タイプ相性倍率変更後のハピナス攻略について
タイプ相性倍率変更後のジムバトルでのハピナスの強さについてまとめています。
はじめに
2018/12/13のトレーナーバトル実装以降にタイプ相性倍率が変更され、こうかばつぐん時の倍率が1.4倍→1.6倍に変更になりました。
変更前 | 変更後 | |
---|---|---|
こうかばつぐん | 1.96倍 | 2.56倍 |
こうかばつぐん×2 | 1.4倍 | 1.6倍 |
いまいち | 0.714倍 | 0.625倍 |
いまいち×2 | 0.51倍 | 約0.391倍 |
これに伴い、以前に比べるとジムバトルでのハピナス討伐も楽になりました。
ハピナスの被ダメージ倍率
ハピナスの被ダメージ倍率は以下になり、かくとうタイプの技を使うと最も効率良くダメージを与えることができます。
倍率 | わざタイプ |
---|---|
2.56倍 | なし |
1.6倍 | かくとう |
0.625倍 | なし |
約0.391倍 | ゴースト |
ハピナスの対策ポケモン
基本表示 | 詳細表示 |
ポケモン | わざ | DPS | 合計 ダメージ | 生存時間 |
---|---|---|---|---|
1 | カウンター ばくれつパンチ | 25.9 | 660 | 25.7秒 |
2 | カウンター ばくれつパンチ | 25.3 | 806 | 32.6秒 |
3 | からてチョップ ばくれつパンチ | 25.1 | 800 | 32.6秒 |
4 | カウンター ばくれつパンチ | 24.2 | 819 | 34.8秒 |
5 | カウンター きあいだま | 23.8 | 732 | 31.4秒 |
6 | サイコカッター きあいだま | 23.3 | 1277 | 58.4秒 |
7 | カウンター インファイト | 23.2 | 858 | 38.5秒 |
8 | ねんりき きあいだま | 22.7 | 1253 | 58.4秒 |
9 | カウンター インファイト | 22.7 | 724 | 32.6秒 |
10 | カウンター インファイト | 22.6 | 723 | 32.6秒 |
ポケモン | わざ | 討伐時間 | 必要数 | ゲージ技 発動回数 | DPS | |
---|---|---|---|---|---|---|
平均 | 最大 | |||||
1 | カウンター ばくれつパンチ | 290秒 | 11.5匹 | 3.5回 | 25.9 | 26.6 |
2 | カウンター ばくれつパンチ | 296秒 | 9.4匹 | 4.5回 | 25.3 | 26.0 |
3 | からてチョップ ばくれつパンチ | 299秒 | 9.4匹 | 5.4回 | 25.1 | 25.9 |
4 | カウンター ばくれつパンチ | 310秒 | 9.2匹 | 5.3回 | 24.2 | 24.9 |
5 | カウンター きあいだま | 315秒 | 10.3匹 | 2.0回 | 23.8 | 24.7 |
6 | サイコカッター きあいだま | 322秒 | 6.3匹 | 5.3回 | 23.3 | 24.1 |
7 | カウンター インファイト | 324秒 | 8.9匹 | 3.0回 | 23.2 | 24.0 |
8 | ねんりき きあいだま | 331秒 | 6.5匹 | 4.3回 | 22.7 | 23.4 |
9 | カウンター インファイト | 331秒 | 10.4匹 | 2.5回 | 22.7 | 23.6 |
10 | カウンター インファイト | 332秒 | 10.5匹 | 2.4回 | 22.6 | 23.6 |
CP調整前後のハピナス討伐比較
動画説明
タイプ倍率変更前と変更後でのハピナスの討伐比較をした動画になります。かくとう技持ちのポケモンは変更前と比べて軒並みタイムが縮まっています。キノガッサやカイリキーは技2のみ避けであれば30秒弱でフル強化ハピナスを倒すことができるので、ジム攻略もしやすくなったといえます。
ポケモン | わざ | 討伐時間 | ||
---|---|---|---|---|
倍率変更前 | 倍率変更後 | 差分 | ||
カウンター ばくれつパンチ | 約38秒 | 約30秒 | -8秒 | |
カウンター ばくれつパンチ | 約39秒 | 約30秒 | -9秒 | |
サイコカッター きあいだま | 約46秒 | 約38秒 | -8秒 | |
ねんりき きあいだま | 約48秒 | 約39秒 | -9秒 | |
ドラゴンテール げきりん | 約48秒 | 約48秒 | ±0秒 | |
バレットパンチ コメットパンチ | 約53秒 | 約51秒 | -2秒 |
ハピナスvsメタグロスについて
かくとうタイプのポケモンは倍率が変わった分、火力が上昇していますが、メタグロスに関してはかくとう技持ちのポケモンと比べると相対的に火力が低くなってしまいます。修正後のジム環境ではハピナス討伐はカイリキーやミュウツーを使う方が効率良く戦うことができるでしょう。
ただ、タイプ倍率変更後はいまひとつのダメージも軽減されやすくなっているので、耐性の多いメタグロスは被ダメージを抑えやすいことがメリットになります。薬の節約や複数人でジムバトルを行う時はメタグロスを使用する選択も十分有効と考えられます。
ジムバトルのタグ
ジムバトルについて徹底解説!きのみのあげ方、ポケコインの獲得方法など 12/27 19:42 | |
ジムで使えるおすすめ汎用アタッカー(メガシンカ以外) 8/8 13:45 kenerl | |
コンボDPS一覧 1/22 00:58 | |
ハイドロカノンを覚えたエンペルトの攻撃・防衛性能(ジムバトル) 1/20 08:01 kenerl |