
誤タップを防ぎながらポケモン画面を効率良く閉じる方法
ポケモンGOで他のボタンを誤タップしないようにポケモン画面を閉じる小ネタについてまとめました。
ポケモン画面の閉じ方
ポケモン画面は通常であれば画面中央下にある×ボタンで閉じるのが直感的です。
ただこの方法で閉じた場合、画面上の進化ボタンや解放ボタンを誤タップしてしまう可能性があるので、以下の小ネタの閉じ方を試してみましょう!
下にスライドで閉じる
ポケモン詳細画面は下にスライドすることでも閉じることができます。×ボタンで閉じるよりも少し動きが大きくなりますが、この方法で閉じることで、絶対に他のボタンを誤タップしないというメリットがあります。
下スライドできる範囲
下スライドはすべての場所で反応するわけではなく、下記画像の緑枠でのみ反応します。
ちなみに、赤枠をタップすると前後のポケモンに切り替えることができます。横スライドと同様の機能ですが、こちらの方が動きが少ないため、次々とポケモンをスライドしていきたい時にはおすすめです。
雑談板で話題に
この小ネタは雑談板で話題となっており今回取り上げさせて頂きました。
下スライドで閉じられることを知っていても、意外と活用していない方も多いのではないでしょうか?
ちなみに戻るボタンのあるAndroid端末では、戻るボタンでもポケモン詳細画面を抜けることができるのでぜひお試しください😊
小ネタ・裏技のタグ
![]() | 【小ネタ・裏技】裏ストックを活用しよう! 8/26 21:41 RiNKO |
![]() | 【小ネタ・裏技】複数の相棒のハートを短時間で効率良く増やす方法! 8/26 21:40 RiNKO |
![]() | 【小ネタ・裏技】相棒を効率よく大喜びにしよう! 3/11 16:06 RiNKO |
![]() | 【小ネタ・裏技】色違いメタモンが未実装の色違いポケモンになる裏ワザ(修正済み) 8/30 07:15 |