の注意点として、例えばキラったデータだけを選んで送るようなことは避けて下さい。
2016年だけ、特別な交換だけなど、ご自身で基準を決めたら、出来る限りそれをまんべんなく投稿して頂くようにお願いします(結果的にそれがキラかキラでないもののどちらかに偏ることは問題ありません)。
特別な交換は最大で1日に1回ですし、2016年ももう少ないでしょうから、それを投稿して頂くだけでもとても貴重なデータになります。
さっそく記録してみました
参考までに僕が記録をとった様子です。
写っている部分は、引退したアカウント相手に自分はその場で捕まえたポケモンを出し続けたときなので、片方の日付は全て同じになっています。
この後でこの100件(特別な交換含め101件。これが1日の最大)は、投稿フォームから全て自分で投稿しました。
「うわあ大変そう?」と思ったかもしれませんが、記録をとりながらやると、今何回とか前回にキラったのがいつとか一目で分かって悪くないものですよ!
100回もやるかは別として、あと何回交換できるかもはっきり分かってかえって疲れないなとも個人的には思いました。
このときは、2017年のポケモンとたくさん交換したり、サービス開始直後のポケモンと20連続交換できて、とても貴重なデータを得られました(ちなみに画像のとおり、その20連続でキラは5回でした)。
もし残念ながらポケGOを辞めてしまった知人がいて、復帰の可能性がないようでしたら、ボックスに眠る古いポケモンを引き取ってあげて下さい。
貴重なデータとキラポケモンを得る大きなチャンスです!
それでは
今回の調査はちょっと大変ですが、みんなで少しずつ力を合わせればきっと何かが見えるはずです。
ぜひご協力をお願いします!
てぃぼり
てぃぼりのタグ
個体値ランクの解説と調べ方 12/28 09:56 tivoli | |
キラ率について(キラ率変更・調査報告・今後の調査) 12/26 18:09 tivoli | |
【ステータス評価値④】CP・SCP・DCPランキング 10/18 11:51 tivoli | |
【ステータス評価値①】CPとSCPの基本 4/2 17:52 tivoli |
ポケモン交換のタグ
ポケモン交換掲示板 1/28 08:54 | |
ポケモン交換リスト作成ツール 1/28 08:54 | |
ポケモン交換に便利!まだ持ってないポケモンを一瞬で伝える方法 11/14 14:17 | |
ポケモン交換まとめ 11/13 11:39 |